蝶鳥徒然2

自宅周辺で昆虫や鳥達などの自然を撮影

ミコアイサとジョウビタキ

2016-11-30 08:22:41 | 野鳥
今日も用事で撮影はお休み。先日撮影した画像から。
ミコアイサ雌。昨日は見つけられなかった・・・

ジョウビタキ雄。こちらも昨日は見つけられず。

このところ代わり映えしなくなったので他の場所も探す必要がありそうだ。

GX8試し撮り

2016-11-29 20:47:13 | 自然
昨日入手したパナのGX8をぶら下げて公園で試し撮り。
オリンパスのEM1で撮影したモズ

ジョウビタキ雌

パナで撮影したチャバネエダシャク?と思われるフユシャクの仲間。飛ぶ瞬間を撮影。もたついている間に飛ばれたため1カットのみ!

クロスズメバチの仲間。設定ミスで画質が悪い・・・

風が強くなったので雑木林の中に入ったが・・・空振り。
GX8のISOが最大に変わっていてなかなか戻せずに(キー操作無効の設定になっていた)悪戦苦闘?
もう少し操作に慣れてから持ち出せば良かったが、いずれにしても慣れるまでは評価もできない!
やはり光軸上にないEVFファインダーは一瞬探してしまうが、これも慣れ?
ということで、被写体も少なく、カメラにも慣れず、2時間近く歩き回ったが収穫無く撤収。

河原散策

2016-11-28 21:34:17 | 野鳥
曇り空で気温も低く風が強いので公園にデジスコ担いで行って見たがお目当てのミコアイサは見つけられず、河原に移動。
望遠ズームで歩き回るが目新しい鳥は見つからない。
ツグミ

シメ

カルガモ

セグロセキレイ

今日はゲートボールの日で人も多く風も強くて寒いので撤収。

昨日の公園から

2016-11-27 15:17:09 | 自然
今日は用事で撮影はお休み。
昨日は、寒い中公園を覗いて見たが蝶の姿は見えない。
ジョウビタキ雌

このところ見かけるようになったツグミ。遠くて大トリミング。

オオバンが岸で羽繕い。

いつものミコアイサ雌。

晩秋の公園といった風景をボディーキャップレンズ9mmで。スナップ撮影にとても便利。