旅の恥は上塗り EX

日帰りから泊まり
尚且つ
鬼有名所からウルトラマイナースポットまで
九州(主に北部)を拠点に
ダラダラ動きます。

ザザ降りハシゴ桜

2017-04-11 | フラワー。

今回
クルマのエアコンの微調整を
するために
いつもの如く北九州にある
友人のガレージに行きました。



前の晩から結構な感じで
雨が降ってます。
ザーザー降りです。




途中寄りたいとこがあったので
朝の通勤ラッシュを考慮し早朝に出て
久留米市にある
「久留米城跡」に到着。


駐車場にクルマをとめて





「久留米城」へ。

どえらくキレイに咲いてますな。


雨も小降りになり
傘をさすかどうかビミョーな感じ。


有馬氏の居城として知られた
「久留米城」は
石垣や堀は今でも残っていて
本丸には有馬氏が祀られた
「篠山神社」と「有馬記念館」が
建てられています。





「本丸跡」です。

左の建物が「篠山神社」の
神殿ですね。

朝8時くらいなので
まだだーれも居ません笑






無事にガレージに着き
ガチャガチャ🔧やって
お昼には
福岡県福津市にある
アホみたいにデカいイオン内の





でランチング。


午後から再びガチャガチャ🔧やって
おめでとう、エアコン完全復活!


夏よ、いつでもかかって来んかい!






帰りにまたまた久留米に寄り
今度は市内でもちょっと
山に近いところにある
「浅井の一本桜」へ。


樹齢は100年くらいですが
結構な大きさで迫力あり!

10年ほど前に1度
来たことがあるんですが
満開時には
ライトアップしてるんです。

しかも木の下には池があり
風のない時には水面に桜が写り
すんごいキレイです。

昼でも夜でも見応え充分!


駐車場に着き
案内板を見ると
「4月4日から約10日間
ライトアップ ~21時まで」
と書いてある。

おぉ!
この時点で午後7時すぎ。

日にちも時間もピッタンコ。









・・・・・・。






ライトアップしとらんし。




なんでじゃ?



雨降っとるからか?


でも、言うほど降ってはない。



仕方ないので






これだけ撮りましたが
イマイチ・・・いや、イマサンやなぁ。





ま、来年また来るか。



























.

最新の画像もっと見る

コメントを投稿