KADOMIUMTANK ソフビブログ

ヘミングウェイの詩にこんなのがある。
「人生は素晴らしい 戦う価値がある」
後の方は賛成だ byモーガン・フリーマン

グリフォン×マタンゴ

2010年08月03日 | 特撮・SF




すっごい暑いけどおもしろいからいい!つーわけで
ぶたのはなさんからグリフォンが到着。
さっそくすでに先行発売で入手した東宝キャラクター、マタンゴといっしょに紹介することに。
もしかして今後はソフト焼き玩具シリーズで東宝系キャラのソフビ化がつづくのカナ?



現在もトイグラフさんがヤマダマサミ氏による新規造型で製品化したり、東宝キャラクターでも
根強い人気で知られるきのこ怪人マタンゴ。

このマタンゴはTHRASH OUTでの大橋氏紙工作個展でも先行販売し好評となったもの。
その造型は当初の予想をいい意味で裏切ったのですが、質感がリアルタッチで
マタンゴのソフビとしてはミドルサイズながら類を見ない力強い造形になりました。



チビラ「うわー、ぼくたちの頭にもキノコが!!」

大橋氏によると、あまり映像に固執しないで自分のイメージで仕上げたそうなんですが、
自分的にはスチール写真で幼いときに見たマタンゴの不気味さにずいぶん近い
アイテムになったなと思いました。植物怪獣の造形は基本、ぶたのはなさんも楽しそうですね。
ウルトラマンタロウのきのこ怪獣マシュラもいつかこのテイストで作ってくれるとうれしいな。

グリフォンは初ソフビ化された怪獣だけに
個展にさりげなく置かれたサンプルに注目していたヒトも多かったのでは。
海外でもぶたのはな個展の画像にグリフォンの未塗装サンプルが映っていて
現地のジャパニーズ カイジュウファンにとっても
アメリカのケーブルTVなどで「緯度0」はおなじみの映画なんでしょうね、
現場でも「OH!Its Latitude Zero!Griffon !」みたく
声を上げているファンもいたくらいですから。

仕上がったグリフォンは絵本的目線から独自のぶたのはなアレンジが入って
愛嬌たっぷりな表情の仕上がりに。S隊員の絵本に出てきても違和感なさそう。
スプレーワークもワシの羽根の部分や
尻尾をグリーンでさりげなく吹き分けてみたり「緯度0」の
劇中設定である合成怪獣らしさもよく表現されています。



以下は「緯度0大作戦」のグリフォン登場(たぶん)全ショット。

マッドサイエンティストで合成怪獣を使い世界征服をもくろむ悪党マリク
(演じるは怪優 シーザー・ロメロ)がライオンに自分の愛人「黒い蛾」の脳を移植して
生み出した合成怪獣グリフォン。映画を見るとわかるけど
いきなり改造された黒い蛾の脳がサボタージュして
高い岩のがけの上でタイガーマスクの虎の穴の像みたいな状態で
ポカーンとしてたりして、あれっ?活躍しないのか?と思うハズ。
締めでは裏切ったマリクに復讐とばかりに大暴れしますけどね。
キグルミに入って演じたのはご存知中島春雄氏。







グリフォンの全身が写るショットはラストに集中。
この作品もじつは2000年代中期に入るまで長らく封印状態で、
海外販売のビデオのコピーが海賊版としてマニアの間で流通する「幻の特撮映画」だった。
本多猪四郎監督一門、日本の特撮スタッフが
海外製作プロのドンシャープ社に招かれて当時、作った作品だったので
ずっと版権上の問題があり、東宝が公開やソフト化などの面で自由にできなかったんですが、
当時の契約書面等の状況が近年になって明らかになり、今では国内で正規ソフト化もされており、
普通のレンタルビデオに行き東宝映画の棚で借りて見られる映画になっています。

ゆえに登場怪獣の製品化もなかなか果たせなかったところがある
ソフビの題材的にはダークホース的作品であった。
そう、グリフォンもあやうく封印怪獣の一匹になるところだったのデス。









