goo blog サービス終了のお知らせ 

■鑑賞日記

基本的に[ネタバレ]に配慮しておりませんので御注意下さい。そして概ね敬称略。

>>誰かの記憶から ナイツ・テイル@博多座(11/17 17:30)

2021年11月17日 | ナイツテイル
<どっちが殺してたか>
パラモン「どげん思う?(以下博多弁)」
アーサイト「もうそれずるいってぇ」
パラ「なんか俺に言いたいことあるっちゃないと? このうるさい俺に」
アー「こけとっと! あ、これ長崎弁だ」
パラ「せからしかー! 俺が先に見た」
フラビーナ「なんば言いよっとっとー」
パラ「俺がフラヴィーナを見たったーい!」

<カテコ>
芳雄「東京に魂を売ったけれど博多に滞在して10日経過した今、
  どんどん博多弁がでる。どんどん上達している。やっぱりネイティブやから。
  これからもっともっと出てくるはずさ!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

>>誰かの記憶から ナイツ・テイル@博多座(11/16 17:30)

2021年11月16日 | ナイツテイル
<どっちが殺してたか>
芳雄「そう見えたかもしれないが実際のところは・・・どげん? どげと?
  俺が奴をころそーとしたと
  殺せたったい
  せからしか~
  (etc.他にも博多弁)
光一「ずるいなぁ・・・」
芳雄「なんか言いたいことあるっちゃないと?」
光一「よかよか」
芳雄「認めよったばい!」

萌音「どげぇ~ん(泣)」
芳雄「どげんもこげんもなかったい!
  俺がフラヴィーナを先に見たったーい!


コウイチハ アラタニ ヨカヨカ ヲ ツカッタ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

>>誰かの記憶から ナイツ・テイル@博多座(11/16 12:30)

2021年11月16日 | ナイツテイル
<どっちが殺してたか>
パラモン「どげんうんぬんかんぬん~博多弁」
アーサイト「ずるいー」
シーシアスがアーサイトに耳打ち、アーサイトは特に語らず。
パラモン「いま何か耳打ちしてた!」
アーサイト「せからしか!」

芳雄「初の博多弁?!」
光一「長崎のじっちゃんばっちゃんがよく言ってた」

光一「毎回新鮮にやらせていただいて・・・」とまじめに話しているところに
芳雄「せからしか!」と2度ほどネタで叫ぶ。

<規制退場>
この回がナイツテイル再演70回で、それを記念しての規制退場。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

>>誰かの記憶から ナイツ・テイル@博多座(11/15 17:30)

2021年11月15日 | ナイツテイル
<どっちが殺してたか>
パラ「そう見えたかもしれないが実際のところは・・・どげん?どげん思う?
  アイツいっつもなんいいよんかわからんったい
  アイツせからしかたい
  殺せたったい
  朝飯前たい!」
アー「ずるいぃぃ」with超絶笑顔

<規制退場>
芳雄さんの小学校からの友達が観に来ていたので規制退場。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

>>誰かの記憶から ナイツ・テイル@博多座(11/14 17:30)

2021年11月14日 | ナイツテイル
強靭なエヴァンドロスの腕をガシッとしたままディオメロスと話すアーサイト。
話し終わり、「もういいぞ」と言われて真顔になっていたところに
もう一回「ディオメロス!」とアーサイト。
いつもと違う流れに皆が「???」
パラ「どうしてもう一回呼んだんだ」
アー「呼びたかったんだ」
パラ「2回呼ばれて困ってるじゃないか」
ディオメロスの肩をポンポンしながら「いいぞ。あいつの事は気にするな」

そして『殺せたんだ!』のところでも
パラ「あれは何だったんだ? なんでもう一回呼んだんだ?」
アー「あれは・・・あれだ! 学校とかで間違って先生を『お母さん』って言ってしまうみたいな」
パラ「俺たち学校に行ってたのか? まぁいいや」

パラ「俺が彼女を先に見た!」で
フラヴィーナが「あ母さぁぁぁん」と泣いてしまう『お母さん』ネタ。

<カテコ>
光一「こうして博多座で公演が出来て。芳雄くんの地元ですからね」
芳雄「皆んな知り合い。(博多弁で)」
光一「そんなに知り合い多いの?」
芳雄「こうやって僕がずっと博多弁話してたらあと1週間ぐらいしたら
  きっと光一くんも(博多弁を)喋れるようになるよ」
光一「でもウチのじっちゃんばっちゃん母さんは長崎だから、ちょっとだけ」
芳雄「九州の血が」

