goo blog サービス終了のお知らせ 

考える英語 (英作で英会話上達!)

身の回りの事から、社会情勢まで、幅広い事柄を、自分の知っている簡単な英語で表現していきます。英会話教室をやっております。

英作問題『大相撲』

2017-12-08 16:57:50 | 英作 問題

『大相撲』

1. 相撲は神事である。

2. 日本各地で巡業が行われる。

3. 巡業は、相撲道の普及、地域の活性化、青少年育成を目的として行われています。

4. 東京の国技館で9月場所が開催される。

5. 土俵に塩をまいて清める。

6. 四股踏みとは、本来邪気を払う儀式である。

7. 取り組みに物言いがつく。

8. 暴力事件が発生し、相撲界に激震が走った。

9. 相撲界は不祥事続きである。

10. そのような行為は横綱にあるまじき行為である。

11. 横綱の品格に欠けている。

12. 相撲界は旧態依然としている。

13. 親方は依然沈黙を貫いている。

14. 相撲道に精進致します。

 

 英会話スクール English and Beyond のホームページはこちらです! (^^♪  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英作問題 『忖度(そんたく)』

2017-06-10 16:54:53 | 英作 問題

『忖度(そんたく)』

1. 森友学園は、大阪市淀川区に本部を置き、幼稚園や保育所を運営する学校法人である。

2.豊中市の国有地が小学校建設を目的に、破格の値段で森友学園に払い下げられた。

3.安倍晋三小学校の名目で寄付金が集められた。

4.首相は、自身並びに首相夫人の関与を全面的に否定している。

5.学園建設予定地の地下より大量の廃材が出てきた。

6.籠池氏は大阪府に小学校設立認可の申請を行なった。

7.大阪府は設立認可適当とした。

8.森友学園は『礼節を尊び、愛国心と誇りを育てる』教育方針である。

9.国会において籠池氏に対する証人喚問が行われた。

10.真相は闇の中だ。

11.首相への忖度があったのかが争点である。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英作問題 『都政』

2016-08-16 17:19:46 | 英作 問題

 【Tokyo Metropolitan Government】

1.女性初の都知事が誕生した。

2.史上最も白熱した都知事選であった。

3.前都知事は豪華な海外出張、並びに政治資金の私的流用疑惑で辞職に追い込まれた。

4. 公用車は動く知事室です。

5. 東京都は課題山積している。

6. 東京オリンピックにかかる費用が膨れ上がっている。

7. 築地市場の移転に関しては賛否両論だ。

8. みんなに都政を取り戻そう。

9. 都政の混乱に終止符を打つ。

10. 都政はブラックボックスである。

11. 都政の透明化をはかる

12. オリンピック利権に切り込む。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英作問題 『保育所』

2016-03-24 19:25:12 | 英作 問題
『nursery』

1. 待機児童問題は深刻化している。

2. この町は待機児童ゼロだ。

3. 保育士に関しては、慢性的な人手不足である。

4. 保育士の待遇改善を求める。

5. 政府は保育所増設に向けて予算を増額するべきだ。

6. 親に子供を預ける。

7. 子供の送り迎えをする。

8. 職場復帰が困難だ。

9. 日本の出生率は低い。

10. 日本における女性の社会進出は、諸外国に比べて依然低い。

11. 日本は『一億総活躍社会』を実現する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英作問題 『新年の抱負』

2016-01-10 14:59:05 | 英作 問題
『New Year's resolution』

1. やせる

2. 体を鍛える

3. 読書習慣を身に付ける

4. 社交的になる

5. 英語をものにする

6. 仕事とプライベートの両立を心がける

7. おしゃれになる

8. 自分の時間を大切にする。

9. 先延ばしにしない

10. 三日坊主をやめる

11. 金銭感覚を身に付ける。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする