蝶鳥徒然2

自宅周辺で昆虫や鳥達などの自然を撮影

ツマキチョウ

2018-03-31 15:25:40 | 自然
今日は休日で、いつもの公園は花見客で駐車場周辺は路上駐車もあり、渋滞すると思われたので行くのをやめた。
歩いて不老川の土手にツマキチョウの撮影に出かけた。
予想通りツマキチョウが沢山飛んでいたが、時間帯の関係か飛び回っていて止まらない。
丁度良い具合に雄と雌の求愛飛行を見つけたので、遠くから連写して大トリミング。

しばらく土手を歩いていたらようやく吸蜜で止まったのを見つけたので撮影。

菜の花の周囲で飛んでいたのは望遠で撮影して見た。


ミヤマセセリほか

2018-03-30 21:14:44 | 自然
昨日公園でようやくミヤマセセリを一度だけ撮影できた。
この日も何度か見かけたが、なかなか撮影できるところに止まってくれなかった。

テングチョウ

スジグロシロチョウ

キタテハ

キチョウ

この日も相変わらずコツバメを撮影。
プロキャプチャーを使って60ミリマクロや望遠ズームで試すがなかなか羽の表を綺麗に撮影できない。
被写界深度内に入れるために次は標準ズームに魚眼アダプタつけて飛翔撮影を試そうかと・・・

それにしても帰ってからの画像選択が大変。数百枚になってしまう画像を効率よく選択する方法を考えないと時間ばかり使うことになる。
やはりパナの4kフォトは後処理で時間がかからないのが良い。こうなると6kフォトに魅力を感じる。
ツグミがまだ残っている。

紅白が・・・

アズマイチゲの群落。遠くて雰囲気だけ。




ニオイタチツボスミレの色

2018-03-28 21:31:20 | 自然
昨日ニオイタチツボスミレが咲いていたので色合いのテスト。
この日は晴天。オリンパスではホワイトバランスをオートで撮影すると赤紫が青紫になる。

パナでは見た目と同じ色合いで撮影できる。

オリンパスのホワイトバランスを曇りに切り替えて多少後補正を加えると花は近い色合いにはなるが周囲が・・・

というわけでオリンパスブルーは好みではあるがスミレの撮影には難がある・・・
ウラギンシジミ

キチョウ

テングチョウ

コツバメ

ガガンボ?の産卵

このボケの色は好きだ

シュンラン

桜が満開

コツバメ撮影・・・プロキャプチャーテスト

2018-03-28 08:11:53 | 
ようやく時間が空いたので公園へコツバメの飛翔の撮影に。
複数のコツバメがいたので今回はSSを1/2000に設定して5回ほど撮影。
なんとか被写界深度内に飛び回ってくれた2回でピンボケにならない画像が残っていたので成功率はまあまあ。
ただ、帰宅後に画像を再生して使えそうなものを選ぶのはパナの4Kフォトの方が動画で見られるので簡単。

これでシジミチョウのような小型の蝶で高速で飛びまわるものでも条件が良ければ撮影できることがわかった。

伊豆旅行から

2018-03-26 18:10:57 | 自然
家族で伊豆に旅行。
お天気に恵まれあちこちで蝶が出ていたので食事の合間に撮影。
ベニシジミがもう羽化していた。

側にビロードツリアブ

冬越ししたアカタテハも。

橋の下の河原では越冬したルリタテハが・・・遠い。

スミレの仲間が2種咲いていた。
アケボノスミレだと思うが?オリンパスはどうもこの赤紫色が青くなる傾向に思う。記憶の色が出ない・・

こちらは・・・??

タンポポ

ミツマタ

脇の橋の上から

世界遺産の反射炉

周囲の風景