うっTと植物たち。

今年もタネまきしてる

 今年も球根類のタネを播いてます。
 殆ど出回らないので、仕方なく播いてます 


 
 発芽してくれると嬉しいですね♪


 
 ペラルゴニウムも。
 10月に播いて、すでにここまで成長しています
 生育は早くて、塊茎、塊根性の種でもわずか1~2年で開花球になりますよ~。

 実は既に所有している種ばかりなのですが、それでも実生する意義はあります。
 同じ種でも産地の違い(採取地の違い)で花の色が違ってたりするんです ^-^。


 一般的な「桃花のP.ラパセウム」


 おそらく産地の異なる「黄花のP.ラパセウム」

 我が家の現在のペラルゴの様子です。




 この時期に咲く種は少ないですが


 P.トランスバーレンセ


 P.アルブム
 巨大な葉に極小輪の目立たない花;

 これから気温も低くなってきますが、一部を除いて、割に寒さには強いです。
 夏越しよりは心配も少ないです。


 ランタナもタネまきしています-。
 増やすためではなく改良が目的で。
 こちらは趣味ではなく、仕事です ^-^;
 個人的に好きな花が咲きましたのでUPします~。


 
 鮮やかな桃色のが母親で、私が持ってるのが、この度咲いた花です。
 可愛い薄桃色♪
 ランタナは季節によってかなり色が変化するので、これからどのようになるか。
 使えそうか。観察していきます ^-^。


コメント一覧

うっT
roykunさん、こんばんは ^-^。
 roykunさん、こんばんは ^-^。

 発芽苗は取り込んだほうが無難かもしれませんね、、アペンディクラツムは原種の中でも寒さには強くて、我が家のは真冬でも外に出しっぱなしですが、ノーダメージで越冬しています。我が家は暖地ですが、それでも真冬は0℃を下回る日もあります。

 とはいえ、発芽苗は弱いので・・種は違いますが、同じ時期に発芽したもの半分は外、半分は無加温温室で栽培していますが、生育の差は歴然で、外のほうは寒さで葉が赤くなってきました ^-^; アペンディクラツムは昨年作り過ぎまして・・お嫁に出しているのですが、まだ余っていますので、もしよろしければ貰って下さい♪でも折角実生してるのが勿体ないかな・・

 オキザリスありがとうございます♪お店に出回る種は限られていて、なかなか探せなかったので、嬉しいです♪でも頂くのは申し訳ないので、我が家のもどうぞ♪roykunさんがお持ちでないのがあれば良いのだけど~。

 近々、ブログのほうにもお邪魔したいと思ってます~。

roykun
質問なんですが。。。
http://roykun121.exblog.jp/
すみません。発芽した双葉ちゃん、もう夜間は室内に入れた方がいいでしょうか?
最低気温は8℃の予報です。うっTさんのくらい大きく育ってくれるまで何だか心配なんですよね
可愛いウサギのようなラパセウムもいつか育ててみたいです。

オキザリスはごく一部の気難しい品種以外はたいてい高利回り的に増えますのでご希望の品種がありましたらチェックしておいてくださいね。ブログに鍵コメントをくだされば休眠に入ったらお送りします。
ミニ球などは泣く泣く処分したりすることもありますので貰って下さる方がおられれば嬉しいです。
うっT
roykunさん、はじめまして ^-^。
 roykunさん、はじめまして ^-^。コメントありがとうございました♪

 それで早速、roykunさんのブログを拝見させて頂いたのですが、珍しいオキザリスばっかりで、ため息ものでした~。私もちょくちょくお邪魔するかと思いますが、どーぞよろしくお願いいたします ^-^。

