常楽院

福島県南会津町 真言宗

芝焼き

2009-04-17 | Weblog

    4月11日(土) ボランティアさんたちによる芝焼き


元田島町役場の職員のOBの方数人が、2年前から月に1度ボランティア作業をして下さっています。冬場はお休み、今年1回目の今日は芝焼きです。乾燥していたのであっという間に燃えました。みんながいたので燃やせましたが、家族だけでは怖かったですね。今年もきれいな芝になるでしょう。ありがとうございました。


       


   よく燃えています。じょうろやホースを持って追いかける火消し隊も大変です。芝生が真っ黒になりました。今度は、青々とした芝生の写真を紹介しますね。  


     


芝焼きの後はその内の一人の方が、種から育てた桜の苗木の植樹。どんな種類の桜が咲くか解からないということです。嘉彦さんが育てたので「ひこちゃんざくら」と命名しました。どんな花が咲くか楽しみですね。 


                                


 


 


 


桜の花の記念植樹

2009-04-12 | Weblog

4月5日(日)今日は嬉しいことが2つありました。


その1 : 午前中、南郷地区(隣地区)の40代のお父さんが、高校1年生と3年生の娘さんと一緒にお掃除のボランテイアに来てくださいました。高校生の女の子がお父さんとの言うことを聞いて、お寺の掃除に来てくださるなんて嬉しいですね。しかも檀家さんでもないのに感激です。3人で仲良く、楽しげにお掃除をしてくださいました。ありがとうございました。



その2: 午後「桜会」の人達が裏山に枝垂れ桜5本、そめいよしの5本植えてくださいました。花見が出来るのは何年後かな?楽しみですね。桜会では南会津町に桜を増やそうと毎年植樹活動を続けているそうです。きれいに咲いたらみんなで花見をしたいですね。



植樹の様子            住職がたて看板に植樹記念と筆で書きこんでいます。



記念撮影:10本の桜があっという間に植樹されました。   植樹後の宴会も楽しかったですよ!


はなくそ団子

2009-04-02 | Weblog

27日:地区の女の人が集まり、お釈迦様の徳を出来るだけ多くの人に与えるために小さな団子を丸めます。その大きさが鼻に入ってしまう位小さいので“はなくそ団子”と言うらしいのですが、近年少し大きめになってきたかな・・・・


  


28日:本来は旧の2月15日のお釈迦様が亡くなられた日に撒きます。以前は常楽院でもその日に撒いていたのですがここ数年は御護摩にあわせて撒いています。


  


初めに涅槃図の前で皆で読経をし、それから壇等さんたちが団子を撒いてくれます。檀家さんたちは袋をもって大人も子供も一生懸命拾います。楽しい行事です。


     


4月2日(水) 今朝はやっぱり除雪機をだしました。4月になってからこんなに降ったのは記憶に無いような気がします。冬囲いを外したつつじや紅葉の枝が、水分を含んだ重い雪で折れました。住職は長い棒で木の枝の雪払いに追われました。やっぱり雪は降る節にしっかり降って、すっきり春になってほしいですね。裏山でせっかく春を感じて咲いた“いちげ”の花もこの雪にビックリしているでしょうね。


    


なごり雪

2009-04-01 | Weblog

仕事始めの今日、なごり雪が降っています。例年にない雪の少ない年でしたが今頃になってから大粒の牡丹雪が降っています。明日の朝除雪が必要だったらビックリです。


今日は御護摩の次に行った御詠歌の発表の様子を紹介します。


    


27日練習:チョット不安、明日大丈夫かな           28日:うまく出来ました。良かった・・・ホッ 


    


みんなチョット緊張・・・でもうまく唱えられました。聞いてくださった檀家さんも「感激した」と喜んでくださいました。


唱えた曲  1、如来和和讃 : 如来様を称えた和讃


        2、総本山長谷寺和讃 : 真言宗豊山派の総本山長谷寺の御本尊様を称えた和讃