黒い蛾が改造されてライオンに脳移植されるという、ショックシーン。
こうしてみると公開当時の1960年代中期、海外で好まれていたヤコペッティなどが
潮流を作った残酷モンド映画のテイストもやや入っていたのでは…と思いますね。
今見ると映像にとんちの利いたほのぼのSFなんですけど、味はある。
黒い蛾を演じた女優さん・黒木ひかるは元タカラジェンヌで
切れ者の女幹部というよりはヒトのよさそうな年増のSM嬢、みたいな風貌なんですが
マリクからの見切られっぷり、哀れさも絶妙で「改造されちゃうのがかわいそう」とか言われて
今も年季の入った特撮ファンからこの役でみょーな人気があったりする。
マリクにだまされて巨大なトリカゴが落ちてきてつかまり、
手術台につながれて泣きわめくシーンが今もトラウマってヒトも多いのでは。





イワクラ(キャスト)さんも製品化してないような気がする(どうだっけ?)
グリフォンの元になったワシとライオン。ワシが手術台で
麻酔がかかりぴくぴくしてるのがロングで引いた画で確認できて妙にかわいいです。
キマイラ的なルックスの
怪獣を標榜したんだろうな。で、改造したマリクは神様気取りと。
ほかほか弁当の工程みたいにあっという間にグリフォン一丁上がりなのがほほえましいです
でも生まれたグリフォンはなんだか木馬座ケロヨンのおともだち的
ほのぼのお菓子癒し系だったりして、ほほえましい。。。
アメコミ的ヒーロー・ハードSFなコンセプトと
できたフィルムの仕上がりとのギャップもまた
この映画のミリキだったりします。
ぶたのはなさんによるグリフォンの製品化は、作品を新鮮な目線で
鑑賞しなおす上での良い切り口となったかも。





「緯度0」劇中にはマリクの改造怪獣・コウモリ人間、大ネズミ、グリフォンが登場。

コウモリ人間のキグルミはのちのち「行け!ゴッドマン」に怪獣バットマン
としてまんま流用されました。また「チビラくん」の1エピソードで、タイムトラベルした
チビラくん一家が未来で出くわすコウモリ人間の一家の親のキャラクターとして
流用されたりもしていた。今回のグリフォン製品化はそこに引っ掛けた感じで
思い立ったのカナ?
コウモリ人間もソフビ化したら味が出るアイテムになりそうですネ。



マリクの改造怪獣がうごめくブラッドロック島の魔窟にのりこむ
アルファ号のマッケンジー博士、ならぬチビラくんたちわんぱく怪獣風に妄想して
撮ってみました。
マリクと愛人のルクレチアはゴルバとママゴンでなんとなくそれっぽく。



ブラッドロック島の地下回廊、獣の檻に獲物を待ちうけ蠢く恐怖の合成怪獣たち。
「Gメン75」の香港ロケ編・人食い虎シリーズみたいな。
自分的にこういう構図がわくわく。



ブラッドロック島の処刑の浜で待ち受けるのは。。。突然変異した大ネズミの代わりに、
モングラーならぬ大モグラにしてみました。

X星人の円盤やメーサー光線車の砲塔、日本誕生のヤマタノオロチなど
東宝キャラクターのプロップがいろいろゲスト出演していたチビラくん。
操演が面倒でなければグリフォンのきぐるみももしかしたら
「チビラくん」に出演していたかもしれませんね。どんな役どころになったのでしょうね。
意外とオズの魔法使いのライオンとか、魔法系のキャラになっていたかもしれないな。
それはそれで似合いそう。









昭和70年代当時に発刊された「怪獣怪人大百科」に掲載された
「緯度0大作戦」の登場怪獣たちの写真を見て
(彼らはそれまで怪獣図鑑に写真が載ることが少なかったのです)
子供たちは「これはいったいどんなスゴイ映画なんだ!?」と
見れる時をワクワクして待ったものです。どちらかというと「大人の映画」扱いになっていて
深夜枠でこの映画がかかると新聞のラジオ・テレビ欄で知ると
わしらは眠い目をこすってオンエアの時間を待ったものでした。

