最近一部で話題?丸亀製麺さんの「わがまち釜揚げうどん47」
各都道府県でオリジナルのつけ汁うどんが食べられるという企画…富山に居たので、さくっと寄って「里芋ととろろ昆布つけ汁」ってのを食べようと思ってお店に入ったらば~数量限定とやらで品切れだそうで(つд⊂)そのままUターンするにもバツが悪いのと腹へりなもんで、別のものをいただくことにした。

旨辛肉盛りまぜ玉うどん(790円)にまいたけ天(190円)
これ、普通にメニューに追加してほしい「一口ごはん」がついてくる…どうやら、まぜ玉うどんのうどん食べ終わった後のお楽しみがあるっぽい♪

多分初めてじゃなかろうか?こちらのメニューにはなんと、生にんにくのすりおろしがちょこっとトッピングされる。通常の量がティースプーン1杯ぐらいありそうだったので、半量でお願いした…それでも十分パンチのある香りと辛味よ( ̄▽ ̄;)
玉子は全卵、個人的に白味のどぅるんどぅるんが苦手なので、ガンガン混ぜ込んで食べたぜ~栄養豊富なんだぜぃ(なぜかスギちゃん)
ねぎをたっぷり入れたからか、味も濃すぎずいいバランスで食べることができた、そしてやっぱり具材とたれが丼に残るので、ごはんと一緒にして仕上げる感じ…並盛でも十分満足度高いわね(--)(__)
それにしても、47都道府県のイベントおうどんはいつまで食べられるんだろうか?数量限定って話で、寄ったお店は一日40食って書いてあったけれどね。
せめて北陸三県は食べてみたいなぁ~石川は鴨の治部煮なんだとか…美味しそう(*´∀`)個人的には青森の味噌カレーミルクつけ汁、埼玉のすったてつけ汁も気になるなぁ~
と、食べられなかったメニューに思いを馳せながら、別メニューを食べたのでありましたとさ(;´д`)トホホ
ちなみに今回食べた肉盛りまぜ玉うどんは、今月いっぱいの提供らしいよぅ~
各都道府県でオリジナルのつけ汁うどんが食べられるという企画…富山に居たので、さくっと寄って「里芋ととろろ昆布つけ汁」ってのを食べようと思ってお店に入ったらば~数量限定とやらで品切れだそうで(つд⊂)そのままUターンするにもバツが悪いのと腹へりなもんで、別のものをいただくことにした。

旨辛肉盛りまぜ玉うどん(790円)にまいたけ天(190円)
これ、普通にメニューに追加してほしい「一口ごはん」がついてくる…どうやら、まぜ玉うどんのうどん食べ終わった後のお楽しみがあるっぽい♪

多分初めてじゃなかろうか?こちらのメニューにはなんと、生にんにくのすりおろしがちょこっとトッピングされる。通常の量がティースプーン1杯ぐらいありそうだったので、半量でお願いした…それでも十分パンチのある香りと辛味よ( ̄▽ ̄;)
玉子は全卵、個人的に白味のどぅるんどぅるんが苦手なので、ガンガン混ぜ込んで食べたぜ~栄養豊富なんだぜぃ(なぜかスギちゃん)
ねぎをたっぷり入れたからか、味も濃すぎずいいバランスで食べることができた、そしてやっぱり具材とたれが丼に残るので、ごはんと一緒にして仕上げる感じ…並盛でも十分満足度高いわね(--)(__)
それにしても、47都道府県のイベントおうどんはいつまで食べられるんだろうか?数量限定って話で、寄ったお店は一日40食って書いてあったけれどね。
せめて北陸三県は食べてみたいなぁ~石川は鴨の治部煮なんだとか…美味しそう(*´∀`)個人的には青森の味噌カレーミルクつけ汁、埼玉のすったてつけ汁も気になるなぁ~
と、食べられなかったメニューに思いを馳せながら、別メニューを食べたのでありましたとさ(;´д`)トホホ
ちなみに今回食べた肉盛りまぜ玉うどんは、今月いっぱいの提供らしいよぅ~