写真いっぱいで、なかなかブログにUPする体力が無かったら~結構時間経ってた(ーー;)
金沢駅近くのリファーレビルのそばにある炭火焼悠さんに行ってきたんだが、このたび神奈川に移転されるそうで…営業は4月いっぱいなのだそう。実は行ったのは1月の半ば(ぉぃ)その時はまだいつまで営業ってのが決まってなくて、移転だけ話に聞いていたのだ。
(※すごく今さらの話題になってしまいました…今日分かったのですが、4月中の早い時間は全日予約で埋まっているそう、遅い時間なら大丈夫な日があるかもしれないとのこと)
てなわけで、いつの話よ?な美味しそうな写真たちをば( ̄▽ ̄;)

記憶が確かならば、この日はお山歩きの後…面倒だったので車で向かったはず~ダンナ氏はビール(1杯目はクラフトビール950円)と私はお疲れ炭酸でコーラ(480円)
くぅ~炭酸しみる(つд⊂)←普段炭酸飲まない人

お通しは枝豆の黒七味和え…指まで美味しくなるやつ(笑)

安定のポテサラ(550円)
あまり色々入っていないタイプで、一時期はまって真似して作ってみたけれど~全然近づけなかったので、自分ちではおかんのポテサラに戻したわ(-"-;)何が違うんだろう

自家製おつけものから長芋(多分450円)ちょうどいい味…これも真似したけれど出来なかった(°◇°)~

鶏レバーパテ(950円)
ちょっと待つ間、地味ぃ~にレバーペーストをお箸の先につけてつまんでいた(貧乏っちゃま⁈ちまちま食べるの美味しい)パテとクラッカーの配分が迷うところ

銀皮ポン酢(500円)
たしかそんな名前だったはず…私はさほどではないんだが、ダンナ氏が実は結構砂肝が好きということで。まぁもちろん頼んだら当たり前にして食べる私σ(^◇^;)すっきりとしてて、酸味もあるんだけど~酸っぱすぎなくて食べやすい♪

やった!いよいよ焼鳥さんたちの登場(*´∀`)
おまかせ5本(1680円)左上から右方向に、せせり、つくね、ささみ、レバー、上白…どれもおいちい♪←思わず出る赤ちゃんことば(笑)特につくねとシロ!食べたかったのがおまかせに入っているときの喜びよ!
一本が結構ボリュームあるので、実はダンナ氏と半分こして食べてる(^^;ちょっとずついっぱい食べる作戦

焼き物の間に梅なんこつ(850円)挟んでみる…わぁ、これは日本酒くださいコースだった(°◇°)~のめない、でも美味い

つなぎ(400円)
数量限定なの…ちょっといい価格なんだけど、教えてもらって以来食べてる(/ω\)ハツとレバーの間の部分らしく、きゅっきゅと肝っぽさもありながら独特の食感とたれが相まって美味しい部分、たれ、これはたれだね!

えと、山帰りだったんで、もうちょっとガツンとしたもの~って頼んだ鶏のからあげ(多分900円)
隣のヤングカップルも頼んでらしてね、めっちゃ美味しそうだったの…やっぱり美味しかった( *´艸`)ちょっとお腹いっぱいになっちゃうけれど、頼んで悔いなし

締めに焼きおにぎり(350円)
見よ!この美しいフォルムを!!一人ひとついけた気がする(;・∀・)いやいや、おっちゃんおばちゃんムリすんなよと自制(笑)口は食べたいんだけど、お腹ぽんぽこりんでしたわ~満足っ
時間が経っていても、比較的鮮明に思い出せる味わいってすごいよね(ぉぃ
いつか神奈川の店舗にも行けるかなぁ~行きたいな…なのでした。
金沢駅近くのリファーレビルのそばにある炭火焼悠さんに行ってきたんだが、このたび神奈川に移転されるそうで…営業は4月いっぱいなのだそう。実は行ったのは1月の半ば(ぉぃ)その時はまだいつまで営業ってのが決まってなくて、移転だけ話に聞いていたのだ。
(※すごく今さらの話題になってしまいました…今日分かったのですが、4月中の早い時間は全日予約で埋まっているそう、遅い時間なら大丈夫な日があるかもしれないとのこと)
てなわけで、いつの話よ?な美味しそうな写真たちをば( ̄▽ ̄;)

記憶が確かならば、この日はお山歩きの後…面倒だったので車で向かったはず~ダンナ氏はビール(1杯目はクラフトビール950円)と私はお疲れ炭酸でコーラ(480円)
くぅ~炭酸しみる(つд⊂)←普段炭酸飲まない人

お通しは枝豆の黒七味和え…指まで美味しくなるやつ(笑)

安定のポテサラ(550円)
あまり色々入っていないタイプで、一時期はまって真似して作ってみたけれど~全然近づけなかったので、自分ちではおかんのポテサラに戻したわ(-"-;)何が違うんだろう

自家製おつけものから長芋(多分450円)ちょうどいい味…これも真似したけれど出来なかった(°◇°)~

鶏レバーパテ(950円)
ちょっと待つ間、地味ぃ~にレバーペーストをお箸の先につけてつまんでいた(貧乏っちゃま⁈ちまちま食べるの美味しい)パテとクラッカーの配分が迷うところ

銀皮ポン酢(500円)
たしかそんな名前だったはず…私はさほどではないんだが、ダンナ氏が実は結構砂肝が好きということで。まぁもちろん頼んだら当たり前にして食べる私σ(^◇^;)すっきりとしてて、酸味もあるんだけど~酸っぱすぎなくて食べやすい♪

やった!いよいよ焼鳥さんたちの登場(*´∀`)
おまかせ5本(1680円)左上から右方向に、せせり、つくね、ささみ、レバー、上白…どれもおいちい♪←思わず出る赤ちゃんことば(笑)特につくねとシロ!食べたかったのがおまかせに入っているときの喜びよ!
一本が結構ボリュームあるので、実はダンナ氏と半分こして食べてる(^^;ちょっとずついっぱい食べる作戦

焼き物の間に梅なんこつ(850円)挟んでみる…わぁ、これは日本酒くださいコースだった(°◇°)~のめない、でも美味い

つなぎ(400円)
数量限定なの…ちょっといい価格なんだけど、教えてもらって以来食べてる(/ω\)ハツとレバーの間の部分らしく、きゅっきゅと肝っぽさもありながら独特の食感とたれが相まって美味しい部分、たれ、これはたれだね!

えと、山帰りだったんで、もうちょっとガツンとしたもの~って頼んだ鶏のからあげ(多分900円)
隣のヤングカップルも頼んでらしてね、めっちゃ美味しそうだったの…やっぱり美味しかった( *´艸`)ちょっとお腹いっぱいになっちゃうけれど、頼んで悔いなし

締めに焼きおにぎり(350円)
見よ!この美しいフォルムを!!一人ひとついけた気がする(;・∀・)いやいや、おっちゃんおばちゃんムリすんなよと自制(笑)口は食べたいんだけど、お腹ぽんぽこりんでしたわ~満足っ
時間が経っていても、比較的鮮明に思い出せる味わいってすごいよね(ぉぃ
いつか神奈川の店舗にも行けるかなぁ~行きたいな…なのでした。