手の平サイズの・・
大自然を表現した・・
バカのひとつ覚えみたいなこと書くんじゃないってばよ!
と、会長さんからお叱りをいただきまして ^-^;
は、はい!来年の広報はもう少しヒネリますんで(汗)。
ま~ですね~仕方ない。
私の安っぽい表現力に怒りたくもなる位、ハイクオリティーな作品ばかりです ^-^;
この度の協賛団体は、全国紙にも度々取り上げられている有名な会で
ホントに凄いとしか言いようがない(←この辺りの表現が安っぽいんだって(笑))
準備中に撮らせていただきました。
5点の小品盆栽。
これで1「席」と数えます。
1席。
1席。
手の平・・おおっと(笑)。
小さいサイズながら、ただならぬ風格が漂っております。
「小品」は10㎝くらいを言うそうですが、この会では20㎝までを認めているのだそう。
秋を感じさせる小品。
しかしこのサイズで、どの作品もよく実がついているな(驚)。
小鉢の展示も。
正直、私には価値がわかりません(汗)。
ひとつが何万円~もするそうですよ。
ひゃ・・ではないんだからね!
嵐山。
嵐山のどこが描かれているんだろう。
この度の展示会テーマは「実物盆栽の魅力」です。
月曜日までですので、お近くの方はどうぞ♪
コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

うっT

うっT

楓

ランポ
最新の画像もっと見る
最近の「展示会」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日記(334)
- 執筆(40)
- 植物公園の花(69)
- 秋吉台の花(82)
- 平尾台の花(26)
- 角島の花(40)
- 英彦山の花(16)
- 長門峡の花(18)
- 野草(170)
- 帰化植物(18)
- 木本(園芸)(110)
- 木本(非園芸)(141)
- 巨樹探訪(55)
- 名木探訪(21)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(135)
- 草花(224)
- 球根(155)
- 多肉(63)
- サクラ(60)
- ツバキ・サザンカ(64)
- ツツジ・シャクナゲ(35)
- バラ(37)
- ハス(28)
- シクラメン(82)
- ユリ(27)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(49)
- ガランサス(45)
- クリスマスローズ(24)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(18)
- ヤサイ系(78)
- サトイモ科(62)
- 山行・野外活動(152)
- 庭(92)
- シダ(22)
- きのこ(92)
- 変形菌(12)
- 生物(111)
- サギちゃん(11)
- 展示会(158)
- 祝島(20)
- 岩国市科学センターとその後(7)
- 東京花巡り(37)
バックナンバー
人気記事