漢方相談 昌栄薬品

漢方薬・自然薬が体に効きます、自然の生薬で病気に負けない体を作る
漢方相談 ご来店お待ちしています

黄帝内経素問 気厥論篇 第三十七 第一節 語句の意味

2014-04-30 07:00:00 | 日記

おはようございます昌栄薬品の宮原 規美雄です

黄帝内経素問 気厥論篇 第三十七

第一節

 黄帝問曰。五藏六府寒熱相移者何。

 岐伯曰。腎移寒於(1)肝、廱腫少氣。脾移寒於肝、廱腫筋攣。肝移寒於心、狂隔中。心移寒於肺、肺消。肺消者飲一溲二。死不治。肺移寒於腎、爲涌水。涌水者按腹不堅、水氣客於大腸、疾行則鳴、濯濯如囊裹漿。水之病也。

(1) 肝 全元起本並に甲乙經に脾に作る。これに従う。

 

語句の意味

移(る)=イ。ウツる。場所が変わる。動く。移転。移動。時間がたつ。変化を生ずる。色がさめる。色があせる。〔日〕伝染する。〔日〕においが他のものにつく。ウツす。場所を変える。置きかえる。動かす。〔日〕伝染させる。文書の一体。回覧文書。同級官庁間の文書の一。施す。うらやむ。

 

於=手へんに於のつくりは略字。オ。句中の助字、于は本字。オいて。・・・にあって。で。オける。両者の関係を示す語。オいてする。・・・にあって行なう。=于=乎。ヨリ。ニ。ヲ、前後の関係を示す語。アア。ア。呼称に冠する接頭語。居る。ココに。

 

肝を脾に改める。

 

廱腫=ようしゅ。廱で腫を発するもの。<霊枢官鍼篇>「賛刺は直に入れ、直に出し、しばしば鍼を発して之を浅し、血を出す。是廱腫を治するをいうなり。」

廱=よう。癕もやまいだれになべぶたの無い字も廱に同じ。①六淫を外感し、あるいは膏梁厚味のものの過食、あるいは外傷感染などにより、営衛が和せず、邪熱が壅(廱は壅に通ず)し、気血が凝滞して、本病を発する。症状としては、腫れは大きく、根は浅く、赤色を呈して痛みが強く、皮は浅くて光沢を帯び、化膿しやすく、またその口はすみやかにふさがる。発病部位によって、外癰・内癰の二つに区別される。<霊枢癰疽篇>「栄衛経脈の中に稽留するときは、血泣して行らず、行らざるときは衛気之に従って通ぜず壅遏(ようあつ)して行ることを得ず。故に熱す。大熱止まず、熱勝つときは肉腐る。腐るときは膿をなす。然れども、陥ることあたわず。骨髄焦枯をなさず。五蔵傷るることをなさず。故に名づけて廱という。」⇒外癰(がいよう)、内癰(ないよう)。②ふさがること。壅に通ず。③鼻の、香臭を嗅ぎ得ぬもの。

 

少氣=少氣<素問平人気象論>参照

 

狂=きょう。精神病の一種。きちがい。精神異常。多くは七情の鬱結、五志が火と化す、痰が心竅をふさぐことなどによりおこる。治療は滌痰開竅・瀉火攻積の法を用いる。⇒癲狂(てんきょう)。<霊枢癲狂篇>参照。

 

隔中=かくちゅう。①病名。噎膈(いっかく・噎は咽喉のつかえ、膈は胸郭のつかえ。膈噎、膈塞ともいう)に同じ。<霊枢邪気蔵府病形>参照。②胸膈の中をさす。<素問五蔵生成篇>「病、隔中に在り。」③胸中が隔塞して通じないこと。<霊枢本蔵篇>「肝大なれば胃に逼し咽に迫り、すなわち隔中を苦しむ。」

 

