旅の恥は上塗り EX

日帰りから泊まり
尚且つ
鬼有名所からウルトラマイナースポットまで
九州(主に北部)を拠点に
ダラダラ動きます。

初物三昧 ⑨「プロムナード オブ ピース」

2016-09-09 | 神社仏閣

ZOOから再び広島市内へ。



走ること20分。

太田川沿いにある





「不動院」に着きました。


楼門をくぐるとすぐに





国宝の「不動院金堂」が。

周防山口に建立された物が
ここに移築されたそうです。


この




「鐘楼堂」も
国指定の重要文化財です。

紅葉がキレイらしいですね。




広島駅の裏側に来ました。





「広島東照宮」です。


北口に駐車場がありますが
正面からのぼって来ると





こんな感じ。

これはキツイ。

祭神は東照大権現(徳川家康)
らしいです。


ここも
「三滝寺」「不動院」同様
被爆建物です。





今度は広島駅の表側の
近くにクルマをとめて
広島市内を





電車で周ります。

広島市電の1日乗車券は
日付をスクラッチして使用します。

なので削り間違うと
パーになってしまいます。
気を付けて!



とりあえず昼ご飯。


平和大通り沿いにある





「ばくだん屋」です。

広島つけ麺ですな。


平日で時間もズレてたので





店もガラリンコです。

暑い人ように





うちわまであります。





辛さも選べるので
標準よりも少し
辛めにしてやりました。

夏なので!

のどごしのイィ麺に
後から喉にくるピリピリ感。

堪らんぜ。




腹八分目になったところで
平和公園方面に向かいます。


いやぁ懐かしい。


二十歳そこそこの
まだ尻の青い若造だったころ
男4人で広島にきた時
道路の至る所にある
プレートの四隅に足を置いて
写真撮ったなぁ。





今回は1箇所だけですが……



平和大通りの大きい交差点に





「白神社」がありますが
なんでこんなとこに?





「しろじんじゃ」ではなく
「しろかみしゃ」らしいです。

「しろかみさん」と言われ
親しまれてるようですね。


以前は大きい神社でしたが
原爆により一部焼失。
規模を小さくして今に至る。


でもこの場違い感がイィ!




場違いと言えば

「胡子(えびす)神社」に至っては





繁華街アーケードの
中にあります。

参りにくいやないか!










「平和の門」です。


この反対側に





「平和記念資料館」があり

その奥には





「平和祈念公園」が見えます。


今年はオバマ大統領が来た事で
話題になりましたね。






「原爆ドーム」もそうですが





この「レストハウス」も
被爆建物らしいです。

川の向こうに
「原爆ドーム」が見えます。





「原爆ドームとガイジン」です。


因みに





別角度からの
「原爆ドームとガイジン」です。




ドームから歩いて1分。





「島病院」です。

なんで病院かと言いますと
ここが爆心地なんですね。

エノラ・ゲイから落された
原子爆弾「リトルボーイ」が
ここの上空600mで
炸裂したそうです。

「島病院」から
「島外科」に変わり
現在は「島外科内科」に
なったそうです。






おっと
爆心地の奥には前日に訪れた
「長田屋」さんが見えますね。




またまたこれから
この日のお夜食を買いに行きます。


「島外科内科」から歩いて7分。





「広島アンデルセン」です。

1度来てみたかった
ベーカリーですね。


現在、本店は改装工事中で
ここは仮店舗的ショップです。


「アンデルセン」は
元々、被爆建物だった
帝国銀行を買い取って
始めたようです。

創業者がデンマークの
コペンハーゲンで食べた
ディニッシュに感銘したことで
「デンマーク」がテーマに
なってるようです。

そう言えば
パンの名前もデンマークが
多かったような……


今ではお馴染みになってる
客人がトングでピックアップする
セルフチョイスの導入も
ここが始まりだそうですよ。

因みに屋号は
デンマークの童話作家の
名前が由来ですと。


いい香りです。



























.

