常楽院

福島県南会津町 真言宗

図書ボランティア初出動

2015-05-28 | Weblog
 連日の晴天、草むしりをしている背中にジリジリと陽射しが痛い。
 背中と一緒に、一日中しゃがんでいるせいか膝も痛い。食事の時に痛みに負けて膝を崩してしまうこともある。昨年は大丈夫だったのに歳かなーーー
 雨が降らないので、緑はちょっと元気がなく土もパサパサ。むしった草に付いている土をポンポンと叩くと土煙が上がり、鼻をかむと鼻水が黒い(笑)。鼻ばかりでなく、肺にも吸い込んでいるんだろうな。でも、この暑さの中マスクをしてもいられない。
 なのに朝は寒くて、外にでる時は一枚多く着て、手袋も厚手のものでないと指先がきかなくなる。気温の差が大きい。
 日本も暑くて、あちこちで熱中症で倒れているらしいが、インドでは45℃にもなり、多くの人が亡くなったとか、自然の力には勝てませんね。

 そして今日も暑い

 でも、今日の午前中は外の仕事はお休み。ちょっと嬉しい。
 今日は図書ボランティアの読み聞かせの事業があり、隣の小学校に行ってきました。
 私の担当は1、2年生。初めてで緊張している私を、「おはようございます。」と元気に迎えてくれました。
 
 低学年向きに私が選んだのは、斎藤隆介・作 滝平二郎・絵 岩崎書店出版の 「かみなりむすめ」 と言う絵本です。
 セッセッセは唄いながら動作を入れて、長いところは時間内に収まるようにちょっとはしょって、本にばかり目を落としていないでみんなの顔を見ながら、ポイント、ポイントで絵を見せてなどと自分なりに工夫しながら詠み進めていくと、子供たちの真剣な眼差しが本と私を見つめています。セッセッセを一緒にやってくれる子もいました。
 私の緊張もいつの間にかほぐれ、時間ちょうど位に終了。 ほっ!

 自分で本を読むのは大好きだけど、人に読んで聞かせるのはちょっと苦手。
 でも、子供たちの真剣なまなざしに 『やって良かったな』と思いました。良い経験をさせていただいたことに感謝です。
 

笑顔っていいな

2015-05-24 | Weblog
 先日は、ハッピーサークルのみなさんの明るい笑顔に元気をもらい、ここ数日は子供たちの元気な笑顔に元気をもらっています。
 笑顔は本当にいいですね。大人の笑顔も子供たちの笑顔も、本当に明るい気持ちになり、こちらまで元気な明るい気持ちになります。

 5月20日
 今年もまた、田部原保育所のかわいい子供たちが遊びに来てくれました。
 本堂に入ると「あー、いい匂いだ。」と子供たちの声。いつもいると気付かないのですが、子供たちは敏感に香の匂いを感じ取ってくれたようです。
 ご本尊様に小さな手を合わせてお参りをして、木魚や鐘を鳴らしたり、境内を散策し、獅子脅しや水琴屈の音を聞いたりして元気に帰ってゆきました。
 
 ちんちんと音がする。と水琴屈に耳をすまして音を楽しんでいます。

 
 境内で花見。といっても残念ながら芝桜や藤などは花の盛りを過ぎてしまいました。

 5月23日
 本当に久しぶりに小学校の運動会を見に行ってきました。
 全校生徒48名、紅白に別れると24名ずつ。競技への出場、役員として運営。子供たちは休む暇もなく、それでも元気が笑顔と大きな声が校庭いっぱいに広がりました。
 
 ミドレンジャーのような「ジャンケンマン」子供たちとじゃんけんをしたり、サイコロを投げたり、走る方向を指示したりの大活躍。誰だろう?と思ったら校長先生でした。
 先生も大変だ。
 
 玉入れの籠が2つ。??? 高いほうに入れたほうが点数が高いんですって。保護者も大奮闘。
 
「デカパンツ走」お相撲さんがはくような大きなパンツに2人が入って走る。二人三脚の新バージョンか?楽しげでした。

 運動が得意な子供が勝てる競技ばかりでなく、ジャンケンを取り入れたりカードを拾い蟹になったりウサギになったり、運動が苦手な子供も勝つチャンスがある競技など、工夫された競技が盛りだくさん。
 保護者、祖父母、来賓など全員参加の運動会でした。
 私も宝拾いにでました。 楽しかったよー

仏具 ピッカピカ

2015-05-15 | Weblog
 ざわざわ と木々の梢がざわめき、涼しい風が頬を撫でて通り過ぎました。
 暑い日差しの中で汗を拭きながら見上げると、背高のっぽの木々が若葉が風にそよいで揺れています。『うわー、ジブリの世界だ!』草むしりも楽しくなりました。
 
 今日はもう一つ嬉しいことがありました。それは、ハッピーサークルの方々がこられたことです。
 役場で実施している事業の一つで、年に1回 お寺の事業体験とボランティア作業を計画に入れて下さっているのです。今年で3回目、草むしりを計画して下さったのですが、暑いので仏具を磨いていただきました。
 昨年もやって下さっていたのですっかり慣れて、皆さんとても手際よく磨き上げてくださいました。
 
 磨く前、艶がありません。

 
 磨いた後、ピッカピカ。仏様もきっと喜んで下さるでしょう。皆さんありがとうございました。

 
 「ぴかぴかになったね。」「人も磨くとひかるんだよねー。」笑い声が響く中、すっかりきれいになりました。

 午後は写経体験。皆さんが一番親しんでいる「般若心経」をかいていただきました。
 皆さん初めてとのこと。初めはちょっと話し声も聞かれましたが、少したつと、わからない字を見るために紙をめくるの音だけになり、みなさん集中して取り組んで下さいました。

 

 ボランテイアのミヨノさんが、今年も六地蔵さんに赤いエプロンを縫ってきてくださいました。ありがとうございました。

 サークルの皆さん、来年も来てくださいね。