ゲームホリック

ゲーム大好きぃ!!でゲーム脳なのであること無いこと書き散らします。

実用の360、所有のPS3

2008年04月13日 | ゲーム
1週間PS3を使ってみて、やっぱりPS3というのは所有の満足感を満たすこと
にかけては右に出るものの無いハードであるのだなと思わずにはいられなくなったです。


ビジュアライザー一つとっても同じ次世代機の360とは雲泥の差と言うか格差が
眼前に転がっている印象を受けるです。360のNeonもサイケで良いは良いが
PS3のそれと比べると既視感が強く、フミアートな初代PSのそれと大した違いが
感じられなかったです。

360が良くあるタイプのビジュアライザーを摘んでいるのに対して、PS3の
ビジュアライザーのソフィスティケーティッドっぷりと言ったらHDTVがあれば
鳥肌物の出来で、まさにハイビジョン、ハイデフ時代のビジュアライザー。
任天堂の「ORBITAL」も真っ青の地球の描写はPS3を買って良かったと思わせるです。


ただビジュアライザーの出来を始めとした所有の満足感と引き換えにしている、
訳ではないのだろうけれど、遊べるゲームが、遊びたいと思わせてくれるゲームが
ほぼ無い。まぁ360を「Love Football」と「TABLE TENNIS」をプレイしたいが
ために買った人間なのであれですが。それにしてもPS3のラインは貧弱です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