goo blog サービス終了のお知らせ 

いつまで続くかBLOG

私(かにたま)の適当きまぐれブログです☆
気軽にコメント!よろしくメカドック

是空のトマト麺

2025年06月18日 | そとごはん
つけ麺の是・空さんの前を通ったら、その時々の限定麺ののぼりが立っていて、しばらく前から「トマト」の文字が見えてて気になっていた…ら?…ダンナ氏もそうだったようで、珍しく意見が一致して(普段ラーメン系の好みが合わない)食べにいってきたよ~

夏野菜の冷製トマトつけそば 6/5~7/31(予定)の提供みたいだよ~
写真のは中盛(税込1180円)にトッピング券で煮卵♪

煮卵はカットする時に真っすぐじゃなくて、あえてこの切り口っぽいね(;・∀・)うにゃんって切ってらした

つけ汁はこんな感じ↑
正直書くと、最初見た時「ブロッコリー焦げとるやんけ」と思ったんだけどね、口に入れると焦げ味じゃなくて香ばしかった( ゚Д゚)びっくり!
つけ汁の中にはブロッコリーと茄子、下にコロコロのじゃがいもとトマト、そしてパルメザンチーズたっぷり…あれ?何だか肉っけがなくって物足りないかなぁと心配したんだけど、むしろ無い方がすっきりとお野菜の甘みを感じられてよかったし、麺類食べる時の「あ~野菜系少ないよな」っていう罪悪感が薄らいで〇でした(n*´ω`*n)んまぃ

後から写真見ても気が付いたんだけど、結構ニンニクも入ってるような⁈
気になる方は後のご予定を考慮の上、お試しくださいね( ̄▽ ̄)ニンニク正義!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷やし担々うどん

2025年06月15日 | そとごはん
相変わらずの15日の呪いで、こがね製麵所に通っております(;・∀・)最近時の流れがはやすぎる!
富山方面にご用があったので、道中の高岡横田店さんにてミッションクリア☆

冷やし豆乳坦々うどん(小サイズ700円)と舞茸天(150円)でございまする~
この坦々うどんが好きで、金沢の田上店さんにあった頃はほぼ一択だったのが…無くなっちゃってガーンってなってたら、高岡横田店さんで再会できた時の喜びよ( ゚Д゚)クワッ

本当は、もっとたらーんとラー油がかかっているし、糸唐辛子もわっさとのってるのです…が、私の味覚がお子ちゃまなため、辛いの抜いてもらってるんです(O.O;)(oo;)それでも辛い、でも好き(どMさんか(笑)

ちなみに以前のを再掲↑
あぁ、辛い物をもっと食べられる大人になりたい…もう十分大人だけどσ(^◇^;)
今回は舞茸天が揚げたてで、それも美味しかったです♪ごちそうさまでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滑り込みで

2025年05月28日 | そとごはん
4月の半ばから出ていて気になっていた、フレッシュネスバーガーさんのパクチーチキンバーガー☆ばたばたしているうちに、あっという間に終売が近づいてきたので、ずささーっと滑り込んでみた( ̄▽ ̄;)ちなみに4/16~5/27(火)の期間限定だったのが6/1(日)まで販売延長になったらしい。

久しぶりのハンバーガーショップ♪(嘉門達夫)
仕組みが分からんものの~メニューの細かい文字がメガネしないと見えないものの~でかなり動揺した(O.O;)(oo;)後ろに人がいないタイミングでオーダー出来てよかったよ。どうやったらお得なのかもわからず、何となくで頼んだのがこちら↑
パクチーチキンバーガーバインミー(パクチー✕1初心者向け690円)
飲みものとサイドメニューがセットになったプレミアムセット(620円)はフレッシュレモネードとれんこんプライにしたよ~
ト、トータル1310円( ゚Д゚)ほっほー!まぁ最近のバーガーはぷれみにゃむだしな

パクチーチキンバーガーバインミー…チキンバーガーをバインミーのように仕上げたものみたくて、オプションでパクチーを3倍(メニュー写真で使われてるのがこの量らしい+100円)と5倍(+200円)に増やせるらしい。一瞬じゃあ3倍でと思ったんだけど、初手からオプションはやりすぎだろうと初心者向けの量らしい1倍にしておいた。
結論から言うと、個人的には1倍でちょうどの感(n*´ω`*n)具が多すぎると難儀しそう(笑)
中にはレバーペースト、なます、紫キャベツのマリネ、それにやわらかく仕上げられたジューシーチキン(唐揚げ調)がサンドされてるんだけど、何よりも主張してたのがパクチーだった…レバーペーストや五香粉の風味は分からんかったわσ(^◇^;)でもね、トータルで美味しかった♪

