時間ができたので公園へ。
先輩にお会いしたので聞いてみると今日はゼフィルスのスポットにウラナミアカシジミが沢山いるだけでさっぱりとのこと。
その場所に向かう途中で見かけたオジロアシナガゾウムシ。遠くて風で揺れるので厳しいが。


スポットに着くと確かにウラナミアカシジミが沢山下草に降りていた。かなり痛んでいるがよく見るとアカシジミも混じっている。





アカシジミ



見ていたらミドリシジミも少し混じっていた。





雑木林の中に移動してみると小さなヤンマがホバリングしている。そのうち止まったので撮影してみるとサラサヤンマの雄だった。


先に進むと足下にミドリシジミ雌。最初白っぽく見えたのでオオミドリシジミかと慎重に撮影してみたが残念。



先輩にお会いしたので聞いてみると今日はゼフィルスのスポットにウラナミアカシジミが沢山いるだけでさっぱりとのこと。
その場所に向かう途中で見かけたオジロアシナガゾウムシ。遠くて風で揺れるので厳しいが。


スポットに着くと確かにウラナミアカシジミが沢山下草に降りていた。かなり痛んでいるがよく見るとアカシジミも混じっている。





アカシジミ



見ていたらミドリシジミも少し混じっていた。





雑木林の中に移動してみると小さなヤンマがホバリングしている。そのうち止まったので撮影してみるとサラサヤンマの雄だった。


先に進むと足下にミドリシジミ雌。最初白っぽく見えたのでオオミドリシジミかと慎重に撮影してみたが残念。