肺消=消渇病の一種で口渇して水を多く飲むことを主症とし、上消ともいう。新・東洋医学辞書13

肺消=はいしょう。上消(じょうしょう)に同じ。<素問気厥論篇>参照。

上消=じょうしょう。消渇の一種。膈消・肺消・消心ともいう。口渇して水を多く飲むのが主証である。多くは心胃の火が盛んで上焦が燥熱しておこるが、寒に偏るものもある。熱によるものは、口乾舌燥赤色・舌苔黄色・小便は多い。水を飲む以上に小便が出て、どんどん痩せていき、倦怠無力で、短気・脈沈遅のものは寒に偏したもので、気と津が共に傷れたためにおこったものである。<素問気厥論>「心、熱を肺に移せば、伝わりて膈消を為す。」「心、寒を肺に移せば、肺消す。肺消は飲一溲二、死して治せず。」

 

溲=シュウ。シュ。ユバリ。小便。溲便。溲溺。コねる。水をかけて、粉を>うどんを>ねる。

 

肺消者飲一溲二

鍼灸医学体系(語句の解)

*飲一溲二 一回飲むと、二回小便するという意であって必ずしも小便として出る量が二倍になるという意味ではあるまい。馬蒔は之を量に解し、入ること少なくして出ることが多いから精気が耗散して死に至ると述べているが、飲むと溲とは水分だけの話で栄養の関係ではないので、そこまで言うことは言い過ぎであろう。

 

上消の意味にもあるように、これは馬蒔の註が正しいのではないだろうか。

 

涌水=ようすい。水腫病の一種で、腎の水気が肺に上涌して起こる。

涌水=ようすい。①腎の水気が肺に上涌すること。<素問気厥論>「涌水とは腹を按ずるも堅からず、水気大腸に客し、疾行するときは則ち鳴り濯濯として囊に槳を裹むが如し。水の病なり。」②浮腫、水腫病のこと。

 

客=

 

濯=タク。アラう→洗。ススぐ。水をそそいで、よごれを去る。きれにする。罪を除く。大きい。明解漢和辞典

濯濯=タクタク。つやがよく、光る形容。山に草木がなく、はげた形容。かがやく形容。肥えているさま。明解漢和辞典

濯濯=水が激しく流れる音。東洋学術出版社素問【注釈】

濯濯=鍼灸医学体系(語句の解)

 中国や朝鮮では、川岸に砧(きねた)をおき、衣類をその上で叩いて水につけ、それをサッと水上に抜き上げる。水につけては抜き上げ、それをくり返して水洗いする。水から抜きあげて洗うのでそれを濯という。水につけた衣類を水上に抜き上げるときに音がする。濯濯とは其の形容である。

 

囊=ノウ。ドウ。フクロ→袋。物を入れるふくろ。底があるふくろ。金入れ。フクロにする。袋の中に入れる。包む。

 

裹=カ。ツツむ→包。ツツミ。包んだもの。

 

槳=漿水。漿は飲類の総称で、水漿と同じ。新・東洋医学辞書13

槳=しょう。酒の一種。粟米を醸して造り、味はやや酢い。<本草>漿水「釈名、酸漿、嘉謨(かぼ・人名、明代の名医で、「本草蒙筌」の著者)に曰う、槳は酢なり、粟米を炊いて熱して冷水中に投じ、浸すこと五六日、味は酢、白花を生じ、色は槳に類する、故に名づく。」②おもゆ。白米を煮た汁。白飲。濃槳。③つくりみず。水を沸かし冷やして飲用とするもの。④のみもの。飲料の液汁の総称。⑤水でねったパン粉。

 

鍼灸医学体系、新・東洋医学辞書13、明解漢和辞典

 

ゴールド三養茶

ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。

簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
 ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。

 

本体価格

250g 8,000円

500g 15,000円


黄帝内経素問 気厥論篇 第三十七 第一節

2014-04-29 07:00:00 | 日記

おはようございます昌栄薬品の宮原 規美雄です

柴崎保三著・鍼灸医学大系 ⑥ 黄帝内経素問 気厥論篇 第三十七

第一節

(原文)