ラストで主人公が目を覚ますと、ブラッドロック島でのマリクとの戦いは
夢だったのかどうかはボカされていて、島で同行していたマッケンジー博士とマリクそっくりな
軍人に救助されるという、なんともキツネにつままれたみたいな結末なんですけど
あれはまさに深夜映画で鑑賞した子供たちの目線・そのままのオチだったのではないかと。
夕べ夜更かしして観た映画は夢だったのカナ?みたいな。
しかもその後は幻の特撮映画になってましたしね。



いや、幻ではありませんでした。
主人公メカのアルファ号、敵メカの黒鮫号双方の
メカ描写は現在の目で見ても緻密で天下一品ですし
このグリフォンもかっこいい怪獣であることには変わらない。
シリーズ化されるようなムーブメントにこそなりませんでしたが
「緯度0大作戦」はいまだ見るたびにワクワクする極北孤高のファンタスティックムービーです。
とうとう今般、その登場怪獣がソフビにまでなってしまいました。


最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (タマロ)
2010-11-04 02:33:38
これは定価2730円からしたらかなり高値ですがこれはそれだけの価値があると思います。
これはいずれすごくなりそうな予感がするので高かったですがこの値段で買えた事がラッキーだと思っています。
あまりのうれしさに今日は一日仕事も休みニヤニヤしていました。
こんなに幸せになれるソフビって素晴らしいですよね。
返信する
Unknown (タコペッティ)
2010-11-03 15:17:04
どうもこちらこそ。

うひゃああ、そりゃ高価だなあ。
仮にも最近までメーカー通販のあった
アイテムですからね。報告されると
ともすれば
プレ値を助長させるような話になって
しまうのだけど、メーカーさんとしては
お客さんの多くがアクセスしやすい販売時間を
考慮するとか、今後は必要かも。

そんな意味ではご報告ありがとうございます。
なんか自分もつらいにゃあ。
返信する
Unknown (タマロ)
2010-11-02 23:21:12
お世話になります。
ご報告です。
ようやくグリフォン手に入りました。
12000円もしましたがこのクオリティは大満足です。
素晴らしいですね。
もうこれを超えるソフビは出ないのではと思うほどです。

返信する
Unknown (タコペッティ)
2010-10-23 09:28:55
おはようございます。
特定のソフビがなんだかどうしても
手に入らないって
あるんですよね。スーフェスでの
販売もあったか。

ただ、数が出回った
アイテムはそれなりに中古もあるでしょう。あるとそんなにプレ値等
つかないものだし。結局お客もそういう
高値流通の環境を助長しないように
すればいいだけだと思いますね。
てなわけで
少し待つとヒョイッと目の前に
出てくることもありますね。
しかしグリフォンは皆、気に入って
しっかり持ってる感じがする。

パンドラとチンペはぶたのはなさんの
作風と親子怪獣というキャラが合致して
映像を超えて自分の作品にして
しまったという気が
します。もともとが
マイナーな怪獣でしたものね。
第二次ウルトラシリーズモノでは
バンゴとかエンマーゴもぶたのはな
ラインで咀嚼されてイイ味の出ている
アイテムになりましたね。
こういう作家性の強いソフビ怪獣が
増えるともっと楽しくなるでしょうね。

あ、THRASH OUTまた
すごいんですか。BWANAキャラの
ソフビ化新作はあるんだろうか。
返信する
Unknown (タマロ)
2010-10-23 00:12:37
こんばんは!!
ありがとうございます。
2度手に入らないのはキツいですよ(T_T)(スーフェス入れたら3度です)
中古で手に入れるのも考慮しつつ再販を今後も辛抱強くまとうと思います。
パンドラとチンペすばらしいですよね!
パンドラとチンペ、グリフォンを一緒に飾るのが今の私の夢です。
返信する
Unknown (タコペッティ)
2010-10-22 22:01:24
こんばんわ。当初から巨人が
ほしかったので、そちらは買えました。
パンドラとチンペ、グロンは初めに出た
ときのを持ってるので新規にほしい人も
いるでしょうし、今回は見送りました。
パンドラとチンペは傑作だと思うのです
が、今回もいい色でしたね。自分も1期を
普段目に付くところに飾っています。

ぶたのはなさんは人気のあるアイテムは
臨機応変に再販してくれたり色変えで
対応してくれることがほとんどなので
気長に待ってもいつか入手できるとは
思うんですが。。。