初物三昧 ⑧「シカやないか!」

2016-09-08 | ズーラジカル。




おはようございます。

8階の部屋からの
広島市内の風景です。


これからブレックファストです。


いつも宿をとる時は
朝ご飯はバイキングにして
腹十二分目まで
しこたま詰め込むんですが
今回は違います。


何故かと言いますと





ここの弁当のためです。


「むすび むさし」





みんな大好き広島カープ。

カープ愛ですなぁ。


この「むさし」は
奥田民生氏を始めとする
多くの広島出身の著名人も
愛してやまないと言う店です。

居酒屋さんですが
弁当も販売しています。

特にこの





若鶏むすびはサイコーです!


この日の朝は、腹八分目です。



では
2日目GO!です。


これから前日にクルマをとめた
駐車場に向かうのですが
広島市内はとにかく
駐車場料金が高く感じます。

僕の地元だと
せいぜい高くても最大料金
1,000円か1,000円ちょっと。

それが広島市内になると
普通で2,000円弱、高いとこで
2,000円超える所もあります。


しかしですが、たまーに





こんなとこもあるんです。

こう言うところだと
宿の提携駐車場にとめるよりも
半分の金額で済みます。


さて
充分エンジンも温まったし
出発です。


クルマで約20分。





「三滝寺」に到着。

名前の由来は
「駒ヶ滝」
「梵音の滝」
「幽明の滝」の三つの滝らしく
あの弘法大師(空海)が
創建したとされ
「三滝観音」として
親しまれているようです。


なかなか





ジャングリーなおお寺です。





県の重要文化財「多宝塔」です。

塔内には国の重要文化財
「木造阿弥陀如来坐像」が
あります。



行く手には鐘が。





なるほどここは
高橋名人にはむかない鐘ですな。


では失礼して1回だけ。


「ごぉ~~~~~~ん………」




空気の澄んだ朝には響く響く。




とどめの階段。





ここは涼し過ぎて
全然暑くないです。





ありがたやありがたや。


ここの水は
平和記念式典の献水にも
使われてるようです。


水の勢いや量が凄くて





全然竹筒が間に合ってません。

ここでそうめん流しするなら
よっぽどの動体視力がないと
ムリみたいです。。。






4人のお偉い方々です。
いちばん手前が「空海」です。

因みに





みなさんの後ろアタマです。




「三滝寺」から更に30分。





「広島市安佐動物公園」です。


さすがに平日だけあって





ガラリンコです。


入ってすぐ右の





「動物科学館」に
フラッと入ってみます。


すると





なんともデッカイ
サラマンダーが!


2002年まで生きてたらしく
体長150cm、体重約30kg
推定年齢100歳以上で
当時は日本一だったようです。

名前は「夢(ムー)ちゃん」


デカイわー。



なんか
初めて見る動物です。





ちょっと金網で見にくいですが
「ハイラックス」と言う
クルマみたいな名前のヤツです。

一見ちっちゃくて
ネズミっぽいですが
体のつくりや骨格から
ゾウとかジュゴンに近いそうです。

似ても似つかんなー。





ねぇ。





ちょっとコワいけど





入ってみます。



「アフリカヤマネ」です。





やまね~~~!




「ヒガシアオジタトカゲ」って
ヤツみたいですが





いやいや、どうみても
ツチノコでしよーが!




「ニシアフリカコガタワニ」





小型って言っても
成人の大人と大きさかわらんし。

目はクリっとしてカワイイけど
あんなのに噛まれたら
ひとたまりもないですわ。









「ライオン近道」?


ライオンの檻への近道か?
はたまた、こっちへ進むと
野性のライオンが出てきて
ひと噛みされての
天国への近道なのか?








テレビの撮影かなんかやってました。
さかなクンみたいな被り物の
リポーターさんが
色々と喋ってましたけど。




ちょっと小腹が空いたので





軽食でもと思いましたが
なんとなくここの食堂は
食べ過ぎてしまいそうなので
やめときます。。。




こんなの初めて見ました。


一見
トナカイにも見えるこの動物。





「シフゾウ」と言うらしいです。



説明書きを見ると

「中国で発見されたフシゾウ。
その姿(像)は、蹄はウシ、
角はシカ、頭はウマ、
体はロバに似ていながら
そのどれでもあらず(不)

そのことから
四不像(シフゾウ)と
名前がつきました」


へー。

そんなメズラシイ動物が
居るんやなぁ。


続きを読むと


「とてもユニークで
貴重なシフゾウ
その正体は大型の
シカの仲間です」



…………。



答え出とるやないか。













八丈島の……

























キョン!











