蝶鳥徒然2

自宅周辺で昆虫や鳥達などの自然を撮影

カワトンボ、ハラビロトンボ他

2016-04-30 15:35:32 | 自然
用事を済ませてから近くの山にカワトンボの撮影に行った。
連休でコースは混んでいたが裏道から湿地へ。
途中のツツジにアゲハ類が来ていると思っていたが出会ったのはジャコウアゲハだけ。

湿地に入る前にムラサキシジミが現れた。

湿地の周囲はカワトンボが一杯いた。雌は1匹、雄は多数見つけた。




ハラビロトンボを1年ぶりに見た。

シオヤトンボの雄と雌

ダイミョウセセリも現れた。

まだ残っていたミヤマセセリ

オトシブミ探しで・・・プチ遠征

2016-04-29 18:59:15 | 自然
昨年オトシブミを幾つか撮影できたポイントに早朝プチ遠征。
思った程道は混んでいなくて1時間ほどで着いてしまいまだポイントに登っても日が射していなくて虫が出ていない・・・
行ったり来たりを繰り返して一旦下って駐車場で時間調整して登り直したが会えず撤収。
撮影できたのは羽が痛んだアカタテハ。風が強いので草むらの中で日光浴か・・・

駐車場側でツマキチョウ雌が飛んでいたので覗いて見たが産卵ではなかった。

よくわからないハムシの仲間?

帰りに何時もの公園へ寄って見たが強風で撮影にならない。
今が盛りのハンカチノキ

クサギカメムシ

シマサシガメの幼虫

いつものモモチョッキリを覗いて見たら下枝に2匹いたので60ミリマクロで撮影。風が強くて揺れるので片手で枝を押さえて
片手でカメラを持って撮影・・・歩留まりは最低だったが・・・一部LEDライトで照明してシャッタースピードを稼いだ。
とてもこの条件では手持ちでのフォーカスブラケットは使えないので連写だけ。

タカオスミレなどスミレ三昧・・・高尾山から

2016-04-28 16:53:48 | 自然
雨なので4月の在庫画像から。恒例の早春の高尾巡りは今年は少し遅れて4月に入ってから。
イチリンソウやアズマイチゲ、ハナネコノメは終わって代わりにタカオスミレが咲き始めたところだった。

エイザンスミレ

ナガバノスミレサイシン

たぶんヒカゲスミレ

たぶんヒナスミレ

マルバスミレかな?

タチツボスミレほか

スミレは種類が多くて難しいが、好きな花なので名前がわからない画像が毎年沢山溜まってしまう・・・一つ一つ丁寧にいろいろな角度から撮影しておけば良かったと毎年後悔している。

アカクビナガオトシブミとイタヤハマキチョッキリ

2016-04-27 16:52:46 | 自然
小雨模様の中ダムまでプチ遠征してオトシブミ撮影。
昨年も出た場所に今年も出ていると聞いていたので急遽撮影に行く事にした。
着いてもまだ細かい雨で・・・今日は出ないかと探す事30分ようやく昨年と同じ木に1匹見つけた。
揺籃はいくつも出来ていたので沢山いるかと思ったが天気のかげんで活動が鈍いようだ。
少し離れた葉に止まっているので300ミリズームで2Xデジタルテレコン

奥の方のカエデの木を眺めていたらイタヤハマキチョッキリの揺籃がいくつも見つかったが主が見つからない。
少し枝を揺すったら落ちて飛んでしまったので一旦昼食休みで町まで移動。
そうこうしているうちに雨は止んで明るくなって来たので戻って再調査。
少し手の届く所でアカクビナガオトシブミを発見し、今度はマクロ60ミリで撮影。

イタヤハマキチョッキリの場所に行ってみるとようやく遠くの揺籃に1匹発見。
逆光で色も出ないし遠いが証拠写真。300ミリズームの2Xテレコンで1脚使用だが大半は風で揺れて使い物にならず・・・なんとか証拠写真

今日の明るさではこれが限界と撤収。駐車場の脇で鳴いていたホオジロ。キビタキやオオルリの声も聞こえていたが遠くて高いので・・・

今日も公園

2016-04-26 22:05:49 | 自然
今日も朝何時もの公園へ。
キビタキが鳴いていたが高い所でパスしてアオゲラを追ったが見つけた所で飛ばれて撮影できず・・・あちこちでイカルの声。
鳥はパスして彷徨いているとアオスジアゲハ。地面に降りて吸水?

その先ではトラフシジミ。久しぶりのご対面。

カワトンボが飛んでいたので追ってみると柵の中で遠い所に止まった。よく見るとミヤマカワトンボの方だ。
この公園ではあまり見ない。

シオヤトンボ雌も出て来た。

駐車場への戻り道でコミスジを見たが高くて遠い。

今日はTGー2を持っていたので昨日よく撮れなかったツマキチョウの卵を探して撮影してみたが風に揺れていてうまく撮れない。
スジグロシロチョウの卵の方かもしれない。

よくわからない卵の塊。

ナミテントウ

イチモンジカメノコハムシ