菊といえば、チョットやぼったいイメージがありますが ^-^;
実はとっても可愛くてお洒落なんです♪
庭や寄せ植えにも取り入れたいですね。
品種さえ選べば、洋風にも合います。
病害虫が多いので薬剤散布は欠かせませんが
暑さ寒さに強く、普通に咲かせる分には育てやすい草花です。
良いものを作ろうと思えば、それなりの技術が必要ですが。
職場では「菊花展」開催中です。
9日までですので、お近くの方は是非お越しくださいませ ^-^。
大菊は400点を展示しています。
ボリューム感がパないです。花は人の頭よりも大きいですよ。
最新の画像もっと見る
最近の「展示会」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日記(334)
- 執筆(40)
- 植物公園の花(69)
- 秋吉台の花(82)
- 平尾台の花(26)
- 角島の花(40)
- 英彦山の花(16)
- 長門峡の花(18)
- 野草(170)
- 帰化植物(18)
- 木本(園芸)(110)
- 木本(非園芸)(141)
- 巨樹探訪(55)
- 名木探訪(21)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(135)
- 草花(224)
- 球根(155)
- 多肉(63)
- サクラ(60)
- ツバキ・サザンカ(64)
- ツツジ・シャクナゲ(35)
- バラ(37)
- ハス(28)
- シクラメン(82)
- ユリ(27)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(49)
- ガランサス(45)
- クリスマスローズ(24)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(18)
- ヤサイ系(78)
- サトイモ科(62)
- 山行・野外活動(152)
- 庭(92)
- シダ(22)
- きのこ(92)
- 変形菌(12)
- 生物(111)
- サギちゃん(11)
- 展示会(158)
- 祝島(20)
- 岩国市科学センターとその後(7)
- 東京花巡り(37)
バックナンバー
人気記事