.

初物三昧 ⑦「アイキャンスパークイングリッシュ」

2016-09-07 | 食らう。

呉からクルマで小1時間。



広島市内で
この日の宿にチェックイン。





おまえにチェックイン!




ひと呼吸おいて
晩ご飯を食べに行きます。


テクテク歩いて15分。
原爆ドームのすぐ近くにある





「長田屋」です。


お好み焼き屋さんですな。

10人くらいの行列が
出来てましたが
その内の7人がガイジンでした。


この日1日
廿日市、呉、広島市内と
歩いて回りましたが
ガイジンが多いことにビックリ。


観光客も居れば
住んでる人もいるんでしょうな。


外で待ってる人たちに
店から出てきた20歳そこそこの
若いチャンネーが
注文を訊いてます。


もちろんガイジンにも
訊いてるんですが
どうせカタコトの日本語で
長々と時間をかけて
注文するんだろうと思いきや
なんともビックリ!


チャンネーが
英語ペラペラだったんです。

あまりにカッチョよ過ぎて
見とれてしまいました。


その後すぐに僕にも
注文を訊いてきたんですが
僕の日本語がカタコトに
なってしまうくらいの
衝撃でしたね。




30分くらい待ったでしょうか。

その待ってる間に
後ろに並んでたガイジン2人が
僕のTシャツの背中に書いてある
文字を指さして笑ってたんです。

なぜ分かったかと言いますと
店のガラスに反射して
そのガイジンの姿は丸見え。

そして
なんとなくですが
なんて言って笑ってるかも
そのくらいは僕でもわかりました。

テメェコノヤロウ!
指差して笑うんじゃねぇ!

と、
心の中で叫んだすぐ後に
店員さんに呼ばれたので
店の中に入りました。


ホントに叫んだって
相手はレスラー体格の2人なので
結果は見えてますしね。




カウンターに案内されました。

カウンターとは言っても
お好み焼きを焼く鉄板の
前ではなく
店内の中央部分にも1人用の
カウンターが2列あります。




コショウや一味などの
調味料も置いてあります。









なんですか
この黄色いビンは?

フォルムはなんとなく
アントニオが日本にひろめた
香辛料と似ておりますが
色が違うし、もとより
「レモスコ」て。。。

スッパイんだろうなぁ……



待つこと10分。





美味しそうです。


そしてここ
すべての席に鉄板があります。


今まで
お好み焼き屋の検索をして
レビューで


「鉄板で食うお好み焼きが
イチバンじゃーい!」

「皿にのったお好み焼き
なんか食えるかー!」

的なことがよく書いてあって
何じゃそりゃ通ぶりおって
なんて思ってましたが
確かにそうかも!

家でお好み焼き作った時も
そうですが
皿の上だと時間が経った時の
クタクタ感を感じるのに対し
鉄板の上だとそれが無い!

他にも感じたことは
色々とありますが
やっぱり鉄板で食べる方が
美味しいと実感しました。



わー
長田屋美味しかったなー。






帰りに繁華街を通りました。





「お好み村」みっけ。


そう言えば
20代前半くらいに
男4人で広島に行った時は
何も知らずに何も調べずに
「お好み焼きはお好み村」って
思い込んで
ここで食べたっけなー。




宿に帰り
ひとっ風呂かまして
食後のデザート&お夜食と
シャレこみますか。





広島の地ビール的なのを
探したんですが
見つけきらなかったので
仕方なくコイツを。


そして先ずは





夕方に呉で買った
「福住フライケーキ」の2分の1

出来立ての時はサックリして
美味しかったですが
時間が経ってもシットリしてて
美味しかったです。

中のあんこが
もみじ饅頭ぽくて堪らん!



