蝶鳥徒然2

自宅周辺で昆虫や鳥達などの自然を撮影

ヤノナミガタチビタマムシ他

2021-02-28 14:26:57 | 自然

いつもの公園へ行って見たが、人出が多いので半周したところで撤収。

途中で出会ったエナガ。ピントがちょっとズレたが。もう巣材を集め始めた??

タンポポが咲いていた

欅の樹皮下で数ミリのヤノナミガタチビタマムシを発見。100−400ミリ望遠端の最短撮影距離で撮影してトリミング。

オリンパスのTG-6の顕微鏡モード(ストロボ発光)で撮影してトリミング

最近時々見かける綺麗な小さな蛾が飛んできて止まったので100−400mm望遠端の最短撮影距離で撮影。名前がわからず苦労して検索したところ、多分マエアカスカシノメイガ。正面は茂みで回り込めず横からの撮影。

上の枝に止まっていたので、たまにはヒヨドリも撮影。

 

 

 


真空管アンプ6R-A8pp製作

2021-02-27 10:20:18 | 日記

今日は所用で撮影はお休み。

物置にストックしてあったトランスや真空管を使ったアンプの3台目がちょっとてこずったが完成。

今回は当初の設計でいくつか不具合がありかなり手直しした。

初期は初段が6AN8の5極管部で増幅し、3極管部でPK反転して6R-A8pp終段とした。

音出ししてみると40年前に購入していた9ピン真空管ソケット(6AN8)が1個接触不良で交換することに。

次に残留ハムが耳に付くので1点アース(入力ピン)への接続を見直してループを解消して解決。

もう一つはCD専用にしてあるので、ゲインが大きすぎてボリュームを10%くらい回したところで10畳間ではうるさい。それで6AN8から12AX7(双3極管)に変えるのが回路変更が少なくて済むのと真空管の在庫が6AN8はゼロで12AX7がたくさんあったので故障時のために急遽変更。ちょうど良い塩梅になったので1週間ほど音出ししてとりあえず完了。

音は予想通りの音で一応完成としたが、元々手持ちの50wクラスのトランスと電源を使ったので持ち運ぶのが辛いほどの重量。決して真似しない方が良いと思います!ミニチュア3極管の6R-A8はプレート損失を大きく取っていることや元々の5極管構造で内部で3極管接続されてパワーを取り出す方式なので高温になり寿命が短いとか当時の評価は高くなかったと思う。当時真空管アンプの製品として有名メーカーも使っていたのと、最初に自作したアンプがこれだったので、記念にトランスなどを強化して再現して見た次第。トランスの大型化した効果はかなりあったのではないかと思う。当時(50年前)はオープンリールのテープデッキのメカだけ購入して録音再生アンプを真空管で作って、レコードプレーヤーもイコライザアンプを真空管で自作したり狭い下宿先のアパートでロクハンのパイオニアのスピーカーを自作指定ボックスで鳴らして、寝るスペースとオーディオと本に囲まれたとんでもない生活をしていたことを思い出す・・・

最初から使っていた6GA4sアンプとこのアンプのどちらかは息子のところへ引っ越す予定。6CA7sアンプは娘のところで活躍してくれているようだ。

変更前の写真で紹介。手持ちの真空管ソケットが高周波用のシールドケースタイプしか予備がなかったので左はハカマ付きだが他意は無い。真空管はこの後で6AN8から12AX7に変わっている。

内部配線。アース線の引き回しを1本だけ変更する前で残留ハムが多い状態。手持ち部品の流用が多いのであまり人には見せられないが・・・

外観は同じで、真空管が変わって部品が2個減ったことと配線の引き回しを1箇所変えたくらい。

3台は全てリードのアンプケースを使ったので見た目は同じになった。

ころな自粛の暇潰し?のためにも次の製作テーマを考えなくては・・・という今日この頃・・・


ルリビタキ・ジョウビタキ・シロハラ・ハチジョウツグミ他

2021-02-25 17:41:21 | 野鳥

今日も100−400ミリズームを持って公園へ。雑木林を回っていてルリビタキ雄。

先に観察していた方に場所を譲ってもらったので特等席で撮影。感謝です!

その後は雑木林の中は静かで・・・

馬酔木の蕾の状況を覗きにいくとジョウビタキの雄がサービス!

撮影しているとシロハラが側にやってきた。

池に回ってみるといつものところでカメラマンが大勢。ハチジョウツグミ。邪魔にならないように反対側から垣根越しの撮影。

池では今日も探し物は見つからず・・・

コガモ

オオバン

今日は被写体に恵まれた散歩となった。

 


今日の公園

2021-02-24 15:00:16 | 野鳥

冷たい風が吹いていたので公園の雑木林に。歳とともに高い音が聞こえにくくなったのでちょっと音域補正したマイクアンプを持って歩いて見たが風が強くて風切音と木々の音で役に立たず・・

エナガの群れをカメラで追ったが400mmで追うのは厳しい・・

コゲラ

シロハラ

池に回って探し物・・・見つけられず・・。今日もハチジョウツグミを目当てのカメラマン達がたくさんいた。

コガモとカメ

オカヨシガモとコガモ

ハシビロガモが近くに寄ってきた

サラサモクレンの蕾が大きくなってきた。この花は毎年楽しませてもらっている。

 


越冬蝶達

2021-02-22 17:08:27 | 

今日は20度を超える予報だったので公園へ蝶を探しに行った。

早速現れたのはテングチョウ。

頭上の紅梅にムラサキシジミが止まって吸蜜していた。

タネツケバナにフタホシヒラタアブ

駐車場へ戻る途中でキタテハが2匹飛んでそのうち1匹が止まった。

無事越冬した蝶達に会えて春を実感した。

早春に発生する蝶にも会いたかったが、まあそのうち賑やかになってくるだろう。