晴れのち平安

源氏物語を中心に平安な日々♪
※写真の無断転載禁止!!

【京都・風俗博物館~よみがえる源氏物語の世界~】 2007年1月撮影 平安の遊び~貝合せ~

2015年07月11日 | 京都・風俗博物館
 京都市下京区にある風俗博物館のこと。

局(つぼね)~女房の日常~ に引き続き、
2007年1月に撮影した風俗博物館の展示の様子です。

東の対 北廂にて
「平安の遊び~貝合せ~」
展示されていました。



<博物館レジュメより>
貝合せとは、様々な物合せ(ものあわせ)の中の一種で、
左右の二方に分かれて、それぞれ珍しい貝を持ちよって優劣を
競う遊びである。
本来は同じ種類の貝の姿の優劣を競うものであったが、物合せの
常として単に貝の珍しさを競うだけでなく、貝を飾った州浜に
風流を凝らしたり、それぞれの方の和歌を詠み添えて競ったり
した。
勝敗判定は、貝の形状の優美なこと、色彩、大きさ、珍しさや
種類の抱負なことが基準であった。
貝合せの初見は長久元年(1040)の5月、貝の豊富な伊勢の
斎宮で行われた良子内親王主催のものである。




 左方(さかた)の女童達


左方の州浜(すはま)

縁(ふち)が三曲り(みまがり)になった州浜にくぼみを
作り、見事な小箱をはめ込んでいろんな貝を入れ、州浜の表
には金銀の蒔絵で蛤やうつせ貝の模様を隙間なく撒き散らして
ちらしてあり、和歌がそえらえている
。”


左方は、赤系統の装束を身に着けています。


左方の女童


左方の州浜と貝




 右方(うかた)の女童達


右方の州浜(すはま)

州浜に銀を使い、鏡のように水や州浜をあらわすという
すばらしい趣向であった。



右方は、青系統の装束を身に着けています。


右方の女童たち


右方の州浜と貝






 歳暮の衣配りより~女君達の装束紹介~ へ続きます。






<コメントをくださる方は掲示板へ。>

 web拍手ボタン

blogram投票ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【京都・風俗博物館~よみが... | トップ | 【京都・風俗博物館~よみが... »

京都・風俗博物館」カテゴリの最新記事