サイドメニューはフライドポテトとコールスローサラダ、それに写真のれんこんフライの三種から選べた…ここでコールスロー選べるようだと人生健やかなんだろうけれど、好奇心が勝ってしまいれんこんセレクト(*´∀`)
店員さんに、さらーっと「ワールドスパイスもご利用ください」って言われたけれど、ほぼ初見みたいなもんなんで「なんじゃそりゃ?」と思って見てみたら、お弁当の仕分けみたいな小さなカップが準備されていて、色んな国のソースやスパイスみたいのが置いてあったわ…王道のケチャップ、なぜかカレーパーウダー、あとシラチャーソースってのをカップにちびちび入れて使ってみたよ~れんこんフライは薄味なので、どれも合って良きでした♪

ほぼほぼ飲んでなかったレモネードをテイクアウト状態にして完食♪
バーガーは見た目からもう美しく食べても満足だったし、れんこんもびっくりボリュームで…後からたこ焼きでも食べちゃろうかと思ったけれど、誘惑されずに済んだわ(ぉぃ
ちっといい価格だったけれど、フレッシュネスバーガーって美味しいなと思ったのでありましたとさ~てさ、最寄店舗が富山の高岡(イオンモールの新しい方の1階)ってのがびっくりなんだけどねっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳の下

2025年05月02日 | そとごはん
さて、昨日のメキシカンLA Yuukiさんの後、さすがにお腹いっぱいだな~と思ってたんだけど、最近の誰かさんは飲むと本当に食べる(°◇°)~
ラーメン食べに行くか!って話になって…えと、私一人前食べられる自信がニャイのだが…で、ひとまず賭け的に、お店が開いていたら行こうってことで、柳の下と呼ばれてる末広軒さんに足をのばしてみた。総曲輪通りを抜けてすぐ…

ははは、まだ開いてた~(^_^;)不用意に賭けに勝ってしまい、ラーメン食べることに
余談なんだが、今富山市民プラザになっている場所が昔は富山市民病院で…私はそこで産まれているのだ。なので、馴染みがある場所なんだけど~なぜか食べたことがなかったのだ。小さい頃から知ってたのに。

ダンナ氏はワンタン麺(1100円)
私ワンタン好きなので、メニューにあった「ワンタンだけ(800円)」にしようかと思ったんだけどね、ダンナ氏がほぼほぼこのワンタンを私にくれるというので( ̄▽ ̄)♪

なので、私は中華そばのミニ(550円)に…

やや透明がかったビロビロの中太麺、スープをすすっても「あーこれこれ」って初めてのお店なのに馴染みのある合わせだし系な味わいで(n*´ω`*n)うま!
富山のラーメンって富山ブラックでしょ?って言われがちだけど、私にとってはチガーーウ!なのですよ~末広軒さんみたいな味がスタンダードなんだよぅと思うのでありますっ
ダンナ氏から横流しされるワンタンをにこにこと食べながら(こちらのお店のワンタンはほんと皮メインで具が小指の先ほどのタイプ)さらにお腹いっぱいになっちったのでありました(;・∀・)←ヤバいな でもね、めっちゃ遠い所に車を停めていたので、まーーいい腹ごなしになったのでございましたとさ。よー食べたわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LA Yuuki

2025年05月01日 | そとごはん
総曲輪ベースの後、もうちょっとだけ何か食べたいのお腹を抱えながら向かったのは、以前から気になっていたものの~なかなか行けてなかったLA Yuuki(ラ ユウキ)さんというメキシコ料理屋さん(*^^*ゞ

むっふっふ、この辺りは小さい頃うろうろしてたので勝手知ったる道なのだ(^^)v
初見さんにはちと難しい、総曲輪通りと総栄通りとつなぐ道沿いに建つオレンジ色の建物がお店なのだ~
入りやすそうで入りにくそう(どっちやねん(笑)でもメキシカン好きだから、勇気を出してたのもー(^O^)/

行った日はワンオベだった…というか、ワンオベ日多めなのかな?(・_・?)
予約入っているわ、店内ほぼ満席だわで「お待たせしちゃうかも」の予告付き(笑)
まぁほどほどお腹も満たされていたし、軽くつまみたいレベルだったので無問題…で、待つことしばしでドリンクが登場した。
ダンナ氏は本日のクラフトビールってのでKOBOというビールのLサイズ(1200円、あれ?このサイズ感はS900円の方だっけ?)で私はグゥァバジュース(450円)…ダンナ氏のはともかく、私の結構モリモリなんだが(°◇°)~ウマイ

