goo blog サービス終了のお知らせ 

うっTと植物たち。

早春の香りビオラⅢ

パンジー&ビオラの進化は止まりません!

2019年のビオラ展の様子

言葉では言い表せないような花色、花形の品種が続々と登場。

どこまで変化して行くのだろう・・

そんな中、育種なんてレベルのものではないですが

私も品種改良を続けてきました ^-^。

`早春の香りビオラ´

ほぼ、固定しています。

花姿は至ってシンプルでしょ(笑)。

片親に宿根系品種をつかっています。

去年の展示

私作出花は「香り」に特化したもの。

ビオラに芳香性品種はありますが

これまでにない香りの種類にこだわって選抜をしてきました。

 むちゃくちゃ香りも強いので

温室に入った瞬間から香ってきます。

近くでかぐと鼻がいたいかも ^-^;

こちらは`早春の香りビオラⅡ´

早春の香りの「香り」はそのままに、大輪に改良したものになります。

まだ完全には固定しておらず、香りの種類にばらつき有。

 

この2品は、今年も職場で展示予定です \(^o^)/

最後の展示になりますので、是非、香りをお楽しみ下さい♪

 

そして!

令和4年、究極の香りビオラ完成!!(オーバーな ^-^;)

品種名はまだヒミツ。

ビジュアルが全部一緒やん!なんてご指摘はごもっとも(汗)。

だって、香りに特化して選抜しているのだもの。

今のところ花色を大きく変えようとは考えていません ^-^;

香りの強さ、香りの種類はⅠ、Ⅱとはケタ違いであります。

香りを届けるアプリ、どなたか開発してもらえないかな~。

さらには黄緑色の花を目指して選抜している系統になります。

まだまだ目標には遠いですが・・いつかは!

 

ワタクシ的には、最後に夢が叶ったといいますか

目標としていた、ROKAさんのお店の展示会に

出展していただけることになりました(涙)。

素晴らしい作品の数々の中に本当に恐れ多いですが

3品種とも出展して下さいますので

実際に香りを確かめてもらえると嬉しいです ^-^。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「展示会」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事