昨年の今頃、伊豆 稲取のつるし飾りをみてその優しさ、華やかさにとても感激、「よし!来年のお雛祭りまでは自分で創るぞ」と張り切ってちりめんの布や接着芯、糸や本等を買い揃えて準備万端整ったのに、なかなか手を付けられず半分あきらめかけたけど、もしかしたら間に合うかも・・・と思い造り始めてみました。
創りはじめるとなかなか楽しい、「早く始めると良かったなー。」なんて思いながら、こつこつ造りました。糸を通すのが大変なので糸通し器のお世話になりながらもう一歩のところまでこぎつけました。しかし、糸通し器なんて誰が考えたのでしょうね。頭の良い人がいるものです。
それでは、すてき!とは言いがたいのですが、わたしの可愛い作品を紹介しますね。
手組人形:可愛い表情がなかなか作れないのですが、それでも何とか愛嬌のある人形ができました。
ほおずき:赤ちゃんの照れた表情を表しているのだそうです。思ったより上手にできました。
桃:いちごに見えますが、不老長寿の薬と言われる桃です。2個合わせてボンボンをつけます。
かざり帯:縁を結び和を保つと言う帯、本を見ながら菊結びをしたのですが、全部違う形になりました。味があってそれもいいかも!なかなか難しかったのですよ、
木目込みまり:丸い優しい子どもになって欲しいという願いがこもっています。
糸通し器:これがなかなか優れものなのです。これでサッと糸が通るのです。
土、日に仕上げる予定。どんな風になるか楽しみです。出来上がったらまたアップしますね。
数日、良いお天気が続いて雪も大分消えたのですが、今夜は冷たい風が大変強く吹き、雪がちらほら降っています。明日の朝は少し積もっているかな?早く春が来るといいですね。