goo blog サービス終了のお知らせ 

碓井広義ブログ

<メディア文化評論家の時評的日録> 
見たり、読んだり、書いたり、時々考えてみたり・・・

今夜の「金曜オトナイト」は、YOUさんと

2014年01月17日 | 金曜オトナイト

1月17日(金)夜10時54分
BSジャパン 「大竹まことの金曜オトナイト」



今夜のゲストは、YOUさんです。

本当に久しぶりにお会いしました。

変わってないなあ(笑)。

何しろ、「FAIRCHILD(フェアチャイルド)」のボーカルだった頃、番組に出演してもらったことがあるくらい、古~い関係です。

大竹さんも負けじと、YOUさんにまつわるトンデモナイ思い出話をしちゃいます(笑)。

ということで、「金曜オトナイト」を、ゆるゆるとお楽しみください。


<出演者>

ゲスト:YOU

▽大竹まことが歌手時代のYOUの裏話を暴露!

大竹まこと、山口もえ、碓井広義(上智大学教授)
繁田美貴(テレビ東京アナウンサー)


<番組内容>

◆流出ワイド
・酒を嗜む女性の印象 35歳で逆転
・高層タワーマンションの住民ヒエラルキー
・事実婚の体外受精を認める!
「結婚制度」ってどうなの?DNA鑑定ってどうなの?
・アメリカ有名Hサイト「日本人」閲覧時間&検索ワード判明
・小学校女児向け漫画のモテ技指南がハイレベルすぎ!

◆特捜!オトナイト最前線
平日の昼間に公園にいる「オトナ」
公園にくる理由とは?その裏の人生ドラマとは?
「YOUは何しに公園へ?」

◆文化情報コーナー
郊外の主婦の欲求不満をケイト・ウィンスレットが体当たりで熱演!
「リトルチルドレン」
魂を揺さぶる歌が素晴らしい!
「レ・ミゼラブル」ひろ




◆番組HP http://www.bs-j.co.jp/official/otonight/




阪神淡路大震災から19年

2014年01月17日 | テレビ・ラジオ・メディア

今日(17日)、1995年に起きた阪神淡路大震災から19年目を
迎えます。

NHK「あさイチ」で、特集を見たのは昨日のことです。

当時、被災した小学校の先生が作り、ずっと歌い継がれてきた、
「しあわせ運べるように」という歌をめぐるドキュメント。

そして、現在の生徒たちによる合唱が、強く印象に残りました。


阪神・淡路大震災19年 
思いをつなぐ歌 亡き息子へ捧げる絵本

1月17日に、阪神淡路大震災から19年となります。あさイチでは、長い年月をかけ震災の悲劇と向き合い、復興を遂げてきた神戸の
今を見つめました。

毎年1月17日が近づくと、神戸の多くの学校で合唱される歌があります。「しあわせ運べるように」。震災直後、みずから被災した小学校の教諭が作曲した歌です。以来、19年間、神戸の被災者を励まし続けてきました。この歌が今、東日本大震災の被災地でも歌われるようになっています。神戸で歌い継がれてきた歌が、今まさに震災の
渦中にある人々に希望を与えているのです。

番組では、神戸の小学校を生中継で結び、その歌声を全国に届けました。

しかし今、この歌の地元神戸では、新たな悩みも生まれています。震災の記憶を持たない若い教師たちが増え、この歌に込められた“心”を伝えていくことが難しくなっているのです。番組では、震災の記憶を伝えようと模索する若手教師に密着、「伝えること」とはどんなことなのかを考えました。

一方で、19年たった今でも、心の整理がつかない人は少なくありません。わが子を亡くした母親が書いた絵本が、ことしに入って出版され、話題を呼んでいます。時を経ても癒やされない悲しみと向き合いながら、生きていこうと奮闘する人々の姿をみつめました。

今年度「2年生ゼミ」終了

2014年01月17日 | 大学

大学の日程としては、授業は来週まで。

再来週は、期末試験ウイークです。

2年生ゼミは、今週が最終回。

秋学期に行ってきたグループ研究の発表会でした。

テーマは、ドラマ、スポーツ中継、映画、アイドル、ネットコンテンツ
など。

この発表会が終わると、学生たちは試験準備と課題レポートという
”地獄のロード”に突入です(笑)。






「視聴覚教育」で撮影本番続く

2014年01月17日 | 大学