goo blog サービス終了のお知らせ 

一口馬主とトライアスロンを楽しむ

一口馬主歴17年(現在は社台、サンデーのみ)。脱メタボで始めた運動が、今はトライアスロンを。お気楽な40代男のブログ。

未勝利脱出!フォルテリコルド

2011-11-05 13:54:38 | フォルテリコルド
やってくれました!!

本日の東京競馬場の第1レース。

フォルテリコルドが見事に優勝!!

パチパチパチ~

2歳未勝利戦・ダート1400m

単勝5.5倍の2番人気に推されていました。

相手は、単勝1.6倍の断然の1番人気に推されていた、三浦皇成J騎乗のドラゴンプライド。

フォルテリコルドも、鞍上に名手蛯名正義Jを迎え、万全の体制で挑みました。

馬体重は、前走と変わらずの524kg。しかし、休み明けの前走と比べ調子は格段に上向きでした。

レース自体は、まだ見れていないので、詳しくは分かりませんが、

スタートは、かなり良く飛び出したみたいです。

ドラゴンプライドを先に行かせ、2番手で折り合い4コーナーを過ぎ、直線勝負。

捉えるのに、かなりもたついたようですが、残り100mくらいで捉え、差しきったようです。

2着馬とは3/4馬身差でした。

2歳のこの時期に、本戦も含め5戦こなし、少しずつ力をつけています。

レース後のジョッキーのコメントも、まだまだ課題の多い走りのようで、裏を返せば、まだまだ伸び代が多いということ。

もともと、この馬の出資の基本路線は、コツコツと条件戦を積み重ねて、少しずつ力をつけて、長~くコンスタントに走ってくれればと思っていました。

とにかく、今日の勝利で、ググッと楽しみが増えました。


サンデーRのHPより

2011/11/5 美浦TC

11月5日(土)東京・ダート1400m戦に55㎏蛯名騎手で出走し、待望の初勝利を飾りました。馬体重は前走から変わらず524㎏でした。好スタートを切ると、行きっぷりよく先行し、番手の位置取りにつけました。道中は逃げ馬をぴったりとマークして、そのままの態勢で直線を迎えました。直線では逃げ馬との1馬身差がなかなか詰まりませんでしたが、残り100m付近から再加速すると、ゴール間際できっちりと差し切ってくれました。勝ちタイムは1分27秒5、2着馬に3/4馬身差をつけています。レース後、蛯名騎手は「右手前になってから、ようやく伸びるフォームで走ってくれました。トモが弱く走りのバランスが悪いことや、なかなか丸みのあるフォームで走らない等の課題は多くありますが、それでも勝ってくれるのですから、今後が楽しみですね」とのことで、古賀史調教師は「馬体重に変化はありませんでしたが、中身が違っていました。また、前走は重め残りということもありましたが、他馬を気にする面があるので、馬と馬の間に入っていけなかったという敗因もありました。今回はスタートしてからスムーズな競馬ができて、周りに馬がいなかった点も良かったですね。来週NF天栄に放牧し、ひと息入れることにします」とコメントしています。

フォルテリコルド現在2番人気

2011-11-05 08:50:06 | フォルテリコルド
東京競馬場第一レース

残念ながら、仕事でレースが見れません(泣)

午前8時48分現在、フォルテリコルドは単勝6.3倍の2番人気。

8番ドラゴンプライドが、単勝2.0倍と突出した人気。

フォルテリコルド!!

足元すくってやれ!!

単勝と複勝は買いました。

もちろん、5フォルテリコルドです。

11月5日東京競馬場 1R

2011-11-04 14:52:32 | フォルテリコルド
明日の東京競馬場の第1R 2歳未勝利・ダート1400m・AM10:00発走予定に、

我が愛馬軍団ルーキーズの一角、フォルテリコルドが、出走予定。

休み明け2戦目で、鞍上に名手蛯名正義Jを迎え、万全の状態でレースに挑みます。

体調は、前走より良くなり(前走が追い不足)、デビュー以来最高の状態でレースを迎えるのではないでしょうか?