規制退場の話。
守らないと、誰でも「お母さん」と呼んでしまう呪いにかかるそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

>>誰かの記憶から ナイツ・テイル@博多座(11/14 12:30)

2021年11月14日 | ナイツテイル
規制退場トーク

光一「規制退場守らない人はクリオンの亡霊が」
芳雄「あんなのついてたら地下鉄乗れんよ、西鉄バスも」
客席爆笑
光一「ねえねえ、福岡って地下鉄あるの?? いや、馬鹿にしてるとかじゃなくて・・・」
芳雄「あるよ! 前は1本だったけど今は枝分かれしてる!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

>>誰かの記憶から ナイツ・テイル@博多座 初日(11/13 17:30)

2021年11月13日 | ナイツテイル
どっちが殺してたかのラストのやりとり

アー「俺が君を殺していたんじゃないのか?」
パラ「そんな風に見えたかもしれないが実際のところは……どげん?」(会場拍手)
パラ「いっちょん分からんもんね、なにがXXXXXXXXX」(博多弁たくさん話す)
アー「やべぇ・・・萌える♡」
パラ「萌える?・・・殺せたんだ、そんなの朝飯前たい」


カテコ挨拶

光一「ありがとうございます。無事にこうして博多座の初日を迎えることが出来ました。
  芳雄くんの地元!」
芳雄「みんな!  ナイツテイルを連れてきたよ!」
芳雄「パラモンが連れて来たけん、楽しんで!」
光一「大阪、東京と経てこうして博多座で」
芳雄「初めてだもんね?」
光一「うん。僕も…。いいやみんなに喋ってもらおう」
芳雄「気になるな(笑)」
光一「まずは萌音ちゃん」
ここで桂さん、両肘腰元でガッツポーズ。
芳雄「鹿児島出身やけーね?」
萌音「はい!〇▲X〇▲X(鹿児島弁)・・・わかんないか。ようこそおいでくださいました。
  始まる前から客席からすごいエネルギーを感じてました。
  待っていてくださったんだなと嬉しかったです。
  私も九州の生まれなので、でも博多は大都会、私は下の方なんですけど」
芳雄「位置がね」
光一「地図上ではね」
萌音「はい。同じ大陸で。 スーパーのおばちゃんが訛ってるのも嬉しくて、
  大好きな場所で舞台に立てることすごく嬉しく思っています。最終地?」
光一「そうね、あと20・・・」
萌音「あー!! 寂しいから!」
光一「いや結構多いよ」
萌音「終わりを思うと寂しくなるので1回1回、一期一会
  皆様と1度きりの舞台を楽しみたいと思います。最後までよろしくお願いします。」

桂 「皆様ありがとうございました。博多座は宝塚以来なので、まさか女性として・・・
  女なんですけど! なんていうか女優として」
光一「これだけ華麗なエミーリアを演じてるから宝塚時代を知らない方もいるかも」
桂 「エミーリアです、キラキラ」
光一「役交換する?」
芳雄「出来るの?まぁ出来そうだな」
桂 「稽古中の後ろ姿がどっちが姫か分からない!」
光一「地毛が長いからね」
桂 「岸さんの開演前のアナウンスも新しくなって、
  千秋楽まで毎日新鮮な気持ちで頑張りたいと思います」

