常楽院

福島県南会津町 真言宗

誕生月の蘭があったんだ!

2012-02-23 | Weblog
19日のお休みに、新潟安田のサントピアワールドで開催されている「世界の洋らん展」を見に行ってきました。
東京ドームの「世界の蘭展」には及びませんが(あまりの人の多さと会場の広さで見るのが大変でした。)、花の近くでゆっくりと楽しむことができ、蘭栽培のお話等も聞き、香る蘭や数種類のオンシジウム等を買い求め満足して帰ってきました。
誕生月の蘭があることを知り感激でした。とっても綺麗でした。
花はいいなーーーーー




七転び八起き

2012-02-11 | Weblog
いわきの方は暖かとか、欄たちを外に出して水遣り、季節が1ヶ月違うかな?今日は暖かと思って外の温度計を見る1℃、1℃が暖かく感じるなんて、田島はやっぱり寒いんだなー。
今日は「白河だるま市」知り合いの方が出かけて行ったはず・・・
白河のだるまは眉毛は鶴が飛ぶ姿、髭は亀をかたどり、口の下に竹、顔の両側には松と梅の模様が入りとても縁起がよいとか、厄除け、家内安全、開運祈願として皆さん買い求めるようです。
そしてなにより今年は昨年3月11日の震災からの復興に向けて「七転び八起き」の意味を込めて買い求める人も多いとか・・・
その気持ちとても良く解かるなーーー

先月の10日は会津若松の「十日市」でした。
10日の日は例年「市荒れ」と言ってお天気が崩れ、雪の降りしきる中、「無病息災」「家内安全」「一家繁栄」などを願った起き上がり小法師やクルクルと元気で働けるようにとの願いを込めた風車、市飴などの縁起物や会津漆器等を買い求めるのですが、今年は良いお天気でした。
我が家の副住職から「十日市に行ってくる。」と連絡があったので起き上がり小法師をお願いする。
今は、大きいものや小さいもの、色も垢、黄、青等いろいろありますが、私はやっぱり昔ながらの赤い小さな起き上がり小法師が好きだなー
我が家は3個、長女家族に5個、次女に2個買って来てもらいました。家族が増えるといいなーー

そして、何度倒しても起き上がる「七転び八起き」。
そうだよ、何度転んでも起き上がればいいんだよね。頑張るぞー、ちょっと疲れそうだけど。

まるさんも一個多く起き上がり小法師を買って、一緒に食卓を囲む人にめぐり合わなくちゃ!

役者揃い

2012-02-01 | Weblog

 1月10日、今年も常楽院の御詠歌練習が始まりました。
1月10日は例年会津若松の10日市が行われる日で、例年“市荒れ”と言って雪が降り風も強いのですが、今年は良いお天気でした。
 とは言っても夜になると気温が下がり寒さが身にしみます。そんな中皆で大きな声で「長谷寺和讃」等を唱えました。

その後は、ささやかな新年会・・・のはずでしたが、何と三味線で歌ったり、踊りを披露してくださったり、皆さんいろいろな趣味を持っていてとても楽しい時間を過ごさせていただきました。

お漬物、ゼンマイ、手作りのチーズケーキ、揚げ饅頭、椿餅などそれぞれが持ち寄って下さり、お腹も気持ちも満腹の唱え始めとなりました。