 アペンディキュラツムは塊根種の中でも、とくに初期生育がよくて、肥培すれば僅か1年で直径3㎝ほどの芋になります♪

 我が家は原種ペラルゴニウムと南ア、欧州産の球根類は多いのですが、オキザリスは少ないので、また増えたら交換して下さいね♪
 
 それではこれからもよろしくお願いいたします~。
roykun
はじめまして
http://roykun121.exblog.jp/
塊根性のP・アペンディクラツムの種が発芽したので育て方を検索していてたどり着きました。
こちらではもうかなり大きくなっているのですね。
うちのはまだ双葉ちゃん。5粒蒔いて2芽出ました。早く大きくなってくれるといいな

オキザリスから南アの球根植物とだんだん興味が範囲が広がって今年はたくさん種まきしました。塊根も好きです
また寄らせて下さいね。よろしくお願いします。
うっT
オーリーちゃん、こんばんは ^-^。
 オーリーちゃん、こんばんは ^-^。

 高いんですよね、、塊根性ペラルゴ・・でも、なかなかお目にかかる事も出来ないので、もしお店にあったら大人買い!したいところではありますがビンボーなので(笑)。種子は安いので助かります ^-^;

 ラパセウムは一般的な桃花と黄花とでは、花の色だけでなく、性質も全然違うのです~。桃花は塊根で、年々肥大成長して大きくなりますが、株割りできないほどの硬い塊根です。黄花のほうは丸く肥大した地下茎が連なったような形で、容易に分球で増やすことができるんです。芋だけみるとまるで別種のようです。

 薄桃色のランタナは目立つ色ではないですが、とっても珍しい色ではあると思います。私が見たことないだけかもしれませんが~。秋は色が深く鮮やかになるのですが、その秋の花でこの淡い色です。春~夏の花がどんな感じになるか楽しみです~♪

 このクリローは毎年冬に咲きますよ~。なにかのきっかけでスイッチが入っちゃったみたいですね(汗)。しかも純白の花に・・本当は桃色っぽいはずなのですが(謎)。
うっT
ちーちゃん、こんばんは ^-^。
 ちーちゃん、こんばんは ^-^。

 置き場所がないので、ギュウギュウ詰めなんですよ(汗)。来年あたり、リニューアルして小屋を拡張する予定です ^-^;

 ペラルゴニウムに限らずですが、同じ種でも自生地が違うと、花や姿に随分と違いが出てきます。ミントなんて50種程度という学者もいれば、1000種あるとする学者もいます~。ひとつの種でも地域によって違いが出てくるので、それを別種と捉えるか、同じと捉えるかで、数が違ってくるんです(汗)。それで最近は学名の他に、産地データーが入っていることも多くなってきました~。

 ランタナは小低木ですが、実生から花が咲くまで驚くほど早いですよ♪とりあえず1~2年で開花します。ただ良いものはなかなか出ません;

 我が家のクリローが11月に開花したのは初めてのことなので驚きました ^-^;最近は庭をゆっくり観ることが出来なかったので、少しは面倒みてよーって訴えているのかな ^-^;
オーリー
こんにちは(*^^*)
ペラルゴはなかなか出回ってないですものねー。オ○キさんで売っているのを見タコとがありますが、1つ1つが高かったです。
ラパセウム、お花の形が変わっていてとってもカワイイですね。白も黄色もどちらも素敵。

アルバのお花はアップルゼラに似ていますね。とっても可愛いです。

そして薄桃色のランタナとっても可愛い♪

わぁ・・もう咲いちゃったのですかっ(驚)
こんな時期に咲くことってあるのですね。すごく寒くならないと咲かないのかと思ってました。
エレガントで可愛いですね~。
ちーちゃん
こんにちは^^
いっぱいの苗@@凄い~~~♪
鹿も綺麗に整理されてる!!
山地によって色が違うなんてびっくりです。
ランタナ、種蒔いて花が咲くまでどれぐらいかかりますか?
薄桃色が可愛いねぇ~~~♪
クリロー、他の記事でも咲いたというのを見ました。
今年はなんか変ですねぇ><
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ペラルゴニウム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事