3枠5番

恐らく、人気の一角をしめると思われ、自分の勝手な予想ですが、8番三浦皇成J騎乗のドラゴンプライドが人気になると思いますが、その次あたりの人気になるのではないでしょうか?

もちろん、陣営は勝ち負けを意識して挑みます。

東京は、天気は良さそうで、良馬場で競馬が出来そうです。

これも、フォルテリコルドにとっては、願ったりです。

名手に導かれ、我が愛馬軍団ルーキーズの初勝利をフォルテリコルドに大いに期待したいと思います。


サンデーRのHPより

2011/11/3 美浦TC

今週11月5日(土)東京・ダート1400m戦に55㎏蛯名騎手で出走します。昨日(水)ウッドチップコースで追い切られています。


2011/10/27 美浦TC

レース後変わりありません。来週の東京・ダート1400m(土、日に1鞍ずつあります)に出走予定です。※疲れもそれほどないことから、来週11月5日(土)東京・ダート1400m戦に蛯名騎手で出走予定です。


2011/11/02 助 手 美南 W 良 71.2 -55.8 -40.4 -12.7     馬ナリ余力

2011/10/30 助 手 美南 坂 良 1 回 -58.5 -44.2 - - -15.1   馬ナリ余力


フォルテリコルド通信(9)

2011-10-23 22:53:53 | フォルテリコルド
菊花賞のオルフェーブル強かったですね。

正直なところ、感動しました。

その中で、ルイーザシアターは頑張っていました。一生懸命応援したんですが、最後の直線は伸びきれずに12着となってしまいましたが、まだまだこれからの馬です。

自分の持ち馬が、菊花賞に出たのは、シルクジャスティス、ブルートルネードと2回。

シルクジャスティスの時は、初めて持った馬ということもあり、良く分からないまま、1番人気で勝つものだと思っていました。が、そんなに甘く無かったです。

ブルートルネードは、18番人気で13着、ジョッキーは今日3冠ジョッキーとなった池添謙一Jでした。

でも、自分の出資馬が、G1に出走するという事は、格別な思いがします。

アーバニティは、頑張ってくれていますが、次は、どの子がG1の舞台に立ってくれるのでしょうか?


さて本題。

今日の東京競馬場1Rに、フォルテリコルドが出走しました。

馬体重は16kg増の524kg、パドックでは、休み明けのせいでもあるのか、腹周りに若干の余裕があるように思えました。

ただ、落ち着きもあり、初のダート戦。

勝ち負けと強く意識。単勝・複勝を厚めに購入。

レースは、スタートはうまく出る事が出来て、好位追走。完全に折り合いながら最内をロスなく進め、直線をむかえました。

直線は、追い出しにかかってから、少しもたつきましたが、ジリジリと伸びはじめます。

前をいっていた3頭を交わし、4着馬を追い詰めたとかろがゴールで、結局5着で入線。

今回は、少し余裕残しの休み明け。馬券も外してしまいましたが、次走はさらに期待出来そうです。

ちなみに、馬券の負け分は、菊花賞のオルフェーブル単勝をかなり厚めに購入し、取り戻しました。

次走は、11月1週目の東京1400mダートのようです。


サンデーRのHPより

2011/10/23 美浦TC

10月23日(日)東京・ダート1400m戦に55㎏吉田豊騎手で出走し5着、馬体重は前走から16kg増の524kgでした。五分のスタートを切ると、内に進路を取り、中団のラチ沿いでレースを進めました。勝負所でコーナーワークを利して、先行集団との差をつめ、直線を迎えました。直線に入るとラチ沿いでモタモタしていましたが、直線半ばで外に持ち出すと鋭い脚を使って着順を上げ、掲示板を確保しました。勝ち馬から1秒1差での入線でした。レース後、吉田豊騎手は「早めに外に出すことができれば、さらに良い着順だったと思いますが、外に出す器用な脚がありませんでした。また、乾いた馬場の方が良かったと思います。前走に比べて、競馬を覚えているし、次走はさらに良いでしょう」とのことで、古賀史調教師は「もう一本追い足りませんでしたが、次走は良くなるでしょう。ダート1400mは合いますね。次走はダート1400m戦が2鞍組まれている5回東京1週目に使いましょう」とコメントしています。

