オ気楽ナ・・・毎日

休日のドライブや旅先で見つけたモノを紹介しています。
主に、山口県内。たいして珍しいものはないかも・・・

木谷峡の滝たち

2008-06-24 23:06:36 | 山口県の滝
おとといの更新の続きです。
木谷峡のその他の滝の姿を少し・・・・・。



『八幡の滝』。落差は7~8mぐらいかなぁ?
本流が流れ落ちる滝で、普段でも、そこそこの水量があります。
深く大きな滝壺をもっていて、晴れた日に写真を撮ると、素晴らしい色をしています。
木谷峡でも上流のほうにあり、「鹿野別れ」(県道が山手のほうに曲がり、川から離れていく地点)よりも先にあるので、意外と知られてないです。



『初瀬の滝』。落差17m。水量が多くて、正面に回り込めませんでした。
手前の木が邪魔だぁ~(笑)。
すぐ上には、以前紹介した『初瀬大滝』もあり、ワタシのお気に入りの場所。
木谷峡では最下流に位置し、現在建設中の「平瀬ダム」が完成すれば、ダムに沈んでしまうかもしれない滝です。
すでに道の架け替え工事が完了し、この滝に向かう旧道も、下のほうで通行止めになっていました。
あと、どのくらい、この姿が見れるんでしょうか・・・・。



『無名の滝』。木谷峡入口あたりの崖に落ちる滝です。
今の時期は木が茂っていて全体を見ることはできませんが、数段になって落ち、50mぐらいの落差があるのでは?
冬の渇水期にも水が枯れないので、滝として名前をつけてあげても、いいような気がしますが・・・。

見栄えがしないから、認めてもらえないのかな?

鹿落ちの滝

2008-06-22 22:59:24 | 山口県の滝
梅雨ですねぇ・・・・。

ここ数日、雨が続きましたが、今日はちょっと一休み。
雨上がりの水量を期待して、滝を見に行くことにしました。

どこに行くか迷ったけれど、手頃なところで、錦町の『木谷峡』へ。



と、いうことで「鹿落ちの滝」です。
看板が立っている場所から、川をはさんで反対側の崖に落ちています。
落差は40mと書いてあるけど、見た目は6~70mぐらいありそうなんだけどな。



たぶん、この垂直に落ちる部分が40mで



そこから下の斜滝部分は、数字に入ってないんじゃないかな?

普段は、落差のわりに水量が少ないので、流れ落ちる水も、風に煽られてひょろひょろとしたものですが・・・。
さすがに、雨上がりに見ると、立派な姿になっていますね^^。

UFO

2008-06-14 21:33:10 | お出かけ・山口東部


ドライブの途中、山中に着陸したUFOを発見っ!



なんて事があるはずもなく、見ていただいてわかるとおり、作り物です。(^。^;)
直径は4~5m、高さも3m以上はありそう。



アップにすると、窓から、竹の骨組みも見えてますね。

この手作りUFO。
周南市の菅野ダムから金峰地区へ、県道41号線を走ると、道端に見えます。
誰が何のために作ったのかは、一切不明。
車を停めて写真を撮っていたら、通りがかった軽トラのおっちゃんに、ニヤリとされてしまったぞ。
もしかして、製作者?



これは、そばにあった、『手造り太鼓』とやら。
お祭りか何かに使ったものなのかもしれませんね。

潮音洞

2008-06-07 23:58:34 | お出かけ・山口東部
今週、環境省から発表された『平成の名水百選』。
山口県からは、萩市の「三明戸湧水・阿字雄の滝」と周南市の「潮音洞・清流通り」が選ばれました。

今回の百選は、北海道洞爺湖サミットにちなんだもの。
よって、水と人とのかかわりあい・・・を意識して選考されたみたいですね。
せっかくの時事ネタなんで、仕事の疲れを引き摺っていて遠出は無理だけど、「潮音洞」ぐらいなら行ってこれるかな・・・と、さっそく見に行ってきましたぞ。

「潮音洞」は、旧鹿野町の中心部近く。「漢陽寺」というお寺の裏手にあります。



これは、正面から山門を撮ったもの。



山門をくぐって左手。法堂を見たところ。
ゴミひとつ落ちてない、雑草ひとつ生えてない、本当に綺麗に手入れされたお寺です。



お寺の中を縫うように、「潮音洞」から排出された水が、水路を流れております。
ところが、肝心の「潮音洞」への行き方がわからない・・・(ーー;)

一旦お寺を出て、お寺の外側に沿って裏手に回り込むと、木戸がありました。
そして、その奥に潮音洞と説明看板を発見。木戸も、鍵がかかってない。
でも・・・・勝手に入っていいのかなぁ・・・・?





悩むこと数秒・・・・(おいっ!)
結局、入っちゃいました(;^_^A アセアセ・・・

例によって、手抜きします。「潮音洞」の説明はこちら。



この漢陽寺にあるのは、水路トンネルの出口。
入口もどこかにあるわけで、それは近づいて見ることができるのかなぁ?
今度、調査してまた探検してみましょう。



お寺の境内に消えていく水路。けっこう絵になる風景ですね。