とりあえずすぐ出てくるものでお勧めされたトルティーヤチップス(多分Sサイズ400円)とメヒカーナというサルサソース(400円)の組み合わせ。
トルティーヤは何だかタッパーからだばだば出てくるし、サルサもひょいひょいと盛られてきたので、ぶっちゃけあんまり期待せずに食べたんだけどね…サルサ…美味しい( ゚Д゚)え?えええ??これ好きだ
トマトもあんまり得意じゃないけれど、何だかいい具合の味付けで、ほんのーりどこかにパクチーがいるのだ。ダンナ氏も結構タイプのものだったらしく、二人でぱくぱく♪

店主さん、ワンオペ慣れされているのか、ともかく手が速い!同年代にしか分からないだろうけれど、昔やったゲームウォッチの卵とりゲームみたいな動きで、見ているだけでも楽しい♪というか、自分たちはカウンターの端に座ってたんだけど、ここは調理見るの好きな人には特等席だと思ったよ~
あ、そうそう、見ているうちに出てきたチキンケサディーヤ(1300円)パリパリとむにむにが同居した香ばしい味わい、チーズのこってりがワカモレと合ってボリュームがすごい!サルサもこっちに付けちゃう、美味しい!

見るからにヤバそうなのがテーブルに居た(@_@;)ダンナ氏がかけてて「そうでもな…いや、後からくる!」の感想の通り、1滴もない量をぺろっと試してみたら、くわぁーーっと後から熱がキタ(爆)

タコス(650円)…こちらのお店ではタコスの種類がハードとソフト(コーンか小麦粉)と三種類あって、チリコロラドって牛バラの煮込みに合うやつで聞いたら、ソフトタコスが合うとのことで、お任せで。
なんだかどれにもサルサとワカモレのってる気がするが~チリコロラド、もっちりしたプルドポークみたいな感じでこれまた良きでした(n*´ω`*n)

もう一品、いけるか??ってところで、予約されてた方が到着されたのか、ますます店主さんお忙しそうになったので、再訪を誓ってお店をあとにしたのでした。まだまだ色んなメニューあったし、富山はちと遠いけれどまた行きたいなと思ったのでありましたとさ☆やっぱメキシカン好きだわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SOGAWA BASEで

2025年04月30日 | そとごはん
ダンナ氏が「気になるクラフトビールやさんがある」と言っていたので、街歩きに誘導するために(謎)行ってみることにした。どうやらSOGAWA BASE(総曲輪ベース?富山の西町近く、昔の西武あったところ)の中のお店らしい…
屋内に色んな店舗があり、初見ではよく分からなかったんだけど、各店舗のエリアは当たり前にそのお店の提供するものをいただくスペースで、その他「FREE SEAT」と書かれたところが、色んなお店から持ち寄ってフードコート的に楽しめるスペースっぽかった、えと、正直言うとおじちゃんおばちゃんにはお洒落系表示はよくワカランのよ( ̄▽ ̄;)それでもちょっと頑張ってみることに

ダンナ氏のお目当ては、氷見のクラフトビールショップであるBREWMIN’総曲輪らしい。

ダンナ氏曰く「お店のカウンターはひたすらビールだけ飲んでた」とのことで、カラ酒苦手さんとしては何かつまみながらのみたいようで…私は以前CIBO VERA PASTAさんでパスタを食べたことがあったので、それもあってCIBOさんでつまみになるようなものを買ってみた。

田舎風テリーヌ(税込660円)とブラッドオレンジジュース(550円)
実はテリーヌ、基本的に二人前からオーダー可能なんだそうだが…メニューの価格が分からず伺った値段が想定以上で、思わず「おっと、結構するね」って言ったら「じゃあ特別に一人前にしますよ」と言っていただけたもの、なのでいつもそうできるとは限らないのでご注意をば…
テリーヌは写真の量で軽くつまむには丁度いい感じだった♪お肉の臭みもなくてしっとり…時々口の中で弾けるピンクペッパーもいいアクセントだったよ(^.^)ジュースもちょうどいい