しかしグリフォンは
相変わらず人気ですね。2度売って
タマロさんも買えなかったということは
まだ完全には需要を満たしてない
ということですものね。ちょっと
最近の通販での売れゆきの勢いに
驚いています。
返信する
Unknown (タマロ)
2010-10-22 03:31:34
またグリフォン買えませんでした…
もちろんパンドラ、チンペ、グロンも買えませんでした…
買えましたか?
返信する
Unknown (タコペッティ)
2010-08-06 02:28:21
>バクラさん

こんばんわ。
でもご指摘いただいたから書くとWFから
後はスーフェスまで大きなソフビ系イベントは
ないんですよね。いかに新規での催事が立ちあがってこないかということかな。
ここまでの数年を思い起こすとイベントも
すごくてつきあっているお客も根気あったなあ~
と思います。バクラさんも出席率かなりですものね。
ま、暑いからちょっとホッとはしますよね。
そのぶんじっくり個々の新製品を楽しめる、
評価期間が得られたということで、ソフビ製作
サイドにとってもじっくり煮付められる時間が
できたという解釈でOK?てな感じです。
(バクラー?でなくてバクラになったんですね。
イカルス星人のパチのほうに変更?)

たしかにぶたのはなさんのソフビには
削りだし的な作り方のもつあやうさのような
ものがミリキとして漂っていますね。
一見なごやかそうなつくりの中に
佇まいがギリギリ感の上に成立しているような。
版権ものとオリジナルの中間で、自己アレンジの
比率が高い点がそうさせているように見えます。

だから自分の目線では半オリジナルだと
思えるのですが。モノが語りつくさないので
見る側がその足りないところを言葉にしようと
饒舌になれる、作り手とインタラクティブな
部分も持ちうる稀有なソフビではあると思います。
それは子供さんが手にした時に重要な
ポイントになるでしょうしね。ソフビは本来
子供も楽しめるように作られているほうが
理想的であろうから。われわれも精神年齢は
いまだオコチャマみたいなところ
あるかもしれないし(微笑)

しかしキーラってすごいソフビですよね
かつおぶし削りだして黄色く塗ったみたいな。
何もない鉱山で炭鉱堀りのおとうさんが
親を待ってる子供のために木を削りだして
作ったみたいな切羽詰った存在感。
一説によると原型6時間説(しかも
途中で作業中断して時間がないからこれで
いいやで済ませた説まで)ありますものね。

>ゲイジツ
たまたまゲイジツに近づいたりすることは
ありますし、それは別にいいですが
ソフビがゲイジツを目指してるのは
居心地も悪いし、おかしいと思います。
額縁に飾るものではないですね、ソフビってのは。
消費者が手を加えてそういうモノを作るのは
アリですけど、送り手の時点からむやみにアートを
標榜するのはとてつもなく違和感があります。

なんかそういうゲイジツなものはもういいや、
みたいな空気に、お客サイドがここのところ
なってきてるのはソフビのセカイに対する
正直な気持ちの吐露なんでは
ないかと思いますね。それとギコギコ動かせない
ようなものはおもちゃとして持っていてもすでに
落ち着きが悪いですもの。
ソフビは額縁に入るより、そこいらの畳の部屋に
ゴロンと転がっているのが理想ですね。最近は
自分の住んでる空間に溶け込むようなものが
コレクションの選択基準にあります。
返信する
Unknown (バクラ)
2010-08-05 21:14:28
おばんどす

この猛暑の中で熱に犯されたような・・・
そう!それはまさしくソフビ熱!
狂ったような更新の勢いを感じました(笑
WF終わって一段落ではありませんね

グリフォンは手に入らなかったけど
再販があればソレで満足です
ぶたのはなの造型は所謂「削りだし」ですよね?
何かで記してあったような。確信はないのだけれど・・・・
僕はぶたのはなの熱烈ファンではないので
好きなモノが出たときに買うスタンスなのだけれど
感じるのは
勢い、躍動、危うさ、楽しさ、を、醸し出す独意な作風がソフビから滲み出ています
まぁなんつうか
マルザンのユートム、ブルマァクのキーラ、ザゴラス、モゲラ辺りの接点を感じます

