蝶鳥徒然2

自宅周辺で昆虫や鳥達などの自然を撮影

ヤブヤンマ

2023-06-29 14:01:05 | 自然

暑くなりそうなので早めに公園へ。

池を覗くとカワセミが対岸にいた。しばらくすると池に飛び込んで隣の葉蔭に入ってしまった・・

ハスを植えてあるコンクリートの小さな池を覗く。ハスの蕾にコシアキトンボ。

しばらく見ていたらヤブヤンマが飛んできて池の外の煉瓦の壁に止まって産卵のようだ。こんなところで産卵しても池に辿り着かないかなと心配になるが・・・

いつものトラフシジミポイントに行くが居ない・・・アオハナムグリと思われる大きめの甲虫が1匹飛び回っている。

帰りにカワセミを覗いてみるが見つからず・・・蝶も少ないので引き上げた。


ヒメトラハナムグリ・・

2023-06-25 13:43:11 | 自然

今日も公園のトラフシジミのポイントは空振りでヒメトラハナムグリが1匹。

近くでガビチョウと時鳥が鳴いていたが時鳥は姿が見えず・・・

近くにいたハラビロトンボの雄と雌

途中で見かけたネジバナ

日陰でシャクジョウソウ

今日もアオサギやサギのコロニーが騒々しい・・

池でカワセミが飛ぶのを見たが通過してしまった・・

ゾウムシの仲間が止まっていたが風に揺られて動き回るので羽の表が撮影できなかったので・・・

コナラのどんぐりが小さいがたくさん出来始めていた。

紫陽花でハナカミキリを探したがいたのは泥まみれのハナムグリの仲間?コアオハナムグリ??


トウキョウヒメハンミョウ

2023-06-24 15:54:56 | 自然

トラフシジミの夏型とハナカミキリを探して公園へ行くが空振り。昨年はエサキモンキツノカメムシが産卵して抱卵していたがこちらも見当たらず・・・

予想外で。湿地で見つかったトウキョウヒメハンミョウ(多分?)

そばにいた蛾の仲間の幼虫?

こちらも近くにいたオオチャバネセセリ

ハナカミキリの仲間を探すが見つからず・・・いつものクロハナムグリだけ(ピンボケ!)

梅雨の晴れ間を狙って行くが虫が少ない!


オニグルミノキモンカミキリ

2023-06-21 14:21:00 | 自然

昨年の今頃オニグルミノキモンカミキリの撮影をしていたので毎年現れる胡桃の木がたくさんある公園へ午前中に探索してみた。探して歩くが、葉脈を齧った痕はたくさん見つかるが主が見当たらず・・・一回りしていると、もうハグロトンボがたくさん飛んでいる。今年もアオハダトンボの撮影にいけずじまいだった・・

一回りしている間にホトトギスが周囲で鳴きながら移動しているので何度も探すが見つからず・・

足元にいたのはヤマトシジミ。

数年前まではツバメシジミやギンイチモンジセセリもいたのだが最近は目にしない。

ネムの花が盛りだ。しばらくみていたがアゲハの仲間が集まってくる気配はないのでもう一度胡桃の木を丹念に見て歩くことにした。

ようやく少し上の葉に止まっているオニグルミノキモンカミキリを発見。毎回こんなに小さかったかなと思うが(10mm以下)・・・最初の1枚はシグマの150mmマクロで、次はオリンパスの100−400mm望遠端の最短撮影距離でトリミング。葉脈の主脈部分が茶色く変色しているのが食み跡と思われる。本人が小さくて探すのが大変なので、主脈が変色しているところを手がかりとして丹念に探す。

以前はたくさん見つかったのだがこのエリアでは最近はほとんど見つからなくなった・・・


ミズイロオナガシジミ他

2023-06-20 08:09:34 | 自然

カミキリを探しに伐採枝を積んである場所を覗きに行ったがカミキリやタマムシの仲間には会えず、途中で下草に降りていたミズイロオナガシジミに会えた。今シーズンはなかなかタイミングが合わず初撮りとなったが、羽化後時間が経っているので鱗粉が少し落ちている。

途中でミヤマアカネにも出会った。

こちらはシャクガの仲間だと思うが・・・

伐採枝のところにいたナナフシの仲間の幼虫。

ネジバナも咲いた。

こちらはアカバナユウゲショウかな?以前から家内に名前を聞かれて後で調べようと思っていた。あちこちでたくさん咲いている。

このところ毎回狙いを外しているが、その都度出会いがあって楽しめてはいる。気候のせいか、昆虫が減ったのか・・・気がかりではある。