ダンナ氏がピザが食べたいということで、SHOGUN PIZZAさんで、ピザのハーフ&ハーフを頼んでた。こちらの店舗は焼きあがったらテーブルまで運んでくれるお店だったよ。
メニューは「まるでお肉なショーグンテリマヨ」と「4種のチーズのクワトロフロマッジ」Sサイズのそれで1714円ニャリ(@_@;)ハーフ&ハーフはちょい割高の設定になるようだ。
でも焼きたて美味い!テリマヨは自分ではめったに頼まないから新鮮だし、きのこいっぱいで不思議な香ばしさがあった。チーズのほうはかなり大人味…結構攻めたタイプのチーズで、これはビールに合っただろうよと目の前で飲んでるのを見て(ビール苦手なくせに)羨ましくなった。

そんな私にソフトドリンク(°◇°)~文旦スカッシュと思って頼んだら品切れだったので、グレープフルーツジュース(352円)まぁこっちも好きだからヨシだよね

SOGAWA BASEはちっと全体的におまつり価格っぽくて、ガンガン頼むっていうよりは~ちょっとずつ楽しむのが楽しいのかなと思っちゃったよ~まだまだ初心者だからかな(/ω\)どこもかしこもいい匂いであれこれ食べてみたくなっちゃうのがコワイよね(笑)
どうやらダンナ氏がミッションクリアしたようなので、次の河岸へ⁈(え?)ちょっとハシゴしちゃうのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こっそり記録

2025年04月23日 | そとごはん
先日行った長野の塩尻にある東山食堂さん…次何食べるか悩みそうなので、自分用の記録として(ぉぃ

間違えてつきだしって言って店員さんを困らせてしまった(。-人-。) ゴメンネ
正解は、お通し(70円)
初回に聞いたんだけど、頼んでも頼まなくてもいいし、頼む時は個数で言ってもいいらしく(今回は2人で行ってるから通常お通し頼むと2つ来る…が、1つだけという注文も可能という意味)、こうして小鉢に野沢菜が入ったものがやってくる。適量な野沢菜…お肉が焼けるまでの手持ち無沙汰にもってこい(ぉぃ お肉が来ても、これでさっぱりできる♪

手前がジンギス焼(990円)、奥が牛ハラミ焼(1380円)
この日はダンナ氏があまり腹へりではなかったため、控えめにいく作戦⁈
焼き物を定食にしてというと300円でお漬物とお味噌汁がつき、多分ごはんもう少し多めにしてもいけたはず…あんまりお腹空いてなかったので、ごはんは半分こにしちゃった。ダンナ氏は牛ハラミ、甚くお気に入りだったと記録( ..)φメモメモ

もう一つお肉いけそうということで、極み生ラム(1380円)
前に食べた時はあんまりクセみたいのが無くて物足りなかったけれど、今回は羊さんの特徴がイヤじゃない程度にあって、厚みとやわらかさに納得だった(n*´ω`*n)んまぃ
前回は塩味にしたけれど、やっぱタレの魅力よ…

お会計後にいただけるサービスのミニソフトとお店の名前をパチリ☆まだ明るい(笑)
ダンナ氏は大概ここに来た時点でお腹空いてないので(ビール飲んでまったりしちゃうのだな)、いつか腹へりで来て満腹になりたいと言ってた( ̄▽ ̄;)要作戦会議な話で、帰り道しばらく討論してたんだが~あれ?結局どうするんだっけ?まぁいっか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YABU丹

2025年04月22日 | そとごはん
ちょいとご用で外に出た日…さて、帰りにお昼でも食べてくかね~とダンナ氏と相談するも、相変わらずの平行線⁈
んが、二人の意見の一致をみたのがお蕎麦で、何となく寄りやすいところって選択で、いつもなら温泉に入ってるシェア金沢さんの中にあるYABU丹さんに行ってきた☆
ちょいと弱り気味だったダンナ氏はおろし蕎麦(900円)にいなり寿司(150円)、私はメニューで目が合っちゃったこちら↓

天麩羅せいろ(1,300円)
いっひっひ(*ノωノ)ダンナ氏よりも高いの頼んじゃう♪

お蕎麦は太麺と細麺が選べるのだけど、これは細麺の方…香りがあって、ちゃんと麺の存在感も感じられて美味しい(と書きつつ、お蕎麦の難しいことはわからん…美味しければいいと思っている)

天ぷらはかなりのボリュームだった…獅子唐と椎茸、海老、茄子、いか…椎茸が香りよくって良かった~あといかがめちゃやわらかく仕上がっててびっくり、ちょっとだけ油のしつこさがあったけれど、食感がよくて美味しかったよ(^-^)

多分季節ごとに変わっているお箸の袋にこいのぼり( *´艸`)
ついこの前まで寒いなと思ってたのに、冷たいお蕎麦食べてこいのぼりの箸袋を見てるのが不思議に思えた日だったのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またも食べに行く

