蝶鳥徒然2

自宅周辺で昆虫や鳥達などの自然を撮影

古い画像から・・タテハ類

2019-01-25 21:35:02 | 
このところ腰痛の悪化で撮影に行けず、10年以上前の画像のストックから整理を始めてようやく5年前まで辿り着いた。
この中からタテハ蝶の仲間をピックアップ。
機材はオリンパスの歴代の機種と望遠ズームの300ミリが中心。
オオムラサキ

アカタテハ

ヒメアカタテハ

キタテハ

エルタテハ

キベリタテハ。ここ数年は見かけなくなった。

ヒオドシチョウ

コヒオドシ

クジャクチョウ。一時たくさん見られたが最近は少なくなった。

サカハチチョウ

コムラサキ

シータテハ

スミナガシ(この辺りでは羽の綺麗な状態で撮影できていなかったので、石垣島で撮影したもの。色が明るく少し大型かな)

テングチョウ。

ルリタテハ


ルリビタキ

2019-01-19 15:32:58 | 野鳥
相変わらず悪化した腰痛のリハビリで公園散歩・・・
林の入り口で盛んに鳴いているルリビタきの声。暗がりでピンボケ?証拠写真・・・

すぐに奥に消えた。その後は静か・・・
シジュウカラとエナガ、コゲラ、ヤマガラの群れは見つけたが高くて遠く撮影できず。
アオジも飛び出すが間に合わず・・・暖かくて人も多く撮影は難しい。
半分干上がった池の岸で休んでいるとカワラヒワが頭上に。


公園から

2019-01-14 15:41:36 | 野鳥
今日もリハビリ兼ねて公園を散歩。
相変わらず小鳥は少なく、連休で人も多い。
シジュウカラ、コゲラ、メジロ、エナガの群れがいたのでエナガを撮影。
残念ながらキクイタダキは混じっていなかった。

小鳥の声もしなくなったので林を出て池の方へ。池はかなり広く氷が張っていて水面が少なくなった。
中鷺?

アオサギ

オオバン

コガモ

アオジも出たが撮る前に飛ばれたので半周して撤収。

キクイタダキ

2019-01-11 11:52:07 | 野鳥
晴れていたので隣町の雑木林まで行って見た。
広大な林を歩き回ったがシジュウカラの群れとヒヨドリと遠くでカケスを見かけたくらい。
帰り道でコゲラに会ったので見ていたら、そばにキクイタダキ2羽が飛び回っていた。
この林で一年ぶりに出会ったが遊歩道からは撮りにくいところ。
逆光、空抜け、枝被りで、なんとかズーム望遠端で高速連写、数十コマシャッターを切ったがこの程度しか撮影できず。

証拠写真で・・・
その後駐車場まで全く小鳥に出会わず・・・今年はこの辺りも冬鳥が少ない?