ちわきの俳句の部屋

メカ音痴おばさんの一念発起のブログです。
人生の後半を俳句にどっぷりと浸かって、…今がある。

みどりの日

2017年05月04日 | 俳句

 今日は「みどりの日」です。

 俳句では、この「みどりの日」というのは季語になっていて、以下のような説明があります。

 国民の祝日の一つ。平成元年(1989)昭和天皇の崩御にともない、それまでの「天皇誕生日」の4月29日を改称し、「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心を育む」日として制定された。平成19年より5月4日になった。

 それで、その「天皇誕生日」の4月29日は、今では「昭和の日」になっているのですが、まだ私の歳時記には載っていません。使っているのは、平成18年発行の『角川俳句大歳時記』ですから。最近の新しい歳時記にはもう載っているのでしょうがね。(まだ見てナ~イ!)その角川の歳時記を見ていましたら次のような句がありました。

 昭和史のおほかたを生きみどりの日

 これは馬醉木の大先輩、千手和子さんの句ですが、この「みどりの日」は、やはり昭和天皇の時代を暗示する4月29日でなくては意味がありませんね。ちなみに、和子さんは昭和3年生れ、今も現役で素晴らしい句を毎月発表されておられる方です。

 次の句も「天皇誕生日」を下敷きにして、「みどりの日」を詠んでいます。

 先帝に触れし記事なきみどりの日    渋川 優子 

 他にも例句がありますが、それらは天皇誕生日というイメージとは関係なく、木々の緑が萌え、山野の緑化をすすめる日という本来の意味で詠まれたものが多いようです。

 しかし、この歳時記に収録されている句は、みな18年以前の句ですから、当然4月29日の「みどりの日」なのですが。

 体内の水の流れやみどりの日      和田 悟朗

 みどりの日の雨のディズニーランドかな 山田みづえ

 パンケーキほどよく焼けてみどりの日  角川 春樹

 船長の子犬をもらふみどりの日     夏井いつき

  どの句にも色がよく見えますね。また緑という色が与える安らぎや生命力も感じます。たまたまですが、この「みどりの日」に旦那と息子は久し振りのゴルフへ。 私も以前は一緒にプレーしていましたが…病気のために、スポーツ系はほとんど諦めました。ホントは若葉の頃のコースが一番気持ちよく好きなのですが、「私も一緒に連れて行って~」とはとても、とても…。あ~あ、緑のシャワーを体一杯に浴びて鋭気を養いたかったなあ~残念!

 下の写真はアマドコロです。ナルコユリと非常によく似ていますが、触ると茎が角張ってひっかかりのあるのがアマドコロ、断面が丸くつるつるしているのがナルコユリ。もう一つよく似た花にホウチャクソウがありますが、これは茎が枝分かれしているのですぐに見分けられますよ。

 

 

            

            

            

         


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 猫の子から親猫へ | トップ | 立夏 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

俳句」カテゴリの最新記事