お天気が良かったので、旧オリンパスの70−300レンズとパナの100−300レンズの比較と、
先日から声だけ聞こえていたルリビタキを本格的に探してみようと出かけた。
池に着くとホオジロのペアがいたので旧レンズをf8まで絞ってのぞいてみるとすぐ脇にウグイスが顔を出した。



ホオジロ




シジュウカラ

この後は先日ルリビタキが鳴いていた雑木林へ移動。しばらく探していると鳴き声!
散々探してようやく日陰の暗い茂みから出たところで撮影。茂みの中はSSが1/4で被写体ブレが酷くて撮れない。




しばらく相手してくれているのでレンズをパナに交換して撮影。






PCで拡大してみるとやはりパナの方が画質は良いようだ。
ただ、使い勝手は古いフォーサーズ用の70−300の方が安定感がある。
先日から声だけ聞こえていたルリビタキを本格的に探してみようと出かけた。
池に着くとホオジロのペアがいたので旧レンズをf8まで絞ってのぞいてみるとすぐ脇にウグイスが顔を出した。



ホオジロ




シジュウカラ

この後は先日ルリビタキが鳴いていた雑木林へ移動。しばらく探していると鳴き声!
散々探してようやく日陰の暗い茂みから出たところで撮影。茂みの中はSSが1/4で被写体ブレが酷くて撮れない。




しばらく相手してくれているのでレンズをパナに交換して撮影。






PCで拡大してみるとやはりパナの方が画質は良いようだ。
ただ、使い勝手は古いフォーサーズ用の70−300の方が安定感がある。