2025年04月19日 | そとごはん
長野の北部で震度5弱の地震があり…道大丈夫かなと思いながら行っちゃった松本市(O.O;)(oo;)

安房越えて松本に入るとある毎度の南インド料理のナマステさん…こちらはもう桜は散ってるけれど、やっぱり松本はまだ寒い日が多いのか満開でした♪

ベジミールス(1200円)
メニューはこれにごはんの量選ぶだけなので、お水いただいたら一択で頼めます( ̄▽ ̄;)
たまたまなのでしょうが、店主さんいわく「今日はおかず多めなので、ごはん足りないかも」だそう…確かにっ!

もうメニュー名うろっとしか分からないので無理しないことにした、
一番手前のスープみたいのにはきのこと~多分ごぼう(@_@;)最初なんだろうって分からなかった。その上の透明なのはラッサムってのは分かる、穏やかな味わいでほっとするラッサム(普段は酸っぱ胡椒辛いイメージ)、で、さらに上のが地味に辛かった。でもギリ頑張れる、美味しい。そのさらに上のは、パクチーの葉が鮮烈だった~一口目が最高に美味しいやつ☆

お野菜まつり♪
てっぺんのは多分塩ヨーグルトのモールと思われ…気のせいか今回のは生姜が結構効いていて辛いくらい(@_@;)
その右隣のものは富山の郷土料理のいとこ煮な組み合わせでかぼちゃと豆、これは辛さ皆無でしあわせ♪その下のお野菜のは菜の花っぽい味わいの(スティックセニョール?)優しい温サラダみたいだった。さらに下はキャベツ、くったくたで少し甘みを感じながらもいい具合の塩加減(単品で食べるとちと薄く感じるけど、他のおかずと混ぜると絶妙なの)

ドーナツみたいのは大好きなワダ!やっぱり美味い!
で、問題はその下のペーストっぽいやつ~山芋?色合い的に蕎麦粉??と悩みつつ見当がつかず、会計時に伺うと「エノキです」だって(◎-◎)絶対出てこなかった(笑)
隣のアチャール的なお漬物みたいのは、おかずたちの中ではやや塩気強めで…まぜまぜしちゃう後半戦に大活躍だったよ。

いや~今回も美味しかった!ダンナ氏も私も「また来ます!」ってお店をあとにしたよ。ごちそうさまでした(*´∀`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガリバタでなくおろし

2025年04月18日 | そとごはん
お腹へりへりの20時すぎ…もうこれはごはん食べて帰るしかあるまいと、夫婦意見が一致したお店が「からやま」さんだった。SNSの通知で今日から新しいメニューの「にんにくからあげとガリバタ焼き定食」が出ていて気にはなっていたんだが~もうメニューの写真見ただけでリタイアしそうなボリューム感だったので、さっぱり系のねぎおろしからあげ定食(税込979円、クーポン利用で100円引き)にしちゃった( ̄▽ ̄;)←ぉぃ!タイトル

ごはんとお味噌汁にメインの皿のセット

かなりの大根おろしとネギがのってる(@_@;)
気持ちもう少しポン酢?たれ?が欲しかったような~でもアツアツの唐揚げに大根おろしは、中年に優しいお味&組み合わせでございました♪
で、私店内飲食時にサービスで提供される塩辛をマヨネーズと一緒にして食べるのが好きだったんですが~いつから?マヨネーズがトッピングとして有料のメニューになっておりました(つд⊂)まぁこのご時世仕方ないよね(30円なんだから頼みなさいよ…でもそこまでの量じゃなくていい)

そして、今日からのガリバタさんは、ダンナ氏が頼んでおりました( *´艸`)
にんにくからあげとガリバタ焼き定食(税込979円、クーポン利用で100円引き)
さり気なくおろし唐揚げをまるっと一つ横流しして、味見作戦( ̄▽ ̄)ガリバタ感が一番強いのはポテトフライにソースがからんだやつ…お酒にも合いそう!お肉は豚肉で意外とさっぱり、もうちっと厚みがあると嬉しいかも。から揚げは味付けなしかと思えば、かなりがっつりニンニクで…うーむ、いわゆるからあげ味でございました(え? ポティトのボリュームがすごいので、お芋さん好きの人ならトライできると思うよ~食後のニンニクフレグランスはかなり強めなので注意ね。

てなわけで、たまたまタイミングよく発売日に新メニュー味見したよの巻なのでした(*^^*ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする