ちわきの俳句の部屋

メカ音痴おばさんの一念発起のブログです。
人生の後半を俳句にどっぷりと浸かって、…今がある。

はや三日も過ぎて…時の流れに身を任せ…

2021年01月04日 | 俳句

 なんとはや3日が過ぎました。ところで「三日(みっか)」というのは、正月のうちでも特別な〝三が日〟の最後の日になりますので、元日の厳粛さや二日の楽しさとは違った感慨で詠まれる新年の季語なんですよ。

  静かに身を養ふに似て三日過ぐ 松崎鉄之介

 今年の三が日は、確かに新型コロナウイルスのために〈静かに身を養ふ〉ような日々を過ごしました。一族が集まることもなく、初詣も行かないか、行ったとしても人出のあるときは控えるという…。

 しかし、二人だけ(息子はどこかへ…)の静かな元旦もたまにはいいのでしょうが、ちょっと淋しい…。そこで、15時過ぎに退屈しのぎと食べてばかりの運動不足の解消におばあちゃん家へ年始に行くことに…

  元旦やいつもの道を母の家   星野立子

 しかし、義母の家の往復だけでは、歩いて10分足らずの距離ですから、帰りにどこかお参りをして帰ろうということに。普通なら琴崎八幡宮が初詣の定番なんですが、ここはきっと多いでしょうから回避して、反対方向の出雲大社宇部教会をお参りして帰ることにしました。

 途中、お地蔵様と荒神様、不動様がありますので、それも拝んで行くことに。これで曲がりなりにも2社は済みますからね。

 このお地蔵様は「中村地蔵尊」といって、天和2年(1682)、福原広俊公(15代)が、大阪にて求められ、一晩の間に出来上がった名工の作であると伝えられます。長い間ずうっと地元の人々によって守り継がれてきた、いつもたくさんの花で溢れている霊験あらたかなお地蔵様なんです。

 次の「不動様・荒神様」は、文政10年(1827)、ある修験者が置いていったという不動様と、別の所にあった荒神様が一緒にまつられていて、このため川津あたりには火事がないといわれています。祠のそばに、長さ1m位の珍しいカンカン石(サヌカイト)があるとの説明がありましたが、気がつきませんでした。今度よく見てみましょう。

 最後にお参りした「出雲大社 宇部教会」は、島根県のあの縁結びで有名な出雲大社の分社です。御守りも売っています。2月には節分、8月には盆踊りなど沢山のお祭りがあって、地元の氏神様です。こちらに出雲大社が創建されたのは、1928年(昭和3年)のことで、宇部市ではおそらく知らない人はいない、渡辺翁こと渡辺祐策(1864年-1934年)が厚狭郡楠木町吉部にあった神社に、宇部市内に神社を遷してほしいとお願いをされたことが始まりなのだそうです。

 参拝していたのは私たちと後もう一人だけで、淋しい限り…17時過ぎ家路へ向かう頃はあちらこちらに灯が点って、元旦らしくない1日が暮れようとしていました。

 二日は、「買初」をしました。これも新年の季語。新年最初にする買い物のことですが、初商いと関連して、初売りや買初めは二日とされています。そういえば、私は子供の頃から、父が商人でしたのでお年玉を貰うのも使うのも二日でないとダメでしたもの。〝元旦から金を使っていたら、その年は一年中金が出て行くぞ!〟と、父に叱られたのも懐かしい想い出です。

  買初の弾み心につかまりぬ   稲畑汀子

 私の買初めは、先ず今年の家計簿、それからロングコートとバッグ。主人は帽子と靴です。ショッピングセンターはまあまあの人出でしたが、過密になるほどではありませんでした。

 三日は、近くに住んでいる娘の家へ…というより昔の我が家をリホームした家ですので自分の家に帰るような気分ですが、そこを訪問しました。以前娘が飼っていた猫が行方不明になり、悲しんでいたところを新しく猫を貰ってきて、また飼い始めたのです。それがあっと言う間に3匹となって…その猫を見せて貰うための訪問でした。