続いては呉で最初に買った





「メロンパン 本店」の

「メロンパン」と「ナナパン」


「メロンパン」とは名ばかりで
見た目はラグビーボールか貝か!

しかも持った時のズッシリ感。

表面は
薄いクッキー生地で覆われてて
中はふわっふわです。

しかも





カスタードクリームと
書いてある餡は
カスタードと言うよりは白餡。

サワー感丸出しの白餡ですか。


呉ではこれが
「メロンパン」らしく
一般的なメロンパンと
言われてるのは
コッペパンみたいなパンでした。

メロンパンの概念が……

しかし美味しい。



もうひとつの「ナナパン」

これも「メロンパン」同様
表面にうっすいクッキー生地が
被ってるんですが
中には板チョコが入るという
斬新さ加減!

美味し過ぎて
写真を撮り忘れるという。




「メロンパン」サイコー!

もっと色んな種類のパン
買っとけばよかった!


これでまた
呉に来る理由ができた。


呉、おそるべし!





いい夢見れそう。。。











1日目終了。

2日目に続く。











.

初物三昧 ⑥「カロリーランドへようこそ!」

2016-09-06 | 食らう。

宮島から
広島市内を通り越して
1時間弱走ります。


小高い場所にあるのが





呉市にある
「音戸の瀬戸公園 高烏台」に
到着!





展望所があって





こっからの眺めはサイコーです。


でもでも、メインはこっち。





下に見える赤い2つの橋。

左が「音戸大橋」
右が「第2音戸大橋」

「音戸」は地名ですね。


おっと!





ここにもキヨが!





これから
オヤツを食べに行きます。


その前に
呉市内にある





「メロンパン」に来ました。

パン屋さんです。
ここも
売り切れ必至のパン屋さんで
かなり美味しいらしく
来てしまいました。


しかしながら
ここのパンがオヤツではなく
これはこの日の夜食ですね。


ここから
クルマで約15分。





「ポパイ」です。

店内に入り注文。
料金先払い式です。

席に座って暫く待ちます。
美人のおカミさんが
調理してくれてます。







待ってました!





「肉玉ライス」です!

見たことある人も
多いんじゃないでしょうか。

某テレビ番組で最初に観た時
このビジュアルに
カラダ中に電気が走りました。

ご飯の上にふりかけ、目玉焼き
肉のせてソースとマヨネーズが
どーん!


じぇったいウマイに
決まっとるやん!


言うてしまえば
これの為に呉に来たようなもん!

やはり想像通り
美味しかったです。


絶対にまた行くぞ!





その後





「アレイからすこじま」に寄って





船と潜水艦を見ました。

からすこじまは、島の名称で
アレイは、英語で小道だそうです。


潜水艦、デッカイなー。



そして
この日の最終目的地の





「大和ミュージアム」に到着。


目の前には





またもデッカイ潜水艦が。
実物大なんかなぁ……



中にはもちろん





10分の1スケールの戦艦大和!


因みに





後ろ姿です。


隣には





零戦の姿も。

零戦のエンジンとかも
展示してありましたが
日本の技術って
この時代から凄かったんですね!







では、
呉まで来たので繁華街に行って
甘味紀行とシャレこみます。



先ずは





「福住フライケーキ」

揚げまんじゅう的な
感じですかね。

1個80円です。

2個買って1個は熱々のうちに
もう1個はお夜食に。



続いて


密まんじゅうの「蜜屋」ですが







(; ̄ー ̄)...ん?




時計を見ると5時8分。




くっ……




泣きながら3ヶ所目の





「天明堂」へ。


看板商品の凰梨萬頭と檸檬。





凰梨とはパイナップルです。
パインの餡が入ってます。


檸檬の方はと
読んで字の如しレモン餡でしょうね。

やっぱ瀬戸内レモンかなぁ。





見た目はクッキーみたいです。
どっちもほぼ似てます。


こっちが





レモンで


こっちが





パイナポー。


これも美味しかった!




これから
広島市内に行って宿に向かいます。
























.