今時のソフビは技巧が出すぎていて
綺麗なのだけれど「おもちゃ」になってないソフビが多いね
ぶたのはなのソフビは、何か・・・・自然体で逝っちゃってますね

勢いを感じるソフビを作り出す昭和生き残りソフビと言う感じか?
まぁちょっと当時と違うのは
ぶたのはなさんが作家であるという事だろう
でもソフビがゲイジツに混同されるのはイヤだな。なので買わないモノもあるのです

返信する
Unknown (タコペッティ)
2010-08-04 23:45:51
>メガたぬきさん

じつはお地蔵さんやおキツネさまも
被写体として好きなんですよ~。
たぶんタロウとか、実相寺作品の特撮とか
ATGモノの影響があるのかも。狛犬とかもすきで
マニアの人が書いた本とか持ってます。

>緯度0大作戦
そうですね、いいこと言うな。
たぶん緯度0が作られた頃は国内外で
ミニチュア特撮というものが
海を越えても同じ審美眼とか様式で
均質だった時期だったのかもしれません。緯度0は
その上で合作にしたときに無国籍な水準下で
よどみなく実現された作品だったと思います。
その上で世界に訴求できる日本の特撮映画として
独自の存在感があったと。

今はCGの発達により徐々に特撮映画という存在も
グローバルスタンダードに近づいた感触もあるの
ですが、映画として見るとどうなのかな、
みたいな、いささかさびしい気持ちもしてしまうの
ですが。昭和の国産特撮映画に今も惹かれるのは
技術のレベルだけでない、世界に訴える
固有の感性により形づくられているものだから
ではないかと、最近強く感じる次第であります。
描かれている日本も人も街も、戦後復興下にあって
力強さがみなぎり、美しいですものね。

ぶたのはなさんで東宝怪獣。
ヨソでやらないマイナーどころに
ソフビ化の穴場キャラいそうなんだなあ。
そうだ、大コンドル(笑)はマイナーすぎるか。
「惑星大戦争」の獣人とか、ヘルだっけ?
宇宙ローマどれい船の親玉とか
ぶたのはなテイストの製品化は
想像するだにわくわくするな~
それもマイナーすぎるか。でもほしいな。
ブラックホール第3惑星人とか
「妄想天国」のガマラもいいね。
「ガイガン」のシュクラとか
ママゴンとか出たらたまらん。
マイナーキャラの修羅道にメーカーさんを
誘ってるみたいな気がするので
このへんにしとこう。
そういえばメビウスキラーはワックス原型まで
できてたみたいだけどまだ出てなかった
ですね。パパゴンもだ。シリーズが増えると
いろいろ期待されてて大変だな~。
返信する
Unknown (メガたぬき)
2010-08-04 22:32:27
どうもこんばんわ。
下のお地蔵さんの記事は、
タロウの世界観らしくて
良いですね~(笑)

緯度0大作戦は、考えれば、
当時の超豪華エンタメですね~
海外も日本特撮もまだ映像の
目指す地点が同じだった頃の作品
といった印象があります。
グリフォンは、劇中の
イメージを損なわず上手く
ぶたのはなさんの造型で
形となっていますが、どことなく
新マンの頃の四足怪獣のソフビ
の雰囲気もありますね。
2期があるのなら、
東宝怪獣ソフビっぽい
暗めで渋いカラーでも
合いそうですね。
東宝怪獣のリリースが続くのなら、
メジャーな怪獣もアレンジが
加わると、どうなるか
興味のあるところです。
サンプルでブログに載っていた
メビウスキラーは、なかなか
良いものだったので、
いつか発売されると
嬉しいんですけどね。
返信する
Unknown (タコペッティ)
2010-08-04 22:11:06
こんばんわ。数はじゅうぶん用意したとあるので
善処はしたけど反響が上回った感じでしょうか。
ブログの記事にも書いたけど
アメリカでLatitude Zeroというと
なつかしの怪獣映画と
して見る層も多いのでしょうね。
それこそ自分ら日本人のゴジラと同じくらい。