 しかし、これはまた長くなりそうですので、次に回しましょうか。  

 ところで、東京都の新型コロナウイルス感染者が、30日の944人から大晦日に一挙1337人になったというニュースにはビックリ仰天でしたね。年の瀬の慌ただしい日本を震撼させましたが、年が明けた1日は783人、2日814人で、この3日の新たに感染が確認されたのは816人でしたから、少しはホッとしました。が、重症者数は前日より7人増えて101人となり、緊急事態宣言解除後初めて100人を超え、100人を超えたのは5月2日以来になるということ。

 日に日に報道される感染者の数にビクビクしながらの暮し…特に都会の方々には同情をしてしまいます。さて、この年末からお正月にかけての影響はもうしばらくしてから出るのでしょうか。だって年末のあの異常な数は、きっとクリスマス前後の喧噪の影響が出たのではと、私は思いましたから。

 宇部市は12月22日に1人出てから後はいませんが、山口県は12月30日に11人と出ています。しかし、それ以後は今のところ1人もいないようですので安心していますが、これもまだ先はどうなることやらですね。

 以上、この文は昨日書いて、写真が間に合わなくてUpせずに寝てしまったもの。どうぞお許しを!


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 〝ごまめの歯ぎしり〟で新年... | トップ | 今日は〝七種粥〟を食べてコ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
新年の挨拶 (縄文人)
2021-01-05 09:34:03

明けましておめでとうございます。
「かまぼこ」の季語以来、自信を無くし、陰でひっそり雨露をしのいでいます。
昨年お世話になったので新年の挨拶だけはと思い、チョイト立ち寄りいたしました。
早く、早くコロナが立ち去ってくれることを願うばかりです。東京はコロナで医療機関がパンク寸前と、小池都知事頑張っています。
全く、先の見えないコロナ禍です。

 ・見るものも聞くものも皆コロナ禍と
      重ねてしまう日常となる

内容の濃い、文章を何時も拝見し勉強をしております。
返信する
Unknown (ちわき)
2021-01-05 18:50:38
縄文人さん、新年明けましておめでとうございます。
久し振りのコメント有難うございました。
〈「かまぼこ」の季語以来、自信を無くし、陰でひっそり雨露をしのいでいます〉なんて、…
急にコメントがなくなって、体調でも崩されたのかなと心配していました。
自信をなくすなんて縄文人さんらしくないですね!縄文人が人類の始めを築いていった、いうならば開拓者でしょう!何事も試してみなくっちゃ分からないし、知らないことや勘違いは誰にでもあること。
〈かまぼこ〉の季語とは?そんな話がありましたっけ。
いつも愉しいユーモアたっぷりのコメントを下さっていたのよく覚えていますが…。
また遠慮無く立ち寄って、コメント下さいね。
俳句も短歌も川柳も…愉しみましょう。
返信する
こんにちは (ミルク)
2021-01-06 10:29:18
嵐の前の静けさ・・・青空が見えている秋田です。
明日 明後日が思いやられますね。
こちらは、雪に慣れてはいますが脅威です。

ちわきさん地方も、雪の予報とか。
滑って転ばないように、お気をつけてね。

返信する
Unknown (ちわき)
2021-01-06 21:12:41
ミルクさん、こんばんは!
テレビで秋田の横手市?でしたか、スゴイ雪の映像と自衛隊が出動して雪下ろしをしているのを見ましたが…
ミルクさんのお宅の方はそれ程でもないのですか?
これも北日本の方でしたか…例年の4倍の積雪量とか言っていましたよ。
こちらは今のところ寒いだけですが、明日から雪だるまのマークが出てましたからどうなるか。降れば動きが取れなくなるでしょうが…
そちらも気をつけて下さいね。
返信する

コメントを投稿

俳句」カテゴリの最新記事