初物三昧 ⑤「キヨ!」

2016-09-05 | アクアリウム

さっきの「大願寺」から
歩いて5分。








「みやじマリン(宮島水族館)」に
やって来ました!


数年前にリニューアルして
1度来たんですが
どっかまた新しくなったとこが
あるかなー?なんて
思いながら中に入ります。


エスカレータで
一旦2階にあがると早速







牡蠣の水槽があります。

宮島らしい。( ̄▽ ̄)



牡蠣と言うのは
食べて美味しいだけではなく
海をキレイにする生き物なんです。


たくさんの海水を飲み込んで
エラでこし取った
植物性プランクトンを
食べて生きてます。

その時に
海水の汚れや濁りも
一緒にこし取るので
牡蠣の吐き出す海水は
キレイなんです。

1個の牡蠣がキレイにする海水は
1時間で10リットルだそうです。

元気なヤツだと
1日に300リットルも
キレイにするそうです。



へー、スゴイなー!
牡蠣スゴイなー。






(; ̄ー ̄)...ん?






っつーことは
その海の汚れ濁りが
てんこ盛りの牡蠣をワシらは
食べよるっちゅーことかぁ⁉











安心してください。





こし取った汚れ濁りは
のちに固めて吐き出されて
微生物のメシになるそうです。


なので
汚れを吐き出す前ではなく
吐き出した後の牡蠣だと信じて
これから食べて行きましょう!




振り返ると、皆さんご存知の
「生きた化石」こと
カブトガニくんが居ます。





こっちが作りもんで





こっちがモノホンです。


カブトガニって
ジュラ紀辺りの2億年前から
殆ど姿が変わってないようです。

正式な分類は
「節足動物門 剣尾網 剣眉目
カブトガニ科 カブトガニ属
カブトガニ」


もうカブトガニだけで
よくないすか?


同じ殻を持つ
カニとかエビよりも
クモやサソリに近いそうです。


オドロキー。


一生のうち半分は
泥の中で過ごすそうです。

泥の中で泥のように
眠るんですね……








撮影技術のスバラシさから
洋菓子屋のショーケースみたいに
見えますが、淡水魚の水槽です。

コイとかウグイとか。






サラマンダーを見つけました。
あんまり大きくないです。







ギャー!
フナムシ、ギャー!






口が長いのがタツノオトシゴ
短いのがサンゴタツ。
同じ仲間みたいです。
何処に居るかわからん!






あんなに愛らしいスナメリも
骨格だけだと可愛げなーい。笑






タチウオのタチオヨギ。






なんか言いたげなクエ。

到底そうは見えないけど高級魚。







タカアシガニを観ると
水族館に来た!って気持になる。






最後は
「みやじマリン」のマスコット
逆光メリーちゃん!


暗いなぁー。






水族館付近の





「キヨ盛神社」です。









「豊國神社」です。

左が千畳閣で、右が五重塔です。
千畳閣は島内でいちばん大きい
建造物のようです。

豊臣秀吉の死んでしまって
未完成のままらしいです。

のちに
豊臣秀吉と加藤清正が祀られて
「豊國神社」となったようです。




海沿いに





「ぺったらぽったら」と言う
店があるんですが
焼きおにぎりに牡蠣がのったり
あなごが入ったりする食べ物です。


牡蠣とあなごを
ひとつずつ買ってみました。


帰り道を歩いてて





「平キヨ盛像」があったので
ここの下に座っていただきます。



因みに





ぺったらぽったら
オン・ザ・オイスター。





ぺったらぽったら
イン・ザ・アナーゴ。


食べ始めて間もなく
後ろに何かの気配が……



キヨか⁉


振り返ると真後ろにシカが!





コイツです。

僕のぺったらぽったらを
狙ってたようです。








goodbye宮島!



宮島口フェリー乗り場正面の





「宮島口駅」から
岩国方面に3~400m行くと





「高津堂」と言う店があって
ここにはラムネもみじって
饅頭があるらしいので行ってみた。





お茶とお菓子なんか
出して頂いたのに、この日は
ノーラムネもみじだったので
違うのを買って泣きながら
駐車場に戻りました。(´- ̯-`)
























.