蝶鳥徒然2

自宅周辺で昆虫や鳥達などの自然を撮影

高峰高原から海野宿

2024-09-30 10:19:19 | 自然

数年ぶりに長野県の標高2000mの高峰高原へ。

あいにくの小雨模様で霧が深く、久しぶりに60mmマクロ片手に歩いたが撮り始めてすぐに電池切れで撮影不能に・・・お花畑の草原は草刈りで何も無く、雨の合間でも虫の姿も無い。

電池切れ直前に撮影した駐車場脇のオヤマリンドウ。マツムシソウやウスユキソウの枯れた花があったが、撮ったつもり(シャッターは切れた)が電池切れで記録されず残ってはいなかった。

浅間登山口脇の岩に張り付いた地衣類、コアカミゴケ?

その日は菱野温泉に宿泊。翌朝、霧の晴れ間をぬって、宿の裏で100−400mmズームで撮影。

ベニシジミ

アキアカネが沢山いた

宿を出て北国街道の海野宿へ。車にカメラを忘れて、娘婿に取ってきてもらい、望遠ズームで萩の花に集まるシジミチョウを撮影。

ヤマトシジミ

ツバメシジミ

ツバメシジミが産卵を始めたので・・

近くにヒョウモンチョウが飛んでいたので、止まったところで撮影。だいぶ傷んでいたが、多分ウラギンスジヒョウモン。

海野宿の風景。100−400望遠ズームの100mm側で・・

昼食に寄ったお蕎麦屋さんのお蕎麦と胡桃おはぎと胡瓜の漬物がとてもおいしかった・・・

雲が厚く山の方は雨模様なので、高山蝶や高山植物の撮影はお預け。おかげでコロナ前以来、久しぶりに、佐久から東御市の辺りを回ったが、なかなか良かった。

 

 


秋の公園へ

2024-09-26 16:43:38 | 自然

河原も秋の装いだったので公園を覗きに行った。

駐車場を出てすぐに雨水が溜まった水路のような水溜りに小型の赤とんぼが数匹テリトリー中。撮影してみるとリスアカネの池に以前数匹いたマユタテアカネだった。今年はこの小さな水路に来たようだ。

リスアカネはいつもの水槽付近にテリトリー中。

ミヤマアカネも結構いる。

アキアカネもだいぶ見かけるようになった。

イチモンジセセリはこちらでも大集合。今年は多いかもしれない。

キタテハ

ハラビロカマキリ。あまり動きが良くない・・弱っているのか?

池を覗くとカルガモが急に増えていた。

こちらはコガモのようだ。もうやってきた?

ヒドリガモも来ていた

こちらはオカヨシガモの雌かな?

冬のカモ達が早くもこの池にも顔を出し始めたようだ。素人には鴨たちの雌の識別は難しい・・と毎年図鑑を広げて悩む・・・

百舌鳥が鳴いていたので駐車場で車に乗る前に遠くの枝を撮影。もう秋になった!

 


久しぶりの河原

2024-09-25 16:26:18 | 自然

急に気温が下がって、秋の鳥達が顔を見せているようなので河原を覗きに行った。今にも降りそうな空で風も少しあるので蝶の期待はしていなかったが、着くと葛の茂み?の上に沢山のセセリチョウが来ていた。葛に覆い被さるように外来種の荒地瓜が大繁殖していて、花をつけているのでそこに蝶達が集まっていたのだ。以前はススキの原っぱでベニマシコなどの小鳥達の餌場だったところが様変わりしてしまった。

セセリチョウはイチモンジセセリとチャバネセセリが大半。

イチモンジセセリ

チャバネセセリ

オオチャバネセセリ

キタテハも沢山いる

ヤマトシジミも沢山飛んでいる

葛の花・・荒地瓜に覆われているが花が咲いていた。

探していたウラナミシジミ。ようやくこの辺りでは秋に現れるウラナミシジミに会えた。

アゲハチョウもやってくる

ホシホウジャクも何匹か飛び回っているが早くてなかなかピントが合わない・・・

キタテハを撮影したら後に幼虫・・見覚えがあるが何の幼虫か??思い出せない・・・

ようやくアキアカネも見られるようになった

ミヤマアカネも飛んでいた

小鳥達を探す前にお昼になってしまったので撤収。

 


近所の散歩

2024-09-19 13:59:53 | 自然

今日も暑くて雷雨の予報も出ていたので近所の神社まで散歩。

神社はキジバトの声だけだったので外のキバナコスモスの花に来ている虫達を撮影。ツマグロヒョウモンが沢山やってくる。

イチモンジセセリも

オオスカシバが盛んにホバリングしながら吸蜜。早くてなかなか全身にピントを合わせられない・・

アゲハがみかんの木に次々やってくるが飛び回ってすぐにいなくなるので撮影できず・・暑いので撤収した。


リスアカネやイチモンジセセリが増えた

2024-09-14 17:09:30 | 自然

早朝公園を覗いてみた。イチモンジセセリが増えていた。

今年はリスアカネも園内のあちこちの池の側で見られるようになった。いつも沢山いたマユタテアカネが見られなくなった。

暑い9月で季節感が夏のままだが、やはり秋で彼岸花がいつの間にか沢山咲いていた。

ヌスビトハギもあちこちで種をつけている。

池の側で見慣れない豆科の花が咲いていたので撮影して帰宅後調べてアレチヌスビトハギと判明。

足元から飛び出すコバネイナゴ。今年も沢山出てきた。

烏瓜の実が大きくなった。

池ではカルガモ

駐車場の近くの草むらはツマグロヒョウモンとヤマトシジミが散乱していたが、タイミングが悪く取り損なった・・・

露草が綺麗な青でよく目立つ・・・