蝶鳥徒然2

自宅周辺で昆虫や鳥達などの自然を撮影

ミドリシジミが出てきた

2021-05-30 16:49:00 | 自然

午前中公園に寄ってみたら例年のポイントにミドリシジミが3匹見つかった。いずれも高い枝の葉の上に止まっていて撮影できない。しばらく見ていたら1匹が見えるところに止まったので100−400mmの望遠端で撮影。

途中で見かけたイチモンジセセリ

他を見回してもう一度見たら今度はすぐそばでヒメキマダラセセリが止まっていた。連写して家で見てみるとトンボのように首を回していることに驚いた。

帰りにヤンマを目で追っていて見失い、前にいたシオカラトンボを撮影。

駐車場で隣の車の屋根の上に止まっていたアカシジミ。

この公園で残るゼフィルスはオオミドリシジミだけだが・・数が少ないようでなかなか見つからない。足を伸ばせばたくさん見られるポイントもあるのだが自粛で近所だけに決めているので。

 


ナガサキアゲハ他

2021-05-29 20:29:58 | 自然

先日の公園から。久しぶりにナガサキアゲハの雄を見た。

ハラビロトンボをあちこちで見かけた。

コフキゾウムシ

コメツキの仲間

サビキコリ

イチモンジカメノコハムシの幼虫

小型で迷ったがナミテントウかな?

ナナフシモドキ

キジが今日も畑で鳴いていた。


ゼフィルス勢ぞろい!

2021-05-27 14:56:28 | 

今日は雨で撮影はお休み。昨日は、午前中に公園に行ってみたらゼフィルスが勢ぞろい状態!!

ウラゴマダラシジミのポイントでは時間帯が悪くて休息中でなかなか見つけられない。代わりに遠くにアカシジミの羽が一部見えたので100−400ミリズームの望遠端で覗くとウラナミアカシジミだった。

この後別のポイントで足元に降りていたウラナミアカシジミを発見してシグマのマクロ150mmにテレコン付きで撮影できた。

ウラゴマダラシジミのポイント周辺を丹念にみて歩いてようやく葉に止まっていた1匹を発見した。

こちらは100−400mm望遠端で撮影。

いつもたくさんアカシジミやウラナミアカシジミが降りてくるポイントを覗いてみたが時間が遅くて樹上に行ってしまったようで下草には見つからず。樹上の1匹を見つけて覗くと今度はアカシジミ。

戻る途中で腰の高さに止まっていたミズイロオナガシジミを発見。大人しくしているので150mmマクロで左右から回り込んで撮影。

この後園内を1周してみたがゼフィルスを見たのはこれだけ。と言ってもこの公園で過去に見られるたのは6種で、残りは遅れて発生するミドリシジミとオオミドリシジミの2種だけなので、1日でこれだけ見られたのはとても幸運だ!後は6月に入ってミドリシジミ類が見られるといいのだが、年々数が減っているのでちょっと心配。幼虫の数は4月にはそこそこあったのでなんとか見られるといいのだが。

 

 


ウラゴマダラシジミ・タケトラカミキリ他

2021-05-25 10:04:01 | 自然

昨日ワクチン予約で午前中は潰れたので(取れた予約は8月だった!)、午後になって公園を覗いてみたら、ちょうどウラゴマダラシジミの活動時間帯だったようで毎年発生するポイントで5匹ほど飛び回っていた。この状態ではなかなか止まってくれないのでしばし観察。ようやく遠いがなんとか1匹止まったところで覗くともう1匹も見えたので両方見える位置で撮影。

別のポイントに行ってみたが空振りで、代わりにアカシジミが現れた。

ムラサキシジミの発生ポイントを覗くと1匹止まっていた。

カミキリを探していたらアカサシガメが見つかった。

イチモンジチョウも高いところに止まっていた

駐車場に向かって歩いていると竹の柵にタケトラカミキリが産卵していた。実は子供の時にはたくさんみていたが関東に来てからは見ていなかったので懐かしく嬉しい。普通種と思うがなぜか見つけられずにいた。

他の竹にムネクリイロボタル?かと思う個体が止まっていた。

多分ホシハラビロカメムシがクズの茂みのそばに止まっっていた。

久しぶりに午後歩いてみたが蒸し暑くて汗びっしょり・・・虫たちの季節になったようだ。