フォルテリコルド通信(8)

2011-10-19 15:46:17 | フォルテリコルド
今週の日曜日、10月23日は、京都競馬場で菊花賞(GⅠ)がありますね。

オルフェーブルの3冠がかかったレースです。

正直、3歳では力が抜けているように思いますが、募集時にはこのステイゴールド産駒が、こんなに走るとは夢にも思いませんでした。フェイトフルウォーもです。

見る目が無いですね。

今となっては、奇跡の配合と言える、メジロマックィーンの肌にステイゴールド。

当時も、まさかねとは思いましたが、有るんですね。

その菊花賞に、イージーライダーさんお持ちのルイーザシアターも出走予定。4/7の確率を何とかくぐり抜けて出走に漕ぎ付ることが出来るよう、心から祈っています。

そして、大一番での見せ場を、是非作ってほしいものです。


その、菊花賞のある今週の日曜日の東京競馬場の第1レースに、我が愛馬軍団ルーキーズの一角、

フォルテリコルド出走します。

今回、初ダート戦です。

フォルテリコルドは、もともとダートでこそと思っていたので、今回のレースでどんな走りをしてくれるか楽しみです。

ジョッキーは、前走も騎乗して掲示板に載せてくれた、吉田豊Jです。

(前走吉田豊Jに導かれ、初掲示板)

個人的に、彼の騎乗技術やレースの進め方は大好きで、自分の愛馬たちとの相性も良いので、大変期待しています。

初ダートなので、どんな走りになるのかは分かりませんが、期待する面のほうが大きいです。



サンデーRのHPより

2011/10/19 美浦TC

今週10月23日(日)東京・ダート1400m戦に55㎏吉田豊騎手で出走予定です。明日(木)追い切ります。なお、本馬は出走間隔による優先順で上位なので除外の心配はありません。


2011/10/13 美浦TC

来週10月23日(日)東京・ダート1400m戦に出走予定です。本日(木)ウッドチップコースで調整されています。軽めの調教ですが、順調な仕上がりを見せています。


2011/10/5 美浦TC

10月4日(火)美浦TCに帰厩しました。10月23日(日)東京・ダート1400m戦を目標にしています。週末から速めを開始します。


2011/9/28 山元TC

この中間も坂路でハロン18秒のキャンターを2本という調教メニューをベースに、週2日はハロン15秒のキャンターを2本消化しています。来週中の美浦TC帰厩が決まりました。現在の馬体重は540㎏です。


2011/9/14 山元TC

現在は坂路でハロン18秒のキャンターを2本という調教メニューをベースに、週2日はハロン15秒のキャンターも消化しています。最近ではキャンター時の頭の高さも気にならなくなりました。近々、美浦TCに帰厩の予定です。現在の馬体重は534kgです。



2011/10/13 助 手 美南 W 良 71.7 -55.7 -40.5 -14.7 4 馬ナリ余力
               トーセンムンク(二未勝)馬ナリの内を0.3秒追走4F併同入

フォルテリコルド通信(7)・・・初掲示板

2011-08-13 11:17:46 | フォルテリコルド
先程、レースが終わりました。

8月13日(土)新潟競馬場第2R:3歳未勝利:芝1400mに出走。

仕事場からなので、レース、パドックは見ることが出来ず、

携帯で実況放送を聴きながらの応援!

JRAのHPの結果や、サンデーRのHPなどから、推測すると・・・


レースは、まずまずのスタートを切り、中団を折り合いながら、スムーズに追走。

4コーナーを回り、最後の直線に入り追い出す。

そして、直線ではジリジリ伸びての5着で入線。

祝!初掲示板です!!

勝ち馬から0.3秒差の僅差の5着です。

走るたびに、進歩が見られているような気がしますし、今回の走りで優先出走権を獲る事が出来たみたいです。

次走は、除外の心配無くレースを選べるようで、今度こそダートを走れそうです。

ダートが芝より走るかどうかは分かりませんが、素人である自分が、独断と偏見でデビュー戦、前走をみた感じでは、フォルテリコルドは、現段階においては、断然ダートの方が走るのではないかという印象を受けてます。


個人的には、さらに期待が膨らみます。

出来れば、次回も吉田豊Jに乗って欲しいものです。



サンデーRのHPより

2011/8/13 美浦TC

8月13日(土)新潟・芝1400m戦に54㎏吉田豊騎手で出走し、勝ち馬から0秒3差の5着、馬体重は前走と変わらず508㎏でした。互角のスタートを切り、行き脚もまずまずで中団の内につけてレースを進めました。前走は一気に進出しましたが、今日は道中は動かずに同じ位置をキープして最後の直線勝負に賭けました。直線では道中我慢していたぶん余力があり、外からジワジワと伸びて初めて掲示板に載ることができました。レース後、吉田騎手は「調教師から脚をためるように指示があったので、じっくり落ち着いて乗りました。勝負処や追い出してからの反応がいまひとつだったことから距離はもう少しあった方がいいかもしれません」とコメントしてます。古賀史調教師は「優先出走権を得たので、権利が使える中山1週めの出走を検討しますが、新潟での疲れが残るようならひと息入れて4回東京開催からでもいいと考えています」とコメントしています。今日は内容的には良かったものの、やはり「切れ」という点では見劣りしました。次走はダートの中距離戦を中心に検討します。

フォルテリコルド通信(6)・・・早くも3戦目

2011-08-12 16:05:50 | フォルテリコルド
暑い、暑い、暑い・・・

最近の、冒頭は暑いとしか書いていないような・・・


我が愛馬軍団ルーキーズの元気者フォルテリコルド

明日、早くも3戦目です。

明日の新潟競馬場第2R芝1400m 10時40分発走

ジョッキーは今回、吉田豊Jです。

明日は、過去2戦と比べて、期待度大です。

なぜなら・・・

まず・・・

恐らく、良馬場でレースが出来ること。

背中がイマイチ使えていなかったこの馬には、前走の渋った馬場は厳しかった。

そのうえ、4角まくって先頭に躍り出る様なレース運び。

次に・・・

ジョッキーの変更。

個人的には、吉田豊Jは大変好きなジョッキーで、特にフランコフォニーで見事な騎乗を何度もしていただいたこともあり、フォルテリコルドでも、その期待度は高いです。

1戦目、2戦目の村田Jは、正直なところどうも・・・

たとえ、今回結果が出なくても、その後も吉田豊Jに乗ってもらいたい気持ちは強いです。

そして・・・

ネックストレッチャーの効果!

背中をうまく使えていなかった、今までのレース。それでも、そう遠くないうちに勝ち上がれそうな予感を感じるレースでした。

そして、ネックストレッチャーを使って、だいぶ背中を使えるような走りになってきた(こんな短時間に?本当?)ようです!信じましょう!

今回、ダートでないことが、ちょっと残念な気がしますが・・・

メンバー的にも、ちゃんとは見ていないですが、そんなに強い馬もいなさそうな気がする・・・


サンデーRのHPより

2011/8/3 美浦TC

レース後変わりありません。来週8月13日(土)新潟・ダート1200m戦に村田騎手で出走予定です。古賀史調教師は「脚元も問題なく、疲れも感じられませんので、続戦します。現状背中を上手に使えていない走り方ですので、最後伸びを欠いてしまいます。これからは調教中にネックストレッチャーを使って走り方を教えます」とのことです。


