ニードルタティングのんびり日記

自己流ニードルタティングをのんびりつづります 
このところ組みひもが気になっています

濡れ石ペンダント

2017-06-10 11:50:12 | ・石包み、フレーム包み
しばらく前に思い付いた、濡れ石アクセサリーです。
濡れている石をアクセサリーにするのは困難なので、普通にアクセサリーを作って、使う時に濡らすという、前代未聞(?)の作り方です。

去年ヒスイ海岸で拾った石をリコット#40で石包みしました。
出来たのを濡らすと、



右が濡れ石ペンダント。
左は石川県で拾った石ですが、質が似た感じだと思います。こちらは濡らしていません。
濡らしたほうは艶が出ます。

濡らす前は、



こうでした。

まあ、少ししたら乾いてしまうんですけどね。。

石の辺りだけ濡らすか、紐も濡らすか、、
紐を濡らすと熱中症予防にちょっぴり効果があるかもです(笑)


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
本当だ~ (とかげ)
2017-06-10 18:02:51
ずいぶんと質感が違います。わかる、わかる。。

それもそうですが、石が落ちないように紐を編める=っていう方が驚異ですけどね。
返信する
面白いのですが、 (かめの)
2017-06-11 15:22:54
艶がずっともたないのはイマイチです。。
やっぱりやすりなんかの出番でしょうか?

石を包むのはやり方を考えるまでは大変でしたけど、実際に包むのはそんな面倒じゃないんです。
ナイフの柄を紐で巻くほうが、最後の糸始末が難しそうです。
返信する
ナイフの柄は・・・ (とかげ)
2017-06-15 21:48:16
簡単ですが、確かに最後の糸始末が問題です。
でもいつも行き当たりばったりで・・・結ぶ前に散々考えた時間は何だったんだ~って思うのですよ。

ツヤ出しは、ヤスリではなくもっと細かいモノの方かなぁ~
返信する
艶出し、 (かめの)
2017-06-16 14:39:14
そろそろ方針が固まりました。
100均でダイヤモンドヤスリと耐水サンドペーパーを買うつもり。どうなることやら。。
返信する
そうそう (とかげ)
2017-06-16 17:59:15
仕上げは、クリーム状のコンパウンドを使うといいですよ。
ようは研磨剤です。クレンザーじゃぁ弱いかなぁ~

アタシは「ピカール」を使っております。
返信する

コメントを投稿