 黄帝問曰。五藏六府寒熱相移者何。

 岐伯曰。腎移寒於(1)肝、廱腫少氣。脾移寒於肝、廱腫筋攣。肝移寒於心、狂隔中。心移寒於肺、肺消。肺消者飲一溲二。死不治。肺移寒於腎、爲涌水。涌水者按腹不堅、水氣客於大腸、疾行則鳴、濯濯如囊裹漿。水之病也。

(1) 肝 全元起本並に甲乙經に脾に作る。これに従う。

(東洋学術出版社素問【注釈】腎移寒於脾 王冰の注本は「肝」に作るが、誤りである。今は『甲乙経』に従って改める。)

(訓読)

 黄帝問うて曰く「五藏六府の寒熱相移すは何ぞや」と。

 岐伯曰く「腎寒を肝(脾)に移せば廱腫少氣す。脾寒を肝に移せば廱腫筋攣す。肝寒を心に移せば隔中に狂す。心寒を肺に移せば肺消す。肺消すとは飲むこと一たび溲すること二たびす。死して治せず。肺寒を腎に移せば涌水を爲す。涌水とは腹を按ずるも堅からず、水氣大腸に客し、疾行するときは則ち鳴り濯濯として囊に漿を裹(つつ)むが如し。水の病なり。

 

ゴールド三養茶

ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。

簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
 ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。

 

本体価格

250g 8,000円

500g 15,000円


黄帝内経素問 刺瘧篇 第三十六 第八節 訳

2014-04-28 07:00:00 | 日記

おはようございます昌栄薬品の宮原 規美雄です

黄帝内経素問 刺瘧篇 第三十六

第八節

風瘧、瘧發則汗出惡風。刺三陽經背兪之血者。

 胻痠痛甚、按之不可。名曰胕髓病。以鑱鍼、鍼絶骨、出血立已。

 身體小痛、刺(1)至陰諸陰之井、無出血。間日一刺。

 瘧不渇、間日作、刺足太陽。渇而間日作、刺足少陽。

 温瘧汗不出、爲五十九刺。

(1) 至陰 甲乙經には至陰の二字なし。これに従う。

 

風瘧は、瘧になると汗が出て寒気がする。そのようなときには、足太陽膀胱経の背兪の血のあるものを刺す。

すねの痛みの甚だしいもので、按えるのも嫌がるのを名づけて胕髓病と曰う。このようなときには鑱鍼を用い絶骨を刺鍼し、血を出せばたちどころに病は癒える。

体が少し痛むものは諸陰の井穴を刺すのだが血を出すことはいけない。一日おいて刺す(一回のみ刺す・東洋学術出版社素問訳)。

瘧病でのどが渇かず、一日おきに起こるものは足太陽を刺す。この場合でのどの渇くのが一日おきに起こる者は足少陽を刺す。

温虐で汗の出ない者は五十九刺をする。

 

ゴールド三養茶

ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。

簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
 ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。

 

本体価格

250g 8,000円

500g 15,000円


群馬県上野村神流川へ釣り ハンドメイドマベ貝ハスルアータイプはよく釣れる

2014-04-27 00:00:01 | 日記

昌栄薬品の宮原 規美雄です

4月20日 群馬県上野村神流川へ釣り

ヴィラせせらぎを過ぎると神流川の橋の手前に車が多い。

画像は昨年のもの

聞くと本日(下流部)放流日とのこと、放流日程表↓。

http://www3.ocn.ne.jp/~ueno-fc/saishin/H26-horyu.pdf

訳あり自由時間をもらいこの下流部から釣り始める、追いがあるが釣れず。

右岸橋の上流部でピンシャンの山女魚、リリースサイズの山女魚が2匹釣れる。

戻る途中橋げた付近から放流が始まる、1匹釣れる。

同じコースをもう一度合計12匹の山女魚が釣れた。バラし・アタリ・合計数回。

使用ルアー

 

ヒットしたのは上から2番目と3番目のルアー

 

上からスプリットリング・フック付 フックはがまかつマス針 10号

4cm 4g

4cm 4g このルアーはお気に入りでよく釣れる。テール部はメキシコアワビ。

5.2cm 6.5g が遠投が効くため今回はよく釣れた。

実物大?