光一「今日は先に行くね。芳雄くん地元だから締めて。
  いつもはどっちが先に行くかじゃんけんするんです」
芳雄「今2連勝中だから」
光一「最後は荷が重いんですよ。
  本日はどうもありがとうございました。自分としても博多座は4年ぶり位かな。
  きょう初日を迎えて改めて思ったのが・・・僕の勝手な感覚ですよ。
  帝劇って『おい、お前やれんのか? できんのか?』みたいな・・・」
芳雄「東京の嫌な感じ? あ、お客さんじゃないの?」
光一「劇場が! 萌音ちゃん言ってたみたいに人もそうかもしれないけど、
  なんか自信をくれる劇場なんです。  あと何より楽屋が近い! 最高!」
岸ーシアスもGoodイイねのジェスチャー
芳雄「人によるんじゃ」
光一「あとね、楽屋のシャワーの水圧が最高!」
芳雄「舞台関係ねーな」
光一「俺にとっては重要なの。梅芸で使ってたシャワーが、水を浴びたいのに水が出なくなって・・・
芳雄「真水?」
光一「そう! 水が出なくなっちゃったの」
芳雄「お湯しか出ない?」
光一「そう! 水浴びたいのに。
  直してもらおうとおもったら元から修理しなくちゃいけなくなって・・・」
芳雄「その話長くなります? まだ梅芸なの?」
光一「まだ梅芸! 元から修理したら水圧が弱くなっちゃってすごいがっかりして・・・」
芳雄「どうでもいいな!」
光一「帝劇は慣れた感じなんであれなんだけど、ここに来て『さすがだぜ! 博多座!!』って! 
  水圧完璧、素晴らしい!」
芳雄「ありがとうございます」
光一「関係ないけど・・・」
芳雄「でも楽しそうなのは伝わったよ」
光一「劇場もそうだしお客様との距離感も近くここだけにしかない素晴らしさを感じられました。
  あと2週間ちょっと、自分的にはもう少しあっても良かったな短いな・・・と、
  なのであっという間だと思います。
  さっきも萌音ちゃんが言ったように、一期一会、1回1回を大事に
  皆さんとナイツテイルの世界を描いていければいいなと思います。
  ありがとうございました」

芳雄「確かに1番最後って喋りにくいね」
光一「そうでしょう?」
芳雄「とにかくナイツテイルを博多の皆さんに見て頂けて嬉しいです。
  別に俺が持ってきたわけじゃないけど。
  でも初演の時から博多でやりたいねって話してて、コロナ禍もある中ですがとても嬉しいです。
  皆が博多座のこと褒めてくれるからなんか俺が褒められてるみたいで
  でも本当に日本一の劇場なんじゃないかと・・・東京に最近できた劇場は評判悪いらしいです。
  これは東京には届かないでしょ?」
光一「今SNSの時代だから!」
芳雄「まぁいい意味でね・・・舞台は難しいのかな? でも博多座は素晴らしくて…」
カンパニーの皆が何となく遠い位置に下がる
芳雄「なんか皆との距離が・・・」
光一も後ろにさがりつつ
光一「『私は、俺は、(東京の劇場についてそうは)思ってない』みたいな?」
芳雄「おいおいおい! 
  まぁでも博多座が良い劇場ということを噛み締めながら
  最後まで無事に出来たらいいなと思っています。
  最後までよろしくお願いします。」

この後ジョンを紹介して終了。
最後ジョンが芳雄さんに耳打ちして手をつないでお辞儀の流れになったのだが、
みんなと手をつなぎおわる前にジョンが前に歩き始めてしまい、
芳雄さんたちが「おぉ、早い早い!」とついて行く・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイツテイルの登場人物

2021年11月08日 | ナイツテイル
参考にしようと原作をひもとく。

シーシアスはアテネの国民的英雄でありヘラクレスのいとこである。
ヒポリタは軍神マルスの娘。
アーサイトとパラモン、エミーリアはボッカチオが作り出したキャラクター。
原作の二人の貴公子ではエミーリアはシーシアスの妹ではなくヒポリタの妹として設定されている。

原作では牢番の娘には名前がなくパラモンを愛し逃がし気がふれジェロルド先生のダンスにも協力。
最後にはめでたく正気を取り戻しパラモンではない他の男とめでたく結婚する。
太鼓たたきのティモシーや田舎娘ネルなどのキャラクターも原作に登場。
アーサイトとパラモンの原作での結末は・・・あえて省略。

クリオンの名は支配者を意味する。イオカステ(詳細略)の弟でオイディプスの次のテーベの王。
クリオンの圧政に苦しむテーベとシーシアスの文明的アテネとの対立はよく取り上げられたモチーフだった。

クリオンの甥のアーサイトとパラモンは母親どうしが姉妹のいとこというのがボッカチオの設定。

3人の王妃のエピソードは別のギリシャ神話において
7人の勇者の遺体回収をシーシアスに願い出るというような話がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイツ・テイル@帝劇(11/5 17:30)

2021年11月05日 | ナイツテイル
私的にこれまでで一番『贈り物』の歌詞がちゃんと届いた歌唱だった。
踊りはもちろんとてもよかったし、遠目のウインクも・・・まあね。
本人は堂々のやったぜポーズで退場。

エミーリアが「二度と会わない」と提案しアーサイトは呼ぶシーシアスへ生返事。
シーシアスはそれに対し「アハハではない!」と反応していた。
(アーサイトの「アハハ」のほうは隣の席の女性の大きな笑い声で聞き取れず、残念!)