2011/8/11 美浦TC

今週8月13日(土)新潟・ダート1200m戦に出走予定でしたが、想定段階ではフルゲート15頭に対して、24頭の出走表明があり、除外が確実です。そこで、8月13日(土)新潟・芝1400m戦に吉田豊騎手で出馬投票することにします。


2011/8/11 美浦TC

今週8月13日(土)新潟・芝1400m戦に54㎏吉田豊騎手で出走します。昨日(水)ダートコースにて併せ馬で追い切りました。古賀史調教師は「調教で着けているネックストレッチャーの効果があり、首を使うようになりました。また今回騎手を替えてみます」とコメントしています。


2011/08/10 助 手 美南 D 良 72.8 -57.1 -41.8 -13.0 4 馬ナリ余力
                      ショウナンカンパク(二未勝)一杯の外同入

2011/07/27 助 手 美南 W 稍 69.4 -53.7 -39.6 -13.3 3 馬ナリ余力
                      ジャンプアウト(新馬)馬ナリの内を1.2秒追走同入

フォルテリコルド通信(5)・・・2戦目は?

2011-07-30 15:06:11 | フォルテリコルド
フォルテリコルドの2戦目です。

今日、新潟競馬場第1R:2歳未勝利芝1400mに出走。

自分は仕事で手が離せず、携帯でも実況放送が聴けず仕舞い。

レース録画もまだ見ていません。

朝一からJeremyさんに応援のコメントを入れていただきましたが・・・

結果は、7着でした。

雨、重馬場のコンディション。

馬体重は508kgと前走より+8kg増

単勝オッズは35.1倍の8番人気。

レースを見ていないので何とも言えませんが・・・

スタートは問題なくこなし、うまく流れにのって好位に取りつき、直線へは手応え良く入れたみたいですが、そこから伸びなかったようですね。

次走はダートを検討との事ですが、デビュー戦の感じからはダートの方が良さそうに思えましたので、ぜひダートでの走りを見てみたいものです。

シンボリクリスエス産駒の、ダート替わりで、激変パターンのような気がしてなりません。

ほとんどが願望ですが・・・(笑)


サンデーRのHPより

2011/7/30 美浦TC

7月30日(土)新潟・芝1400m戦に54㎏村田騎手で出走し7着、馬体重は前走から8㎏増の508㎏でした。五分のスタートを切ると、中団後方からのレースとなりました。向正面から徐々にポジションを上げていき、直線入口では先行集団の外まで進出してきました。余裕の手応えで好位に取りついただけに、勝ち負けできそうでしたが、直線では鋭い脚を使うことができず、徐々に順位を落としてしまいました。勝ち馬から1秒0差での入線でした。レース後、村田騎手は「1回使ってすごく良くなっていました。手応えがあったので、積極的に動いていきました。ただ、道中に無理をしているわけではないのですが、どうにも脚のためがなく、直線ははじけてくれません」とのことで、古賀史調教師は「次はダート戦も選択肢に入れましょう。1回使ってピリッとしただけに、期待していたのですが…」と肩を落としていました。着順は良くありませんが、積極的に勝ちにいっての結果です。次走での巻き返しに期待します。

フォルテリコルド通信(4)・・・次走は7月30日

2011-07-29 00:53:59 | フォルテリコルド
我が愛馬軍団のルーキーズの一角

フォルテリコルド

7月9日のデビュー戦は6着に終わりました。



そして、次走は土曜日です。

7月30日(土)新潟競馬場第1R2歳未勝利戦・芝1400m:10時10分発走予定

デビュー戦は、どんな走りを見せてくれるのか、全く想像出来ませんでしたが、スタートもまずまずで、うまく好位に取りつきレースを進めることが出来ました。

直線は、まだまだ緩い分、弾けませんでしたが、ドカンと弾けても不思議ではないようなレースでした。

叩かれて、上積みが期待できそうで、勝ち負けでも不思議はないように思っています。

相手は前走同じレースで2着のメジャーアスリートか・・・


サンデーRのHPより


2011/7/9 美浦TC

7月9日(土)中山・芝1600m戦に54㎏村田騎手でデビューし6着、馬体重は500kgでした。レースは中団外めを追走、向こう正面から徐々に追い上げました。3コーナーから気合いをつけて、最後の直線で追い出すと、なかなかの伸びをみせましたが、勝ち馬から1秒6秒差で敗れました。レース後、村田騎手は「まだ全然緩いですね。使っていけば、大きく変わってきそうです。潜在能力は感じました」とのことで、古賀史調教師は「まだ仕上がり途上の中、良く頑張ってくれました」とコメントしています。


