MVKのいろいろ

残り少ない人生、その楽しい余生のあり方を目下研究中

山桜の巨木

2010年04月03日 | Weblog
我が家から歩いて10分ほどのところに此の山桜の巨木がある。(東京都の境界から100メートル位)此の桜の樹齢は、写真を撮りに来た人の話では、百年位経っているのではないかということである。また、近所の人の話では、これは山桜ではなく、大島桜ではないかと言うことである。この際、識者の言い分を尊重して大島桜としておこう。


オオシマザクラ(大島桜)とはバラ科の植物の一種。
学名はCerasus speciosa (Koidz.) H.Ohba, 1992
春に白色の花を多数つける、野生種のサクラの一種。
特徴
高さは15mに達する落葉高木。葉は長さ5cm~10cm程度で、先端が尖った倒卵形または楕円形で互生、細かい鋸歯を持つ。晩秋に紅葉する。
花期は春、3月から4月にかけ、葉の成長とともに茎の先端から数個の花をつける。
花弁は白色で5弁、淡い芳香を持つ。初夏にかけて結実し、十分に熟した果実は食用となる。
丈夫で潮風にも強いことから、庭木や公園等の植林に用いられる。
晩秋に紅葉する。カスミザクラの島嶼型であり、母種と比較して葉に細かい毛がないことで判別できる。また、このオオシマザクラは、多くの園芸品種を生み出したサクラでもある。また、庶民の間で食される、桜餅は、このサクラの若葉を塩漬けにした物を使用する。この独特な香りの由来はクマリンと言う成分が主体で、秋の七草のフジバカマと同様の香りがする。

今日の誕生日の花 ニリンソウ    花言葉 かわいらしい

今日の一句   膝折ればわれも優しや二輪草    草間時彦

NHKラジオ深夜便から引用





最新の画像もっと見る

コメントを投稿