うっTと植物たち。

長門峡のギボウシ

今年は梅雨らしい梅雨 (;´Д`)

毎日が雨で、九州ではとんでもないことになっている、、

熊本は大地震の復興もまだ終わっていないというのに・・

今晩からは中国地方も強い雨が降るということだから

避難所の確認くらいはしておかねばなと思います。

 

長門峡(山口県山口市)

日曜日はたまたま運よく、一日曇りでした。

曇りだから出発したのではなく

ずいぶん前から、この日で約束をしていたので

本当に偶然です。

 

まあ~私は本来の目的と同じくらい

野草が見られるのを楽しみにして来ました ^-^。

野生ランの類には間に合いませんでしたが。

ケイリュウタチツボスミレ

タチツボスミレの渓流型ですが

もはや抽水植物ですかって、つっこみたくなるくらい。

このような風に水に浸かることなんてザラで

完全に水没してしまっている株もあるくらい。

ケイリュウタチツボスミレほど

水際ギリギリまで進出している草本は珍しいですよ。

今回は(も)途中から本ルートを外れて調査を行いましたが

この時期、本ルートで咲き誇っているギボウシをアップします。

実はこれを楽しみにしていたんだ~♪

オオバギボウシの大群生 ^-^。

長門峡ではいくつかの種類が見られますが

ギボウシの同定はとても難しいので

オオバギボウシ意外は確かなことが言えません(汗)。

ちょっと珍しい、ムラサキマユミ。

クサレダマ

レダマに似た草だから、クサレダマね(笑)。

レダマの花には全く似ていませんが。

キノコもたくさん生えていましたよ ^-^。

写真はタマゴタケ。

岩のくぼみにヒナがいた ( ゚Д゚)

種類は分かりませんが、小型の鳥のようです。

よく見ると3羽いました。

親鳥が心配しちゃあいけないから、そっと離れました。

長門峡は蛇がとにかく多いのですが

ここなら安心かな。

ちなみにこの日遭遇したのは7匹。

私は怖くもなんともないですが

(むしろ好物)

マムシだけは勘弁だな~。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「長門峡の花」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事