これはセンテッドゼラニウム「サザンウッドゼラニウム」としてたまに流通するもので「アブロタニフォリウム」の学名がついている。でもアブロタニフォリウムではなく「ディバリカツム」。日本ではすでにこの学名で定着してしまっているから、いまさらどうしようもないですね。
本物のアブロタニフォリウムはこちら
一見よく似ていますが、性質は全く違います。
こちらは、すーっと一本伸びて、あまり枝分かれしません。
サザンウッドのほうはふんわりとした葉ですが、こちらはやや堅く、小葉です。
花は全然違います。
40数年前の参考書では、まだこの2種はしっかり区別されていました。
いつ頃からこうなっちゃったんだろ~。絵合わせしてしまったのでしょう、、
上の2種は似てるから、まだ仕方がない(!?)ですかね、、
でも!
これは○ティフォリウムでも○ナセウムでもありません
「モリコムム」です。
最近「P.カメウム」で出てるのは auritum var. carneum 「P.カルネウム」ですね。rnが合体してmになっちゃった??しかしこれとは別に auritum var. cameum があるからまたややこしい(汗)。カメウムは「P.エンサツム」のシノニムで黄花です;
まだまだ間違ったままスタンダードになってるの沢山あります。
育てて楽しんだりする分には、品種名や学名が少々違ってても問題にはならないと思います。でも研究に必要だったり、愛好家が収集する上では、名前は植物体と同じくらい大切なものですから、ちょっと問題だと思います。
ちなみに直近注文したものでは
どちらも同じ業者さんから「キャンペストレ」で購入したもの
最初に注文して届いたのが左です。再度注文すると右の株が届きました。
左のはキャンペストレ(!?)かもしれない。右のはオウリタムっぽい。
我が家に十数年前からあるキャンペストレはこんなのです。数年前にWさんにお譲りして頂いたキャンペストレも、これと同じです。
ただ葉の形については、個体差もありますし、栽培環境によっても若干変わります。
花を見たら分かるかな~。
ここ最近、届いたのがことごとく別種でしたので(汗)。
ブログで書くとやばいかな・・と思いつつ書いてしまいました。
消すかもしれません。
これはペラルゴニウムに限った話ではないかな!?
コメント一覧
うっT
sayu
うっT
hiroro689
最新の画像もっと見る
最近の「ペラルゴニウム」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日記(309)
- 執筆(36)
- 植物公園の花(45)
- 秋吉台の花(77)
- 平尾台の花(25)
- 角島の花(37)
- 英彦山の花(14)
- 長門峡の花(18)
- 野草(156)
- 帰化植物(15)
- 木本(園芸)(103)
- 木本(非園芸)(128)
- 巨樹探訪(49)
- 名木探訪(19)
- 観葉・熱帯亜熱帯植物(130)
- 草花(215)
- 球根(152)
- 多肉(61)
- サクラ(51)
- ツバキ(61)
- ツツジ(32)
- バラ(36)
- ハス(26)
- シクラメン(80)
- ユリ(25)
- リコリス(41)
- ゼラニウム(54)
- ペラルゴニウム(48)
- ガランサス(37)
- クリスマスローズ(21)
- ヘメロカリス(20)
- ミント(15)
- ヤサイ系(75)
- サトイモ科(46)
- 山行・野外活動(142)
- 庭(83)
- シダ(22)
- きのこ(80)
- 変形菌(7)
- 生物(98)
- サギちゃん(10)
- 展示会(146)
- 祝島(12)
- 岩国市科学センター(3)
- 東京花巡り(37)
バックナンバー
人気記事