ホタル祭りはね、小学生くらいのころ
毎年、親に連れてってもらっていました。
(下関市豊田町)
なんとなくですが、とても楽しみにしていた記憶があります。
その当時は商店街が会場になっていて
それそれは人出の多いお祭りでした。
んでね!
今のホタル祭りは会場がホタルミュージアムとその周辺で
ちょっと範囲が狭くなったってこともあると思うのだけど
とんでもない人やった ( ゚Д゚);
完全に豊田町の人口超えているって(汗)。
いや、東京のイベント事でもこの人口密度は体験したことないってば!
まーじか (;´Д`);
今も昔もホタル祭りはすごいよ。
町をあげてのお祭りだから
商店やら役所やら、全開放で駐車場もたくさん用意されていたものの
駐車待ちの列で超渋滞。
徒歩ですぐの場所に実家があるので助かりました。。
そうそう。
この度の私の目的は祭りではなくて
「ほたる籠」なのであります ^-^;
これを見に来たの。
豊田町ではかつて、このほたる籠にホタルを入れて
楽しんでいたそうです。
飾りとしてもいいですよね♪
まだ予定ではありますが(8月になるかな)
先生にお越しいただいて
ほたる籠作りの体験会を行います ^-^。
空きがあれば作ってみたいな。
園内ではホタルブクロのいろいろが見ごろです。
落ち葉掃除していたらホタルが地面に着地しました。
夜間に園内を周ったことがないので分からないですが
案外ピカピカと光っているのかも。