ちわきの俳句の部屋

メカ音痴おばさんの一念発起のブログです。
人生の後半を俳句にどっぷりと浸かって、…今がある。

吟行会②山口市小郡文化資料館

2018年03月11日 | 俳句

 昨日…じゃあなく今朝の続きで~す。

 きらら浜自然観察公園を後にして、向ったのは「山口市文化資料館」。ここは〝山頭火と其中庵〟をメインに、〝ふるさとゆかりの美術〟で小郡にゆかりのある作家の美術作品展示、〝ふるさとの歴史〟では小郡の歴史を時代ごとに紹介、〝むかしの暮らし〟のコーナーでは民具を使って昔の暮らしを再現しています。何といってもウレシイのは入館が無料ということ。また、貸しスペースも30人程度収容できる研修室や間仕切りで半分に分けることのできる100㎡のギャラリーがありますが、どれも全て使用料は無料。ただし申請は山口市民であるという制約がありますが。利用時間は9時から17時まで。(月曜日は休館) 更に駐車場もありますし、新山口駅からは徒歩で15分。国道9号線に面していますので、とても分かりやすいいいところです。こちらへ来られたら是非立ち寄ってみて下さい。 

 山頭火の自筆で、右の句は〈雪ふるひとり\/行く〉左の句は〈其中雪ふる一人として火を焚く〉(句集『草木塔』)

 今時こんなところはないと思いませんか?だって宇部市にもありませんから…アッ!イヤ、イヤ今の宇部馬醉木会の句会場はタダだったっけ!ゴメンナサイ!でも、都会の人から考えると、ホントウソみたいでしょう?聞けば会場費が高くて…だから参加費も高いとか。私たちの参加費は自分の食事代と割勘の車代だけですからね。もし私たちがここを使わせていただくときは山口市民の方を誘ってご一緒したりしますが、今のところは「其中庵」の方が制限なく誰でも使用できますので、そこですることの方が多いです。

 お土産に「糸紡ぎ」体験セットと山頭火のしおりをもらいました。もちろんタダですよ。

 ここから「其中庵」へ歩いて行く人と車で行く人に分かれて出発しました。私は運転手ですので歩きませんでしたが、道の辻々には山頭火の句が書いてあったりして、約15分ぐらいの気持ちのよい散策になったようで、そのときの句がたくさん出ていました。やがて全員が「其中庵」に集合して、そこをまた見学して句会へ。

 また、それは明日にでも…お楽しみに。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 吟行会①きらら浜自然観察公園 | トップ | 吟行会③其中庵と句会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

俳句」カテゴリの最新記事