オ気楽ナ・・・毎日

休日のドライブや旅先で見つけたモノを紹介しています。
主に、山口県内。たいして珍しいものはないかも・・・

『宝来宝来神社』

2013-07-09 23:38:12 | お出かけ・九州

九州の旅、ラストは、熊本県・南阿蘇村の『宝来宝来神社』です。
(「ほぎほぎじんじゃ」・・・と読みます)

熊本空港方向から、県道28号線で、阿蘇山のほうへ。
阿蘇の外輪山を貫く「俵山トンネル」「南阿蘇トンネル」と、2本のトンネルを抜けたすぐのところで左折。
案内板に従って、林道を下っていきます。

ちょっとわかりにくいけど、鏡になっています。
トンネル出たすぐの場所だから、ライト点けっぱなしに気付かない車も多いのかな?

・・・・ご親切にどうも。(^^)

下っていくと、いきなり目に飛び込む、目がチカチカするような赤い建物群。
こちらが目的の『宝来宝来神社』なのです。

由来は、こちらを読んでいただくとして、要は、宝くじにご利益がある神社ですな。

今年の夏は、「サマージャンボで一攫千金ヽ(`◇´)/」を目論んでいるので、今回は是非とも行っておきたかった。

こちらが、ご神体である『当銭岩』さま。
別の看板には、『大神力石』とか『ビックパワーストーン』とか書いてあったけど、どれが本当の名前?
岩の姿を写真に撮って、身につけておくだけでも、ご利益あるそうですぞ。

で、この『当銭岩』さまを取り囲むように、9つの鳥居があり・・・

この説明板にあるように、「ホギホギ」「ホギホギ」と呪文を唱えながら鳥居をくぐり、岩の周囲を廻ります。

・・・・・一人でやると、かなり恥ずかしかったっす・・・。

ボタンを押すと、ビデオの画面で、神主さんが神事をしてくださいますぞ。(無料)

ネーミングが、生々しいな・・・・(ーー;)

おみくじや、パワーアイテムの自動販売機が、これでもかっ・・・と並んでいたりします。(^^;)

 

で、ご神体とは反対側に並ぶ神殿群には、また違う、様々な神様が収まっているんだな。

こちらが、その一覧表。
最初のほうは丁寧に解説してあるのに、後のほうになるにしたがって、適当になっていってるように思うのは気のせいか?

「何でもかんでもうまくいく」って・・・・(-o-;

ですが、それぞれの神様の前には、きちんと、由来やご利益や参拝方法が詳しく書いてありますので、ご安心を。
ちなみに、この九頭馬様にお参りした後、パチンコ3連勝中です。(^^;)

これらのご神体はみな、巨大な木を彫刻したもの。
説明を読むと、どれも「○○様は、写真に撮られることをお喜びになられます。」って書いてあるもんで、遠慮なく撮らせていただきました。
写真を枕の下とかに敷いて寝ると、霊験あらたかなんだとか。

ここに置いてある、「銀のシール」(一人3枚まで)「金の鈴」「銀の鈴」(一人5個まで)は、無料で持ち帰りOK。

知り合いにもあげようと、シールを貰って帰ったんですが、「いらない」って言われちゃった。(>_<")

駐車場の隅にあった野菜の無人販売所。
鳥居まで必要なのでしょうかね?

で、「宝来宝来野菜」って、何だよ(笑)


『水田天満宮』と『恋木神社』

2013-07-09 00:03:50 | お出かけ・九州

福岡県の筑後市にある、『水田天満宮』までやってきました。

天満宮の祭神、菅原道真の子孫が鎌倉時代に建立したもので、九州では『大宰府天満宮』に次ぐものとされています。
歴史のある神社ですから、境内には貴重な文化財や、20を数える末社が並んでいるわけですが・・・

これは、「鷽(うそ)」という鳥の像。「天神様の使い」とされているんだそうな。
いちばんむこうのヤツは、デフォルメされすぎて、首がないように見えるぞ。

拝殿の右横にあった、「開運招福石像彫刻『子』拝観口」と書かれた看板。
何の事やらわからず、しばらく悩みましたが

どうやら、狛犬の台座にある、この出っぱりが、ネズミの彫刻みたい。
当時の石工さんの洒落心かな?

こちらは、本殿の裏の柵の中にあったもので、狛犬・・・らしい。
細かい造形を省略しすぎて、別のものに見えるぞ。
でも可愛い。(*^^)

 


さて、ここに来た目的は、境内にある末社のひとつが、とっても変わったものだから。

拝殿の右手にある、ハートがいっぱい埋め込まれた道をたどって行くと

到着するのが、この『恋木神社』なのです。
全国的にも珍しい、恋愛専門の神社だそうな。

ピンクの鳥居に、ハート型の神額。柱にもハートがついています。
いやはや・・・思い切ったことをしたもんだ・・・・。

鳥居の横にある、「恋結び仲取もちの木」とやら。
よく見ると、根元から二手に分かれた幹が、上でまたつながっています。

どこからどこまで、ハートが並ぶ・・・・。
おじさんには、場違いすぎて、居場所がみつからんぞ(笑)

こちらは夫婦雛『恋むすび』。
男性は女雛、女性は男雛をなでると、ご利益があるのだそう。

ちなみに、7月7日には、この夫婦雛の前で「恋むすび祭」が、3月3日と11月3日には、「良縁成就祭」があって、若い女性が大勢参拝に来るのだそうですぞ。

ご神木のまわりにもハート型が・・・。
今回は何も植えられてなかったけど、これは花壇なのだそうです。
徹底してんな・・・・。


ま、お相手に恵まれない方は、真剣なお願いをしに・・・
お相手に恵まれた方は、話のタネに・・・

行ってみられると、面白いと思いますよ。