晴れのち平安

源氏物語を中心に平安な日々♪
※文章や写真の無断転載は禁止!

源氏物語の鑑賞と基礎知識No,3若菜上(前半)

2009年09月19日 | 本・漫画
ずーっと探し求めていた至文堂

『源氏物語の鑑賞と基礎知識No,3若菜上(前半)』

をこの度、古書でGETしましたー

しかも定価以下☆

この『源氏物語の鑑賞と基礎知識No,3若菜上(前半)』は絶版になっていて、入手はかなり難しいと思っていました。

若菜上(前半)では、朱雀院の出家・女三の宮の降嫁・玉鬘の若菜献上・朧月夜との関係が再燃という、波乱のストーリーが展開されていきます。

(紫の上好きとしては、光源氏に怒りを覚えます。/笑)

この本を入手できてよかったです~~~。



特別展「石山寺の美 観音・紫式部・源氏物語」展を見たあとだから、観音様のおかげかしら?

胸つぶれて、石山の仏をも、某古書店様をも、並べて預かまほしう思ふ
って感じ。

訳(胸がドキドキして、石山寺の観音も、某古書店様も、並べて拝みたく思う)みたいな?

↑元ネタ:『源氏物語』「真木柱」より



これで“源氏物語の鑑賞と基礎知識”シリーズ全43巻コンプリートです
もちろん棚に並べて飾るのではなく、しっかり読み込んでいきますよー。

とりあえず全巻そろえることができて嬉しいです。




 “源氏物語の鑑賞と基礎知識”シリーズ全43巻

シリーズのうち、NO.3(若菜上前半)、NO.5(若紫)、NO.7(帚木)、NO.9(葵)は発行元の至文堂でも品切れだそうです。
古書店やネットオークションでたまに見かけることがあります。
高額な場合、定価の倍以上のお値段がついているときもありました。
(そういう時は涙をのんで購入を見送りました)

“源氏物語の鑑賞と基礎知識”シリーズの各巻は、本文・現代語訳・鑑賞欄・語句解釈で構成されており、補助論文が途中に挿入され、ストーリーの流れに沿って親しめる本です。

巻頭には、「源氏物語ゆかりの地訪ねて」と題した写真満載のコラムがあり、巻末には論文が数本掲載されています。

お値段は 1冊 2,520円(増補改装版は 1冊 2,835円)です。

決してお安いとは言いがたいですが、一生モノの大切な本たちになると私は思っています。





 web拍手をありがとうございました。

下のリンクをぽちっと押すだけです☆ メッセージも送信可能です。

web拍手を送る

HP『花橘亭~なぎの旅行記~』に戻る> <コメントをくださる方は掲示板へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美術講演会拝聴

2009年09月19日 | 日記
北九州市立美術館本館(戸畑区)で開催中の
源氏物語千年紀「石山寺の美 観音・紫式部・源氏物語」展にちなんで、

今日は

美術講演会「『源氏物語』の絵画化-石山寺所蔵作品を中心に-」

が行われました。

講師は、片桐弥生先生(静岡文化芸術大学准教授) です。


源氏絵には興味があるので今日を楽しみにしていました
先生のお話はわかりやすく、図も多用しての解説で大変よかったです。

一人の画家が源氏物語の同じ帖の同じ場面を複数枚作品として描いた場合、作品によって構図が微妙に違っていたり、場面の時間軸を少しずらして描いていたりしていて、絵を比較しながらの解説が面白く思いました。

また、構図が画家によって踏襲されていくこともあれば、画家が過去の源氏絵(おそらく室町時代?)を研究して自身の源氏絵(=江戸時代)に構図を取り入れることもあったようです。


今回の展覧会では、絹に絵を描いた住吉如慶と住吉具慶 親子によるそれぞれの「源氏物語画帖」が、場面選択が斬新に思えて個人的に面白いと思っています。

≪「源氏物語画帖」は、展覧会図録 62 と 63 です。≫


『源氏物語』「桐壺」で、光源氏元服後の左大臣(ほぼ後ろ姿)を描いた絵を見ていると、左大臣が背中に背負っているものの重さを考えてしまうのは私だけ?

桐壺帝の愛息・光源氏の後見役となった左大臣。
光源氏が元服を終えたその夜は、光源氏と左大臣の娘である葵の上の結婚が控えています。

葵の上は、左大臣にとっても可愛い我が子。
娘の幸せを願い、光源氏との仲が良好であるよう願い・・・
その胸中はいかばかりでしょう と個人的に思います。

≪左大臣の背中は、展覧会図録 150ページ・153ページ・158ページの「桐壺」の絵をどうぞ≫



今日は展示の見学はせずに講演会終了後、帰宅しました。
興味深いお話が聞けて、ものすごく満たされた気持ちです。
ありがとうございました。

来週、母を展覧会へ案内しまーす。
(毎週、美術館に通っています/笑)



*本日の写真は、バス停「七条(しちじょう)」の北九州市立美術館いき無料シャトルバス乗り場の案内です。
この案内板の前にシャトルバスが停車しますよ。

西鉄バス(路線バス)・西鉄高速バスのバス停「七条(しちじょう)」のすぐ横です。

※福岡銀行側にはシャトルバスは停車・発車しません。


連休中も開館しているそうです。
9月21日(月)も開館していますよ。
お近くの方もちょっと遠い方もおいでっちゃ。

連休明けの9月24日(木)は休館されるそうなのでご注意くださいませね☆



 web拍手をありがとうございました。

下のリンクをぽちっと押すだけです☆ メッセージも送信可能です。

web拍手を送る

HP『花橘亭~なぎの旅行記~』に戻る> <コメントをくださる方は掲示板へ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする