「OUR HOME ISLAND - いおうとう(硫黄島)」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
今年の硫黄島訪問で初めて行った場所(4) 鶉石のある上陸海岸‐2
(2009年07月11日 | 硫黄島・小笠原村)
今年、降りた、鶉石のある海岸、米軍が... -
今年も走りました。 (島唐辛子の葉の醤油炒め)
(2009年07月12日 | 硫黄島・小笠原村)
硫黄島を今年も走りました。 結果から... -
2009 北硫黄島
(2009年07月13日 | 硫黄島・小笠原村)
(この記事は、オリジナルではタイトル... -
2009 硫黄島の隆起について
(2009年07月13日 | 硫黄島・小笠原村)
擂鉢山の山頂には写真撮影のポイントが... -
これまでの訪問では無かった2009年6月硫黄島訪問での収穫!(1)
(2009年07月15日 | 硫黄島・小笠原村)
硫黄島訪問の二日間の日程の最初は参加... -
これまでの訪問では無かった2009年6月硫黄島訪問での収穫!(2)
(2009年07月16日 | 硫黄島・小笠原村)
元山部落は名前のとおり、戦前は、坂も... -
ウミガメの里親になりました! 名前も決定。
(2009年07月17日 | 硫黄島・小笠原村)
小笠原海洋センターのウミガメの「里親制度」、 先日、申込用紙を送付いただき、申込... -
島唐辛子とマイクロトマトの生育 状況報告(2)
(2009年07月18日 | 植物栽培)
前に黄色い花が咲いたと報告した今年初... -
壕の入り口の写真
(2009年07月20日 | 硫黄島・小笠原村)
島内に、複雑にはりめぐらされた壕の、 ... -
医務課壕のたて穴 そして、「いよいよ皆既日食ですね。」
(2009年07月21日 | 硫黄島・小笠原村)
医務課壕の中から、たてに地表に向けて... -
皆既日食、硫黄島から生中継映像が見れました。
(2009年07月22日 | 硫黄島・小笠原村)
硫黄島からの生中継を見ました。 皆既... -
現在の硫黄島の様子 森、道、花、道路標識
(2009年07月23日 | 硫黄島・小笠原村)
昨日は、皆既日食の硫黄島からの生中継... -
おが丸の航跡 : 「2009硫黄島を離れる前 小笠原丸での島一周」 への追加
(2009年07月24日 | 硫黄島・小笠原村)
今年の硫黄島を離れて父島に向かう時の... -
おが丸の繋留場所に停泊中の雄姿(1)
(2009年07月25日 | 硫黄島・小笠原村)
「硫黄島の上陸地点沖の繋留場所に停泊... -
おが丸の繋留場所に停泊中の雄姿(2) ウミガメ「里子」たちの放流日です。
(2009年07月26日 | 硫黄島・小笠原村)
同じような場所、角度からの おが丸の... -
7月26日 第148回TOEIC受験 今後は方針を少し変更
(2009年07月28日 | TOEIC)
写真は、今年の周る順番で硫黄島での最... -
里子「子ガメ」放流のお礼 7月26日 扇浦の浜を海に歩く子ガメ
(2009年07月29日 | 硫黄島・小笠原村)
父島、小笠原海洋センターのスタッフの... -
栗林壕の入り口
(2009年08月02日 | 硫黄島・小笠原村)
栗林壕とも呼ばれる兵団司令部壕の入り... -
これまでの投稿記事の「北硫黄島」「南硫黄島」取り違えミスについてのお詫びと訂正
(2009年08月03日 | 硫黄島・小笠原村)
この写真は、前回紹介の栗林壕の中です... -
硫黄島神社 祠と 手前のがじゅまる
(2009年08月04日 | 硫黄島・小笠原村)
もう少し、今年6月訪問で撮影してきた硫...