エヴァンドロスに「強靭な肉体に身長は関係ない」と言ったアーサイト。
最後のシーンでのパラモンの「殺せたんだ」のところで
わざわざエヴァンドロスを呼び立ててネタにしてから「下がってよし」

もう帝劇は残り3公演ということで「光一くんだいぶさみしい?」
「寂しいよ、帝劇だいすきだもん」「住んでますもんね」
そして私は初めて言っていただけたこれ。
「規制退場を守られない方はクリオンの亡霊に呪われます。
どこにいっても頭の上にあれ(大顔)がついてきます!」

守ったのでクリオンからは逃れられたけれど
お隣の方の大きな笑い声に終始呪われていたのであったよ、えーん。

1階P列1*番
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイツ・テイル@帝劇(10/25 17:30)

2021年10月25日 | ナイツテイル
2階席からの舞台風景は必見。
セット全体の構成、振り付け、照明の美しさも楽しむ。

しつこくウインク・チェック。
あ・・・あれで成功・・・なのね、きっと。

アーサイトいやフィロストレイトのエミーリアへのアピールが過熱。

撮影カメラが入っていますとアナウンスがあり(マチネでも)
2階上手横扉のところにも1台。

しかしカーテンコールで
「(ディスクが)出ると思っているかもしれませんが
たぶん出ません。おれのせいです」と光一さん。

2階B列5*番
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

>>誰かの記憶から ナイツ・テイル@帝劇(10/23)

2021年10月23日 | ナイツテイル
最後、芳雄さん2人でのトーク時
「今日はジャニーさんの誕生日なんですよね」
と言って客席中から拍手を貰って本当に嬉しそうな顔をしていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイツ・テイル@帝劇(10/15 17:30)

2021年10月15日 | ナイツテイル
わーい、最後列だがほぼセンターで全体がよく見えてgood
真後ろがPA(?)用に仕切られていたので多少の背伸びも大丈夫。

双眼鏡を使えばウインクを確認できるのではと構えてみたが
・・・やはりビミョー。

会話禁止、だが静かなトイレ列の私の真後ろのふたりが喋る喋る。
しかもその内容がなかなか耳寄りな誤解情報で
話しかけて訂正したい衝動にかられるのをこらえつつ傾聴。

先週はパンフレット売り場だった喫茶室は
休憩コーナーとして利用できるスペースに戻されていた。

1階V列2*番
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイツ・テイル@帝劇(10/8 17:30)

2021年10月08日 | ナイツテイル
センターではないが距離感がベストなお席から。

牢屋のベッドのシーンでは椅子をころがしてしまったアーサイト。

帝劇から始まったという『贈り物』ラストのウインクはビミョー。
何かしてた、という感じ、でも目はつぶっていたかな。

シーシアスに呼ばれて「あ”ぁ?」と返すアーサイト。
そのやりとりに「何この空気」とつぶやいたパラモンであった。

カーテンコールの前に塔にいるエミーリアは
両手を挙げて阿波踊りのような浮かれ具合で踊っていた。

帝劇内は会話禁止。

2階の喫茶室はパンフレット販売コーナーとなっていた。

1階G列1*番

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイツ・テイル@梅芸(9/17 17:30)

2021年09月17日 | ナイツテイル
最前列センターブロックは・・・見づらい。
芝居の「部分」しか見えない。
他の場所で別のキャストが意味ある芝居をしていても目に入らない。
そして床が見えない、足元も、ヒポリタの描く輪も見えない。

光一さん鑑賞。

最後の決闘の回り舞台での立ち姿が完璧。

ラストシーンのアテナ神の姿はメインキャストに隠れて全く見えず
彼女の美声が聞こえていたはずなのに姿がないことで認識できなかった私。

1階4列2*番
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイツ・テイル@梅芸(9/16 17:30)

2021年09月16日 | ナイツテイル
「マスクをしていても小さな声でも会場内での会話は控えてください」
という劇場スタッフからのお達し。
ときどき監視の目をかいくぐって話す方もおられたが静かな梅芸ロビー。

視界良好、双眼鏡ときどき、なくてもへーき。
隣の席の方のガサガサ音がちょっとネ。

1階23列1*番
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする