これは、硫黄島の釜岩の上陸地点から小笠原丸と摺鉢山の方を撮った写真です。いよいよ、硫黄島を離れて帰る時に撮ったもので、この後、順番に一艘の艀に8人ぐらいずつ乗船させてもらって小笠原丸まで送ってもらいます。
昨年は海の波の状況から硫黄島の祈念館には宿泊できずに(戻れなくなると帰れなくなるので慎重な判断が必要とされます。)1日目のスケジュール終了後に小笠原丸に戻って船内宿泊後に、結果としては二日目も硫黄島に再上陸できて二日目も島を巡ることができました。昨年は硫黄島と釜岩とを二往復したのですが、特に1日目の小笠原丸に戻る時には、うねりで小笠原丸の船体が左右に大きく揺れていて大変でした。
今年は、往復のどちらとも波とうねりがなく、絶好のコンディションの中で問題なく艀で移動できました。
昨年は海の波の状況から硫黄島の祈念館には宿泊できずに(戻れなくなると帰れなくなるので慎重な判断が必要とされます。)1日目のスケジュール終了後に小笠原丸に戻って船内宿泊後に、結果としては二日目も硫黄島に再上陸できて二日目も島を巡ることができました。昨年は硫黄島と釜岩とを二往復したのですが、特に1日目の小笠原丸に戻る時には、うねりで小笠原丸の船体が左右に大きく揺れていて大変でした。
今年は、往復のどちらとも波とうねりがなく、絶好のコンディションの中で問題なく艀で移動できました。