●ホームページ『花橘亭~源氏物語を楽しむ~』 ・・・更新お休みしています
●X[旧Twitter]なぎ(@kakitutei)
●メールフォーム
【お知らせ】ブログ「晴れのち平安」の古い記事を大幅に削除しました(2025年3月)
↓ 最新記事はこの記事の下に表示されています。 ↓
●ホームページ『花橘亭~源氏物語を楽しむ~』 ・・・更新お休みしています
●X[旧Twitter]なぎ(@kakitutei)
●メールフォーム
【お知らせ】ブログ「晴れのち平安」の古い記事を大幅に削除しました(2025年3月)
↓ 最新記事はこの記事の下に表示されています。 ↓
平安時代好きブロガー なぎ です
2025年4月14日、goo blogサービス終了のお知らせ が発表されました
2025年11月18日をもってgoo blogはサービスを終了。
終了後は投稿はすべて削除されるため、閲覧できなくなる とのことです
2014年から細々とこのブログ「晴れのち平安」を始めて、途中お休みしたり、過去の記事を大幅に削除したりもしましたが、思い入れがあるブログなので一部でもお引越しできないか考えてみます
さて、今後どうしましょう…
平安時代好きブロガー なぎ です
遅くなりましたが
あけましておめでとうございます!!
本年もどうぞよろしくお願いいたします
当ブログ「晴れのち平安」をご覧くださりありがとうございます
みなさまにとりまして良い年になりますように
いつもはX(旧Twitter)にいます。
なぎ(@kakitutei)https://twitter.com/kakitutei
平安時代好きブロガー なぎ です。
今回の記事は平安時代の話題をひとやすみ。
2024年5月の宇治・大津・京都旅行でのこと。
旅の最後は、風俗博物館にもほど近いカフェ 前田珈琲 龍谷ミュージアム店でランチ。
【赤味噌オムハヤシライス】
たまごふわふわ。ソースもおいしかったです。
この時点で、旅の疲れがドッと出ていてかなりふらふら(笑)
【龍谷ミュージアムでの展示】
またいつか元気がある時に龍谷ミュージアムの展示を楽しみたいものです!
前田珈琲 龍谷ミュージアム店
京都市下京区丸屋町117 西本願寺前 龍谷ミュージアム内
【JR京都駅】
後ろ髪をひかれる思いでしたが、また京都へ来るよ!と誓って京都を去ったのでありました。
2024年5月から8月にかけてぽつぽつ書いてきました旅行記、これにて終了です。
お付き合いくださりありがとうございました!
平安時代好きブロガー なぎ です。
今回の記事は平安時代の話題をひとやすみ。
2024年5月の旅行でのこと。
逢坂の関記念公園を訪ねた後、
すぐそばにある 逢坂山 かねよ レストランで昼食をとりました。
【上きんし丼】
「きんし丼」のワンランク上、「上きんし丼」をいただきました。
お吸い物は「うなぎの肝すい」または「湯葉」を選ぶことができ、私は湯葉でお願いしました。
すごいボリューム!!
鰻まむしの上にでっぷりとしただし巻きたまごが乗っています。
金糸たまごでもなくう巻きでもないので、ひらがなで「きんし丼」。
鰻+だし巻きたまごは最高の組み合わせでとてもおいしかったです
また食べたい…!
長らくの間、かねよさんで鰻を食べたいと思っていたのでようやく叶いました。
だし巻たまごだけでも食べたい…!
【逢坂山かねよ 顔出しパネル】
【鯉のぼり?と思いきや、うなぎのぼり】
逢坂山 かねよ レストラン
https://www.kaneyo.in/index.html
滋賀県大津市大谷町大谷町22−13
※逢坂山 かねよ本店(滋賀県大津市大谷町23−15)はレストランの向かい側にあります。