goo blog サービス終了のお知らせ 

うっTと植物たち。

もやもやの阿蘇

牧ノ戸峠(大分県)を抜けて

熊本県へ入る。

米塚Pにて。

県外をまたいでの外出などは自粛すべき時ですから

観光名所を避け、車内とフィールドのみの移動。

それにしても視界が悪いです (;´Д`)

花粉?黄砂?PM2.5?全部かな。

噴煙は前回、阿蘇を訪ねた時ほどは上がっていませんが

時折、硫黄の匂いが漂ってきます。

ここまで来て温泉に入れないなんてね(汗)。

烏帽子岳より。

用事を済ませた後は、花探訪 ^-^。

九州と言えば!

ツクシショウジョウバカマ

烏帽子岳にも、少し登った向いの杵島岳にも

たくさんの花が咲いていました♪

白色から淡桃色で、青い葯との組み合わせが爽やかです。

 

阿蘇の野焼きの後のお楽しみは

やはり、キスミレでしょう。

私もこれを楽しみに来たようなものです。

延々と黄色い絨毯が広がっているように咲き誇ります。

これだけの大群落がみられるのは

阿蘇山周辺と富士山周辺などに限られます。

野焼きが行われないと消滅してしまう野草で

個体数はあっても、絶滅危惧種(大分県)なのです。

鮮烈な黄色で、黒い大地に輝く星のよう。

 

先ほど連絡が入り・・

当面の間、全ての活動が中止となりました (;´Д`)

この先、どうなってしまうのだろう、、

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「野草」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事