オ気楽ナ・・・毎日

休日のドライブや旅先で見つけたモノを紹介しています。
主に、山口県内。たいして珍しいものはないかも・・・

早く涼しくなってくれぇぇ

2007-08-24 00:00:48 | 日々あれこれ
この暑い時期、屋外の仕事は辛いっす。
ブログ書かなきゃ・・・と思いつつ、家に帰ったらそのまま沈没。

サボりすぎですね。ごめんなさいっ。
休日にダラ~としてて、ネタがないのもあるけど・・・。



柳井市の「岩尾の滝」です。
せめて、画像だけでも涼しげに・・・・。

世界最大の水晶?

2007-08-16 00:43:39 | お出かけ・山口東部
柳井市の白壁通りに、世界最大の水晶を展示してある店ができた・・・と聞いたので、ちょっと見に行ってきました。



訪れたのは、『金魚ちょうちん祭り』の前日。
通りの両側には、柳井名物の金魚ちょうちんが、ずらっと吊り下げられてました。



白壁通りの風景。
古い建物をアピールしているわりに、懐かしい・・という雰囲気ではないような感じ・・・。
ちょっと小奇麗すぎるかな?
これはこれで、「あり」なんだろうけど・・・・。



で、これが噂の店『きらら』。
福岡に本社がある、「ストーンマーケット」の系列店になるそうです。
基本的にはアクセサリーの店なんで、おっさん一人では入りにくい雰囲気・・・。
なので、店の外から、こっそりと撮影してマス。



で、目的の水晶がこれ。(ピンボケだし、斜めに写ってるし・・・何か動揺している様子)
高さ1.4m、幅1m、重さ1トン。カテドラル水晶としては世界最大・・・ということで、ギネスブックに申請中なんだとか。
ちなみに、時価数億円だってよ~。
まっ、遠めにしか見てないけど、そりゃあ立派なものでございました。

で、せっかく話題になるような物が出来たんなら・・・と思って日曜日に柳井へ出かけたんですが、
今週あたりから、地元のローカル局では、CMなどが流れはじめたようですな。
「ストーンマーケット」の社長が、柳井出身ということで、街おこしに一役買おうとして頑張ってるみたいですよ。
近くに行くことがあったら、寄ってみてくださいね。




花火

2007-08-12 02:02:08 | 日々あれこれ
今日は、光花火大会でした。

光市の花火大会は、ずっと昔から室積湾を会場としていたのですが、虹ヶ浜のナイトフェスティバルが始まったこともあって、室積と虹ヶ浜で隔年で行われるようになったみたいです。
今年は虹ヶ浜が会場となりました。



虹ヶ浜が会場のときは、沖に浮かべた台船から打ち上げとなります。
長い砂浜(約3km)のどこからでも見れるので、人ごみに揉まれることなく、ゆっくり座って見ることができます。
家から歩いて行けるし、場所取りの苦労もいらないので、初めて花火撮影にチャレンジしてみました。











花火の撮影が、こんなに難しいとは・・・・。
200枚ぐらい撮って、使えるのがほとんどなし。

勉強しなくっちゃなぁ・・・・・。

2007-08-08 23:05:25 | 山口県の滝
岩国市平瀬、木谷峡にある無名滝です。
「初瀬の滝」のすぐ上流にあり、本滝より立派に見えることから、『初瀬大滝』とか『初瀬上滝』とか呼ぶ人もいるようです。



涼しげで、いい滝とおもいませんか?

嘉年かかし祭り

2007-08-04 22:33:45 | お出かけ・山口北部
阿東町の北部、十種ヶ峰の麓に、嘉年(かね)という集落があります。
ワタシがよくお邪魔するサイトで、ここの「かかし祭り」の様子が毎年紹介されておりまして、一度見てみたかったのです。
て、ことで、今年の「かかし祭り」の開幕日にあわせて、行ってきました。
(はっきり言って、ネタばらしになっちゃいますので、毎年行くのを楽しみにしてらっしゃる方は、下のほうの写真は見ないでネ)

場所は、「嘉年基幹集落センター」。国道315号線沿いにあります。



当日は、オープニングセレモニーがあったはずなんだけど・・・



昼過ぎに行ったせいか、人、少なかったっす。
中央のテントで、かかしの人気投票をするようになってます。
ちょうど参議院選挙の投票日でもあったんですが、参院選の投票を後回しにして、ワタシも投票してきました。

それでは、作品の一部を見てもらいましょう。



題して『平成の三王子』。「ハンカチ王子」と「はにかみ王子」はいいとして、豊真将って、○○王子って名前あったっけ?
ちなみに「はにかみ王子」は3作品に登場。えらい人気です。



ビリー隊長の顔、恐ぇぇぇ。
後ろの女の子2人は、「パラパラ」踊ってるようにしか見えないぞっ!



本来のかかしの役目を考えると、これがいちばん効果ありそうだな。
しかし、田んぼを荒らしにきたスズメの「オーラ」も見えちゃうんだろうか?



逆に、これはすでに「かかし」と言えないとおもふ。



奇妙な飾りの前に、やけにリアルなおっさんがいるな・・・と思ったら



東国原知事でした~。
ご本人より、髪の毛が多・・・(以下自粛)


この「かかし祭り」。もともとは地区の婦人会の方々が、交通安全を願うかかしを立て、季節ごとに着せ替えをしていたことから始まったそうです。
手作りの素朴な感じも、なかなか好感がもてます。
上に紹介した作品以外も、たくさんの力作がありますので、近くを通りがかった際には、のぞいてみてくださいね。