GRUMBLE TOYでも注文とってたのか~。
あちらもこういうキャラ好きそうですものね。
まあ熱くなるような買い方はぶたのはなさんも
推奨していはしないでしょうし、原人はかつての
ミニサイズのも人気あったから、発売時は
見越して数を用意してもらいたいですね。
自分もQ巨人同様に楽しみです。
返信する
Unknown (タマロ)
2010-08-04 21:28:56
昔は発売日の詳細をブログで発表してましたよね…今人気がありすぎて発表したら大変な事になるんですか。
今回は海外でも注目されていたみたいですよね。
グランブルトイでも事前注文していたみたいですがすぐに売り切れてしまったみたいです。
原人こそは手に入れたいです。
返信する
Unknown (タコペッティ)
2010-08-03 23:09:30
当時のレタッチは切り貼りなんかも普通に
していたしコピーなんかも多用できないから
これはそこそこスキルのある職人の仕事なの
かなあ。じつは当時こういうレタッチしてた職人を
知ってるけど一応美術学校とか出たりして
それなりに絵心はありながら、「これを
似ている別のに変えてて」とか朝たくさん
他人の描いた図案とかイラストの束渡されて
ずーっと日が暮れるまで一日やってるんだって、
仮にも絵描きなのに
他人の考案したものに手を入れて
ちまちまやってるとなきたくなるって
言ってました。しかもオリジナル描いても
記名入れられないし、そんな世界らしいです。
今、マニアに良く知られてる有名な
昭和のパチ怪獣なんて
そんな現場からなかば偶発的に
ちまちま生まれてきたんでしょうね。
そう知ると泣けてくるじゃないですか。

ケロニのニがンの誤植ってのはずいぶん
多くのマニアがにらんでますね。
ニなんて字が最後の怪獣なんてイタリアンで
モダンすぎるよな。
ミラーマンにもサンガーニとか居るけど。

>羽根ライオン

だめだ、そんな定義されたらもうふじこÅ方面に
しか見えなくなってきた。あと創通エージェンシー
関係の昭和のアニメで
市川治が声をやってる、眉がほそくて釣り目で
いつもカマ持ってるカリギュラ風味な美形幹部が
連れてるペットとかに居そう。
返信する
Unknown (マンガ)
2010-08-03 22:42:52
下のヨコプロのは、当時としては
合成写真としてすばらしいデキなんじゃないかと
思うけど。
「アカスケロニ」はスが×の誤植で、実際は
「アカ×ケロニ」
つまり、一つ目でケケケの方がアカで、
背びれギャンゴがケロンなんじゃないかと
(ニもンの誤植)

羽根ライオンの方は、前説明なしに見たら、
絶対不二子(A)藤男だと思うね。色使いとか。
お金持ちのボンボンが主人公にけしかけて脅す、
へんな動物だな。
返信する
Unknown (タコペッティ)
2010-08-03 20:54:31
こんばんわ。
先週は後半、仕事の都合でパソコンの前に
いられたので予告の更新の後は
それとなく張ってました(困ったひと)
増産もあるとブログでも書かれておられますので
順次入手できるのではと思います。
しかし今回はそんなに売り切れるのが
早かったんですか。グリフォンもマタンゴも本当に
ぶたのはなソフビのいいところが集結したような
デキなのでオススメしときます。続く
原始人の女の人とQ巨人がまた期待なので、
更新はすこしはりきってしまいました。

>ブルマァクのソフビと飾っているのですが

自分もまったく同じ感想です。
ブルマァクのミドルのゴジラとかと並べています。
ぶたのはなソフビと並べても違和感ないですね。
お聞きしても意識してそう作っているのではない
ようです。自然体だからちっともあざとくない。
造型についてもブラシワークについても
レトロソフビの継承者に位置づけられる
メーカーの一社とみて相違ないでしょう。
返信する
Unknown (タマロ)
2010-08-03 20:36:18
ずこい!良く買えましたね!!
すぐに売りきれたと聞きましたがこの作りは納得ですね。
ぶたのはなのソフビはブルマァクのソフビと飾っているのですが一緒に飾ってもまったく劣らずに逆に存在感を増すすごいですよね。
今No.1のメーカーだと思っています。
返信する

コメントを投稿