goo blog サービス終了のお知らせ 

碓井広義ブログ

<メディア文化評論家の時評的日録> 
見たり、読んだり、書いたり、時々考えてみたり・・・

強力コンテンツとしての「箱根駅伝」

2014年01月04日 | テレビ・ラジオ・メディア

原稿の締切りも忘れて(逃避して?)、つい、見てしまった。

箱根駅伝。

2日の往路、3日の復路、両方とも。

困ったもんだ(笑)。

なぜだろう、ただ人が走っているだけなのに。

普通のマラソン中継より、俄然見入ってしまうのは、やはり駅伝だからだろうなあ。

仲間へとつなぐ、あの「たすきリレー方式」に弱いんだなあ。

42.195キロを一人で走るのではなく、自分が担当する区間を走るからこそ、終始全力疾走のような、めいっぱいの走りになる。

そりゃ、母校のためとか、自分のためとか、もしかしたら何らかの損得勘定もあるかもしれないけど、そんなものは吹っ飛ぶくらい、みんな必死で、ひたすら走っている。

それがいいんだろうなあ。

見ちゃうんだろうなあ。

あらためて思うのは、生中継がもつ現場力だ。

リアルタイムの魅力だ。

「テレビならでは」の強力コンテンツ。

実況アナウンスは、ちょっとうるさいけどね(笑)。

駅伝中継の魅力について、今度じっくり考えてみます。

【気まぐれ写真館】 夕景 2014.01.03

2014年01月04日 | 気まぐれ写真館