2011/7/13 美浦TC

7月30日(土)新潟・芝1400m戦もしくは8月7日(日)新潟・芝1600m戦のどちらかに出走予定です。古賀史生調教師は「テンション上がってきていますが、問題ない程度です。前走はあれだけ溜め込んだので、さすがに切れるだろうと思っていましたが、結局はワンペースの走りになってしまいました。ただ、能力はあるので、ダートであればだいぶ楽しめるでしょう」とコメントしています。


2011/7/21 美浦TC

来週7月30日(土)新潟・芝1400m戦に出走予定です。古賀史調教師は「まだ背中をうまく使えてないので、終いがはじけません。ただ、2戦目で変わってくる雰囲気があります」とコメントしています。昨日(水)坂路コースで追われました。


2011/7/28 美浦TC

今週7月30日(土)新潟・芝1400m戦に54㎏村田騎手で出走します。昨日(水)ウッドチップコースにて併せ馬で追い切られました。ひと叩きされたぶん素軽い動きをみせており、変り身がありそうです。


2011/07/27 助 手 美南 W 稍 69.4 -53.7 -39.6 -13.3 3 馬ナリ余力
                   ジャンプアウト(新馬)馬ナリの内を1.2秒追走同入



調教師のダートであればだいぶ楽しめるでしょうのコメントと、土曜のレースは芝1400m?

言っていることと、やっていることが、全然違う事が、ちょっと気になりますが・・・


フォルテリコルド通信(3)・・・メイクデビュー

2011-07-09 13:57:09 | フォルテリコルド
平成23年7月9日(土)

中山競馬場 第5R メイクデビュー中山 芝1600m

我が愛馬軍団のルーキーズの一角

フォルテリコルド

が、記念すべき初出走を迎えました。

自分は仕事のため、携帯から実況放送を聴くのみ。

その後、JRAホームページの新馬戦のレース映像を見ました。


人気は9番人気(16頭立て)で、単勝54.2倍と、予想通りの人気でした。

馬体重は500kg。

もともと、陣営も太め残しで、ゲートが下手。と、言っているように、使いながら調子を上げようとする思惑が、ありあり。

パドックの様子は全く分からず。

レース映像より・・・

スタートは、ゲートが下手と言っていた割には、五分のスタートを切れました。

前半は、あまり無理をせず、自然と中団の前めの6~7番手に着けます。

そのまま、ズムーズに折り合い、レースの流れに乗りました。

先行集団(5頭)の1馬身差で続く第二集団の前でレースを進め、4コーナーを回り最後の直線を迎えます。

直線の坂で、先行集団がググッと前へ。

少し離され、第二集団が追い上げる。

その、第二集団の先頭を我がフォルテリコルドが追い上げる。

坂を上ってからも、ジリジリと差は詰めるものの、先行集団との差を逆転するまでには至らず、6着でゴール。

JRAのホームページからの映像しか見ていないので、何とも言えませんが・・・

最後の直線だけの走り方は、周囲と比べてピッチの(回転の)速い、典型的なピッチ走法のように見えました。

最後はジリジリ伸びており、芝でも十分走れる(近いうちに勝利のチャンスは来る)ように思いましたが、

ダートでの走りを見てみたいように思いました。

少なくとも、今後も楽しませてくれそうな、面白い1頭であることは、間違いなさそうです。

また、詳しいレース情報や厩舎情報が揃った時点で、フォルテリコルド通信(4)を書く予定!