蝶鳥徒然2

自宅周辺で昆虫や鳥達などの自然を撮影

ルリシジミ・春蘭他

2023-03-30 14:00:46 | 自然

いつもの公園で、毎年春蘭がいくつか生えていたところが、ナラ枯れで伐採した木の仮置き場になって潰されてしまい、撤去された後も残念ながら見つけることができなかった。来年復活してくることを期待して今日は別のポイントを覗いてみた。

春蘭

近くの山桜?も満開

多分ヒメスミレ

コツバメを探したが見つからず今日はルリシジミに会えた。

そろそろスギタニルリシジミやスミレを撮影に行きたいが・・


公園から

2023-03-29 17:09:42 | 自然

晴れたので桜が満開の公園へ。着いた時は駐車場もまだ空きがあったが帰ろうとしたお昼頃は満杯。

池にはアオサギ

コツバメを探して回ったが見つからず・・・

テングチョウとキタキチョウはたくさんいる

吸水しているモンシロチョウ

赤い芽吹いたばかりの葉・・・

ニリンソウ

イカリソウも満開

アケビ

からたちもたくさん咲き始めた

ジューンベリーも満開

シャガが咲いた

キランソウ

スミレを写そうとシグマのマクロ150mm付きパナソニックのGX7を持ち出したが着いてみたら電池切れ!


公園の続き・・・桜他

2023-03-24 09:58:21 | 自然

桜を・・・

 

ムラサキゴケ

モクレン

ミツマタ

スミレ三昧・・・パナソニックを車に置いてきたのでオリンパスで撮影。紫の色合いが違うのが辛い。

好きな花なのだが、毎年図鑑と見比べていて写真では私には識別が難しい・・・

ヒメスミレ?

多分ニオイタチツボスミレ

タチツボスミレ

スハマソウ?ミスミソウ?今年は1輪だけだった・・

以前探して花が見つからなかったセツブンソウの葉だと思う。1株残っていたようだ。

飛び立つキタテハ・・シャッター切るのがちょっと遅かった

シデコブシが満開

サラサモクレンも今年はたくさん花がついた

アカシデ

アケビ

多分オオジシバリ

カラスノエンドウ

しばらくはお天気が良くないようなので撮影はお休みかな?

 


コツバメ

2023-03-23 10:42:03 | 自然

お天気の間に公園へ桜を覗きに行った。5分咲きほど咲いていた。この様子ではコツバメが出ているかと思い一回りしてみた。昨年は少なかったアセビの花の近くを覗くと2匹見つかったが、1匹撮影中に飛ばれて見失う。相変わらず素早い飛翔・・・

近くに止まっていたルリタテハ

ようやく出会ったビロードツリアブ。

モンシロチョウ

何か動いたので咄嗟にシャッターを切るとヒヨドリだった。

そのさきの地面にホオジロが2羽いた。

 

 


金沢から

2023-03-21 09:03:45 | 旅行

故郷の金沢に腰痛を押しての久しぶりの小旅行。新幹線も宿も一杯で観光地は平日でも大混雑。家内の買い物で久しぶりに西の茶屋街へ案内。以前なら歩いて回れる距離なのだが・・・ゆっくり休み休みの移動・・・

近くの大槻。

久しぶりに繁華街から兼六園方面へ腰痛を押してぶらぶら移動。

雨で比較的空いていたので兼六園の顔のことじ灯籠と冬の名物雪吊りを撮影。琴柱だと思っていたが字が違った。

最終日は晴れたので逆側から。橋は人で一杯。

雨の石川門

晴れた日の金沢城公園

雨で苔が見事

神社の石段で

21世紀美術館は天気が悪くても一杯の人で・・・

帰りの新幹線の車窓からは珍しく立山連峰・北アルプスが一望できたが撮影できず。