スプリットリング・フック無しはチューニング済3番目は反りがある。

水温はかなり低かった、℃数不明。

 アワビ(マベ貝)ハスルアータイプの作り方 自作ハスルアー1-2

 

ゴールド三養茶

ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。

簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
 ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。

 

本体価格

250g 8,000円

500g 15,000円


黄帝内経素問 刺瘧篇 第三十六 第八節 語句の意味

2014-04-26 07:00:00 | 日記

おはようございます昌栄薬品の宮原 規美雄です

黄帝内経素問 刺瘧篇 第三十六

第八節

風瘧、瘧發則汗出惡風。刺三陽經背兪之血者。

 胻痠痛甚、按之不可。名曰胕髓病。以鑱鍼、鍼絶骨、出血立已。

 身體小痛、刺(1)至陰諸陰之井、無出血。間日一刺。

 瘧不渇、間日作、刺足太陽。渇而間日作、刺足少陽。

 温瘧汗不出、爲五十九刺。

(1) 至陰 甲乙經には至陰の二字なし。これに従う。

 

語句の意味

惡風=悪風=外気や風に当たって寒気を感じること、または風邪の悪質なもの。新・東洋医学辞書13

悪風=おふう。①病症名。さむけのこと。風にあたれば寒さを感じ風を絶てばなくなる。これは外邪が衛を傷っておこる。<傷寒論>「太陽病、発熱汗出で悪風、脈緩の者は名づけて中風となす。」⇒悪寒(おかん)。②病邪名。風邪でたちの悪いもの。<素問脉要精微論>参照。

 

三陽經=ここでは③の足太陽膀胱経(参考・鍼灸医学体系)

 

胻=こう。すね。はぎ。

 

胕髓病=ふずいびょう。①脚気のこと。胻が痛んで按えられない病気。②足の髄に病があるもの。<素問刺瘧篇>「胻痠痛すること甚しく、これを按じて不可なるを胕髄病と名づく」<類註>「胻は脛骨なり。これを按じて不可なるは、痛みますます甚しきなり。其の邪深く伏す故に胕髄病と名づく。」

 

鑱鍼=針具名で、古代九針の一種。箭頭針ともいう。新・東洋医学辞書13

鑱鍼=ざんしん。九針の一種。長さが1寸6分で、針の頭部は大きく、末端が鋭利なもの。浅刺に用い、熱病、皮膚病を治療するのに用いる。<霊枢九針十二原>参照。

 

絶骨=足部の人体部位名、または経穴別名で懸鍾(けんしょう)・陽輔(ようほ)のこと。新・東洋医学辞書13

絶骨=ぜっこつ。懸鍾穴の別名。<千金要方>参照。

 

間日=かんじつ。←日。ひまな日。余裕がある日。閑日。なか一日をへだてた次の日。

 

五十九刺=熱病の最も甚だしいものの治療法。<素問刺熱論>参照。

素問刺熱論三十二は省いた。

第四節

(原文)

・・・・・・・・

 熱病先身重骨痛、耳聾好瞑、刺足少陰。病甚爲五十九刺。

・・・・・・

<素問水熱穴論六十一>

第五節

帝曰、夫子言治熱病五十九兪。

・・・

五十九刺については鍼灸医学体系P2822~2823参照

 

鍼灸医学体系、漢方用語大辞典、新・東洋医学辞書13、明解漢和辞典

 

ゴールド三養茶

ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。

簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
 ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。

 

本体価格

250g 8,000円

500g 15,000円