花に観賞価値があるとも思えませんが、珍しいので載せました。


「マンドラゴラ・オフィシナルム」
花は12月下旬から咲き始めて、今はほぼ終わっているのですが、運よく2つほど残ってた!
ということで開花期真っ只中のマンドラゴラ「オータムナリス」に授粉してみました ^-^。


「マンドラゴラ・オータムナリス」
かかれば面白い!と思うのは私と一部のマニアの方だけでしょうね(汗)。
こちらは・・

「マンドラゴラ・カウレスケンス」
上の2種も珍しい植物だけど、カウレスケンスはさらにマニア度の高い植物。
しかも自生地が4000mを超える高山帯の植物なので、栽培もちょっと難儀。
ようやく動き出しそうな雰囲気で。
マンドラゴラはもひとつ「トルコマニカ」という種があるのですが、こちらは世界でも数百株しか存在しないそうで、入手は非常に困難。写真すら見たことがなくて、どんな姿なのかもわかりません。
今回はマンドラゴラばっかり。怪しい植物が好きな人向きの内容でした(汗)。
今月末に幕張メッセで日本フラワー&ガーデンショーが開催されます。
私は遠過ぎて行けませんので、せっかくの招待券が勿体ない。。
もし行く予定の方がおられましたら、招待券が5枚ありますので、要りませんか~。
